dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月の中旬に海外旅行に行きます。
愛媛から出発、成田集合です(^^;)
成田第2旅客ターミナルビルの3Fに9:25分集合で、
今ルートの再確認をしています。
方向音痴ではないのですが、東京の土地勘がないのでかなり不安で・・・
アドバイスなど頂けたら、嬉しいです。
・高速/バスドリーム高松・松山号で東京駅(八重洲南口)に7:29着予定。
成田エクスプレス9号の8:00発に乗ったら間に合うと考えています。
しかし、このNEX9号に乗れるのかどうか。
東京駅を利用したことのない田舎者が、八重洲南口から、地下総武線の4番まで、スーツケース(大)を持って歩いてどのくらい(時間)で行けるものかなと・・・
(南口から中央口に進んで駅の構内に入って、丸の内中央口の横の階段で地下1階に下りて、エレベーターで地下4階に下りれば良いんですよね・・・?)
ちなみに、平日です。
仕事の都合と金銭的に前泊する余裕がないので厳しいプランなのですが、土地勘のある方、経験者の方、どうぞアドバイスくださいませ~(v v*)

A 回答 (8件)

乗り換えができないわけではないですが、平日であれば通勤ラッシュの時間帯なので、土地勘がないと混雑中での乗り換えはちょっと厳しいかも。


同じ八重洲南口発のエアポートリムジンバスはどうかな。これなら本当に交差点のどこか、レベルでバスを降りたら多分、目立つオレンジのエアポートリモが目に入ると思うし、空港も到着ロビーのすぐ前につくし。もちろん電車と違って高速道路で事故でもあれば大問題ですが、毎日同じルートを走っているので、経験からもし混雑があれば一般道迂回などの手段を講じて連れて行ってくれます。
また、最近はきちんとどのバスがどの辺を走っているといった情報も途中でやりとりしているので、結構安心できますよ。料金も百円くらいしか違わないと思います。成田エクスプレスで到着してから、空港内に入るより多分バスのほうが楽だと思います。

もしくは空港宅急便を利用して、荷物の大きなものはあらかじめ空港へ送り、身軽になってバス&エクスプレスなら、移動もそれほど大変ではないかもしれません。空港宅配便はヤマトでもペリカンでも扱いがあったと思います。

参考URL:http://www.limousinebus.co.jp/timetable/narita/t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
詳しく教えて下さって、大変参考になりました~(^^*)
海外へは関空からしか行ったことがなくて、空港宅急便を利用するなんて考えてもみませんでした。荷物は持って移動するもんだと思ってました。知らないって損ですね・・(--;)早朝に帰国するのですが、帰りのバスまで時間あるけど荷物持ってどうしよう・・なんて考えてました~(^^;) しかも旅行会社を通じると少し割引になるので、申込みしました☆
リムジンバスはあんまり評判が良くないな、と思ってたのですが、平日の同じ時間帯だと約1時間で到着しているようなので、バスにしようと思います。空港内に入るのも楽なようですし・・(田舎モノにとってこうゆうコトが重要なんです!)乗り換えとかの冒険は、帰りにしようと思ってマス(^^)
お蔭様で、成田までのプランは確定できました。
本当に有難うございました!!(v v*)

お礼日時:2007/06/04 09:49

バスが遅れたらアウトです。

かつ、混雑する時間でもあり・・・
中央通路を通るようですが、お勧めしません。まず、八重洲中央口を入ります。丸の内方向に向かいますと、9,10番専用のエレベーターがありますので、それで地下へ降ります。出て右へ。そして中央地下通路を丸の内方面へ向かってください。工事中なので注意してね。地下中央口、地下総武線乗り場にたどり着くはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
具体的かつリアルタイムな情報で大変参考になりました~(^^*)
時間的に余裕がないので、荷物は空港宅配便を利用することにし、成田まではバスを利用することにしました。
もしバスに乗り遅れたら、普通電車を利用することにします。不安ですが、身軽な分大丈夫かなと・・
また何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
有難うございました(v v*)

