
僕は高校時代まともに勉強をせず卒業しました。それで最近通信制大学や夜間の大学などに進学したいと思うようになりました。
そこでNHK高校講座を視聴して勉強をやり直して、通信制大学についていけるレベルまでになりたいと思っていますが、NHK高校講座を視聴して勉強するだけでも大丈夫でしょうか。やはり他でも勉強をしたほうがよいでしょうか。もう社会人でもあり、予備校に行くとかは難しいので、MHK高校講座で勉強しようと思いました。
他にも勉強したらよいならどんな問題集や参考書とかで勉強したらよいでしょうか。社会人になってから高校の勉強をやり直すとなると、なかなか方法とかも困ってしまうので。高校のときまともに勉強せず、後に独学とかで勉強しなおしたとか言う人とかもアドバイスもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんにちは、trainredさん。
知り合いか、御近所に高校を卒業する学生さんは、いませんか?教科書、参考書、問題集、ノートをゆずってもらいましょう。大学に進学した高校生のおさがりは、役に立つでしょう。出身校の先生に相談して、教科書をわけてもらいましょう。塾の先生を御存知でしたら、相談してみましょう。センター試験を受験しないのでしたら、かなり楽になります。
大学で、どのような勉強をしたいのか、取得したい資格などが、はっきりしていたら、NHK高校講座を1年か2年、繰り返し学習して、専門の学部に進学することをおすすめします。
理系の学部の場合、2部でも、通学する大学をおすすめします。通信制の大学は、だれか、大学を卒業したひとが、相談にのってくれるなら安心です。
愛知県豊橋高校の先生(数学)をテレビでみました。中学校を卒業するとき、掛け算九九も言えなかったそうです。名古屋大学を卒業して、母校の教員になりました。本にもなっていると思います。
大平光代さんの、「だからあなたも生き抜いて」のなかにも、中学校の勉強から、独学で司法試験に合格するまでの、体験談がでています。
社会人入試というものも、あるそうです。
お励みください。
No.4
- 回答日時:
こんにちは
まず、導入段階での独習はなにかと大変なので、「高校講座」を授業代わりにするのはいいと思います
ただ、あれはさわりの紹介程度ですから、参考書の補助と問題集の演習は別途必要です。
No.3
- 回答日時:
#1です。
大学って卒業要件のために、勉強したくないものも全部受講しなければなりません。
たとえば、金融論を勉強したくて経済学部入っても、一般教育を自然・人文・もう一つ科学だったかな?それぞれ36単位ずつ取得しないといけないですし、語学も体育も受けなければなりません。
専門教育も金融論はただの4単位で、それ以外に100単位ほど取得しないといけません。
ですから、大学イコール自分のやりたい学問とはなりません。
ゼミでその分野を勉強するということはありますが。
もし、自分でやりたいことだけ勉強したいというのなら、専門学校の方が
お勧めと思います。
また大学でも聴講生という制度もありますから、それを利用してみるという
手もあります。
但し、聴講生制度は1部(昼間)だけかもしれません。
No.2
- 回答日時:
こんにちは、trainredさん。
NHK高校講座は、高校の学習を履修した、最低限度の学力をつけるのには、おおいに役にたちます。テレビ放送もラジオ番組も録画、録音することを、おすすめします。大学受験には、それ以上の勉強が必要ですが、それはまた、ゆっくり考えてください。
どの科目も、興味深いですが、理科は、高校の授業では、できない、実験、実習、巡検などがあります。最高の授業を受けられます。
通学可能な地域に、2部(夜間)の大学があれば、働きながら大学を卒業できます。
大いにお励みください。
参考URL:http://www.nhk.or.jp/kokokoza/
この回答への補足
NHK高校講座を利用して勉強する以外には、どんな勉強したらよいでしょうか。最終的には通信制大学か夜間大学についていける学力までにしたいとおもっていますので。それと、高校講座のホームページを見たのですが、今年度から放送のテキストが販売されていない科目も出てきていますが、そのような科目はホームページに載っている学習メモだけで放送についていけるでしょうか。予備校などに通うのも難しいもので、独学か自宅で勉強したくて考えていたもので。またアドバイスもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。
補足日時:2007/05/28 18:03No.1
- 回答日時:
あなたが高校の勉強をしたいというのは、その希望する大学に入るための
試験に合格できる能力を得たいためですか?
大学に入ってからの講義はほとんど高校の学問の知識を必要としません。
まあ強いて言えば、論文作成能力くらいでしょう。
大学受験に通るための勉強というのなら、とことんその大学の赤本など
で問題を解き続けることです。
間違えた問題は高校時の教科書で勉強すればよいかと思います。
通信制の大学とは?
放送大学のことですか?
放送大学なら高校卒であれば、試験なしで入学できるはずですよ。
ところで、なぜ大学に行きたいのでしょう?
職場で大卒として給与体系、仕事内容を変更してほしいからでしょうか?
それとも、ただ無性に勉強したくなってということでしょうか?
もし後者なら、大学に行くのではなく、その職場で持っていたら有利に
なる資格の勉強をした方が断然ましと思います。
仕事をする上での自信にもつながりますし、職場では大卒資格よりはるか
に優遇され任される仕事内容も変わってきますよ。
会社に入ったら、無性に勉強したくなる気持ちはわかります。
ただ、今の人生に必要な勉強を選択すべきと思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。卒業した高校は偏差値の低い40ぐらいの高校だったもので、そこの高校で本当にまともに勉強せず卒業しましたし、勉強したい内容が出てきたもので、それで通信制の大学いきたいと思うようにもなったしだいです。それに高校卒業してだいぶたっているので。
補足日時:2007/05/28 01:27お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中学1年生女子です!!! 偏差...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
マスターベーション
-
学校の名前を考えて❗ 僕は小説...
-
大学の定期試験で名前を書き忘...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
保護者から好意を持たれたら先...
-
帝京高校は、西東京大会ですか?
-
家出から帰宅した娘(16)への対応
-
僕は今中3で、公立高校からのス...
-
中2の男です。お泊まりオナニ...
-
太宰府天滿宮 求解籤詩
-
中2 これから、林間学校がある...
-
偏見だったらすみませんが、な...
-
偏差値39の高校って通知表がど...
-
高校の先生と生徒が親子ってア...
-
女子高校2年でGカップで バレー...
-
大学の面接の際、 自分が現在在...
-
合法JKについて。 18歳になった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
看護学部で、男子が少なくなん...
-
私立高校から通信制に..学校が...
-
進路についてです。 私は小学校...
-
人として 一番大事な事って何だ...
-
中学3年の受験生です☺︎︎ 志望校...
-
高校をやめたいです。 高校2年...
-
高校を今よく休んでいます
-
やられたらやり返す?倍返し?
-
中1でリア充って・・・
-
いじめをした人間はどう生きれ...
-
中2。獣医になるには。
-
ブレザーって昔からあるのです...
-
おちんちんが大きくて困ってい...
-
類は友を呼ぶ という言葉 あな...
-
中学生娘です。 クラスでも部活...
-
高校教師について
-
もういい加減限界です
-
小松原高等学校ってどのくらい...
-
高校二年生のなのですが、文化...
-
マスターベーション
おすすめ情報