
動かない>バッテリー充電>しばらく動くが止まり、再起動不可>バッテリー交換>以前より長く使用可能だが同じく>満タンまで充電>ちょっと走る(数Km)>次の日計るとバッテリー容量が半分になっている
最近行ったこと
プラグ スプロケット チェーン バッテリーの交換 (自分)
キャブ洗浄 (ショップ)
その他
バッテリーに少し希硫酸をこぼしたのか、バッテリー側の電極部に青い結晶が出来ていた。バイク側の電極が少々錆び気味。
バイクが止まるときはクラッチ切った時が主(信号直前等)押しがけしようとすると、少し掛かりそうな音が出る。
死亡時 シュイーンORカチ 押しがけしようとすると シュイーンボフ
おそらく漏電だと思われるのですが、個人で修理可能なのでしょうか?
配電図とテスターは手元にあるのですが・・・・。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こん**は
充電系(レギュレータ)のトラブルかリークやショートの可能性がありますね。
個人レベルでも根気よく調べれば修理は可能ですよ。
運が良ければすぐに見つかることもあります
ただ、配線となるとすごく時間が掛かるでしょうね
レギュレータのトラブルも考えられるのでいっそ交換してしまうのも手でしょう。
バッテリーをフル充電して(13vくらい)エンジンを掛けて14vほどになっていればレギュレータは大丈夫だと思います。
電圧が変わらなかったり落ちているとレギュレータ不良の可能性がありますね
リークやショートの場合、最終的には配線をフル交換なんて事も考えた方が良いかもですね
がんばってください
ショートではないそうです。(電気工の人が適当にテスターで見てくれました)
とりあえず、満タンバッテリーをもっていって家に帰ることが先決ですね。なんとかその場で修理できればと思ったのですが・・・。
なんとかがんばってみます。御二人ともありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問を読んで一番に疑うのは漏電よりも充電系のトラブルに思えますが、そちらのチェックはしていますか・・・
新しいバッテリーでフルに充電して一晩おいた状態なら漏電かも知れないが、発電系や充電系にトラブルが有って始動、走ることでバッテリーの消費がされているのでは(この場合だと電力消費しかしません)
バッテリーの電力が無くなれば当然エンストして動かなくなります。
もし、正常でしたらバッテリーテスター(専用品)をつないで調べれば、暗電流を調べることは出来ますが、修理となると大変だと思います(場所に行き着くまでが)
発電系 充電系はチェックしていません。これからチェックしてみます。
MAXのバッテリーを入れておいて次の日減っていれば漏電。
そうでなければ、発電系トラブルってことですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
アンメーターについて詳しい方...
-
マグナ50を75ccにボアアップし...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
ここからジージージージーって...
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
アドレスV100 電気系トラブル
-
GB250クラブマンの始動不良です
-
ヤマハ ビラーゴ250の初期型の...
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
先頃、スーパーカブ(1981年式...
-
雨の日のバイクで電気系統トラブル
-
バッテリーの電圧について
-
バイク バッテリー新品交換ご...
-
SR400 電装不良。
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
トヨタアクア
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年放置した完全放電のバッテリ...
-
12.5V程度あるのに、セルの...
-
バイクの電球が次々球切れする理由
-
エンジン回転数とオルターネー...
-
tw200 Eでエンジン回転数上げて...
-
ライトを点けると電圧が下がる...
-
ジェネレーターorレギュレータ...
-
シグナスXの加速不良について
-
バッテリーが充電されません ...
-
突然、カーラジオが壊れた。ヒ...
-
バイク】省電力化はバッテリや...
-
CBX400Fの発電量についてなので...
-
カブのウインカーがすぐに切れ...
-
どれくらい乗らないとバッテリ...
-
バイクのバッテリー電圧につい...
-
SR400 電装不良。
-
バッテリー液の比重が上がらない
-
レギュレーターがパンクする要因
-
バッテリー上がりの症状 CB400SF
-
バッテリーが充電しません。。
おすすめ情報