
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
すべてが書かれているわけではないので
類推してみますが、
その2005年、2006年度版のセキュリティソフトは
どのソフトか分かりませんが、
とりあえず年更新型の有料ソフトなんですね?
それで、既に使用が1年を越えて
定義のアップデートは出来ない状態と推察します。
>これらは使い道ありますか?
う~ん
使おうと思えば使えますよね
ただ、定義の更新が出来ないので
最近のウィルスなどに対しては全くもって
無防備な状態でしょうが。
どうしても無駄に感じて
何らかの利用価値を見出そうとするなら
できなくもないです。
アンチウィルス・アンチスパイウェアなど
日々更新が必要なものはどうしようもないですが、
ある程度更新の必要性が低い機能だけを
継続利用はできると思います。
例えばファイアウォール(FW)であったり、
個人情報保護(設定したデータの送信を監視する機能)などが
そのセキュリティソフトに搭載されていれば
それを利用することに価値はあるでしょう。
ただ、述べたとおりアンチウィルスなどの効果は薄いので、
隊ウィルスなどの常駐保護機能を停止させて、
別のアンチウィルスソフトを導入して
同時に使用することが必要となるでしょうが・・・。
逆にフリーソフトもあるのですから、
既に更新できないソフトは捨てて、
フリーソフトを使うことを私は勧めますよ。
No.6
- 回答日時:
ソフトって、中古販売できる物とできない物があります。
全然自信はないのですが、この手のソフトはNGのような記憶があります。
一度ソフトに同封されている譲渡に関する規約を確認された方がよいと思います。
いかなる譲渡も禁止となっていれば、違法になってしまいます・・・。
No.5
- 回答日時:
そのままの商品で更新出来るものと、アップグレード等の更新が必要なものに分けられます。
ノートンの場合は、ユーザー登録して、2005であれば、ウイルス定義ファイルの更新だけの更新で、
2006であれば、ユーザー登録すればフルサポートを受けられるでしょう。
カスペルスキーは、バージョン5はサポートを終了していて11月までは使えるようですが、それ以降は使えないです。
マカフィー、eTrustインターネットセキュリティスイートについて、ユーザー登録後に更新する事になるようです。
なお、すべて「更新料金は有償」ですので、その事は理解しておいてください。
No.4
- 回答日時:
No.3の者です
No.1さんじゃないけど補足質問についてお答えします。
(でしゃばってすみません>No.1さん)
補足質問に挙げられた4つのソフトは
すべて年更新が有料です。
更新無料はNo.1さんも書かれた
ソースネクストのウイルスセキュリティZEROや
ウイルスキラーなどです
が、こういうソフトは検出力は相当低いです。
私がこれらをインストールしたら
余計にウィルスに対して不安になります。
薦められません。
あなたの個人情報と年数千円を天秤にかけて
どちらに傾くか・・・
それは人次第ですからご自分でお考えください。
それにNo.3でも書きましたが、
フリーでハイレベルなセキュリティが構築できるのですから
古いものにこだわる必要性はないと思います。
No.1
- 回答日時:
この回答への補足
eTrustインターネットセキュリティスイート
マカフィー・インターネットセキュリティスイート
ノートン
Kaspersky
です。これらはどうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト セキュリティ対策ソフトについて。 スマホにもセキュリティ対策ソフトを入れる必要はありますか? パソコ 1 2022/06/09 20:11
- ホームページ作成・プログラミング Adobe FLASH に代わるソフトはありますか? 4 2022/09/27 19:35
- iPhone(アイフォーン) iPhone6を脱獄して脱獄解除するためにパソコンに繋いでガリバリーモードで最新バージョンのios1 1 2022/05/02 17:37
- セキュリティソフト 結局のところWindows PCに有料のセキュリティ対策ソフトは必要だと思いますか? 8 2022/06/01 11:00
- ノートパソコン 今、ノートパソコンを買うならどのメーカーのどのパソコンがいいでしょうか? 6 2023/05/26 15:41
- フリーソフト Windows 10のパソコンでフリーソフトが立ち上がらなくなりました。 ダブルクリックして起動しよ 6 2022/05/10 17:41
- iPhone(アイフォーン) iPhone8を2018年から使ってて去年8月にバッテリー残量が70パーセント弱まで落ちたタイミング 3 2023/07/23 06:12
- 地図・道路 距離で検索する地図ソフト 2 2022/05/12 16:14
- デスクトップパソコン パソコンの廃品回収 明日、廃品回収業者が、買い替えて不要になった9年使ったパソコンを回収してもらう予 2 2023/08/03 21:17
- カスタマイズ(車) 車のナビゲーションシステムの精度について不信あり! 5 2023/04/14 09:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
おすすめのセキュリティソフト...
-
お薦めの無料セキュリティソフ...
-
Windows10で任意の無料のアンチ...
-
JS/Packed.Agent.N が検出され...
-
買って数ヶ月のノートパソコン...
-
教えてください MCAFEE ウイル...
-
デスクトップに犬のアイコンが。
-
まじで助けてください 凄い恥ず...
-
パソコンのプロセスの重複起動...
-
PUA:Win32/GameHackをMicrosoft...
-
iPhoneでアダルトサイトを見て...
-
マカフィーで必要なファイルが...
-
フォルダオプション
-
パソコンから勝手に知らない音...
-
ウイルスバスター2005を導入し...
-
ダブルクリックをすると、ファ...
-
●「新型コロナウイルス感染症」...
-
至急回答お願いします!パソコ...
-
GAINというサイトが勝手に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows defenderだけしか入っ...
-
マウスポインタの砂時計が出っ...
-
簡単設定のセキュリティソフト
-
オススメのウイルス対策を教え...
-
ウイルスセキュリティZEROって...
-
セキュリティソフトの完全スキ...
-
【お勧めのセキュリティソフト...
-
セキュリティソフトの重複イン...
-
おすすめのウイルスソフト
-
セキュリティソフト選定
-
おすすめのウイルス対策ソフト...
-
無料でのセキュリティ対策について
-
オススメのウイルスバスターを...
-
【Windows10】Windows Defender...
-
panda cloud freeの性能について
-
セキュリティ対策はやり方次第...
-
フリーソフトについて
-
「KINGSOFT」の使い心地を教えて!
-
パソコンのセキュリティー対策...
-
セキュリティソフトについて
おすすめ情報