お礼日時:2007/06/04 11:55

こんばんは。



JR東京駅の近くに住んでますので、普段八重洲口(特に南口)はよく利用してます。

時間配分で一番気になるのはバスで到着される、ということです。週末ならともかく平日ですよね。私なら海外へ行くときの往路にバスの旅程は絶対に入れないです。時間、よめませんから。駅付近の通りでさえ日によって渋滞したりしなかったりして、そこを通るとタクシーの料金も違います。

とはいえ、金銭的にそれしかない、ということなら、多少延着しても身軽に動けるよう、荷物は先に空港へ送っておくことでしょう。ヤマトなどの宅配便で普通に送れます。

おそらくどれだけ事前に調べていてもはじめて東京駅を利用するなら多少とまどうはずです。まして、大きなスーツケースを持ってうろうろするなど余計な体力の消耗と焦りのもととなります。身軽にしておくに限ります。

それに八重洲から丸の内側までって想像されているより多分距離あると思います。全く迷わなくても、南口からNEXが出る地下ホームまで10分はかかるでしょう。ちなみに、エレベーターでNEXホームまで直行では行けません。地下3階(だったかな、うろ覚えです)で降りて向かい側にあるエレベーターに乗り換えが必要です。

私見では、バスが45分くらいまでに八重洲のバスターミナルに到着し、荷物がなければ8時発には乗れると思います。

なお、最悪、それに乗り遅れてもそのあとの普通電車(エアポート快速など)などをつかまえれば、致命的に集合時間に遅れることもないと思います。9時25分集合(ツアーの集合時間、ですよね?)というのは早めの時間設定ですので、実際のところは多少遅れても大丈夫でしょう。

ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
具体的な回答で大変参考になりました~(^^*)
荷物を持っての移動はやはり大変なのですね(><;)
時間的にも余裕がないので、荷物は空港宅配便を利用することにし、成田まではバスを利用することにしました。
はい、9時25分集合はツアーの集合時間です。
もしバスに乗り遅れても、ご指摘あるように普通電車を利用することにします。不安ですが、身軽な分大丈夫かなと・・
また何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
有難うございました(v v*)

お礼日時:2007/06/04 11:51

私も成田エクスプレスを使う案に賛成ですが、、スーツケースは前もって成田に送っておくのが良いですよ。

手ぶらなら朝のラッシュ時の東京駅だって怖くない!荷物もってあっちこっち迷うのは辛い。スーツケースがないだけでかなり気が楽になると思います。私はいつも往復で頼んでいます。荷物の引き取りも出発カウンターに行けばいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
大変参考になりました~(^^*)
海外へは関空からしか行ったことがなくて、空港宅急便を利用するなんて考えてもみませんでした。荷物は持って移動するもんだと思ってました。知らないって損ですね・・(--;)
早朝に帰国するのですが、帰りのバスまで時間あるけど荷物持ってどうしよう・・なんて考えてました~(^^;)
しかも旅行会社を通じると少し割引になるのですね。
早速申込みしました☆
本当に有難うございました!!(v v*)

お礼日時:2007/06/04 10:59

成田に前泊するのがベストと感じます。



折角の旅行なので乗り換えの多い場合どこかでトラブルがあった場合
取り返しの無い羽目になる恐れがあります。

成田のホテルは6000円前後で泊まる事が出来ます。
勿論無料送迎付きです。
    • good
    • 0

余裕時間が30分ありますね。

大丈夫です。まだラッシュも始まっていない時刻ですから通路もそんなに混んでいません。幸い八重洲南口なので、その改札口を通ったら真っ直ぐに丸の内南口へ向かって歩きます。15番線から1番線ですからかなりの距離になりますが、とにかく真っ直ぐ歩きます。丸の内側に出ると地かホームへ降りるエスカレーターと階段、それに案内標識が見つかる筈ですからその階段を降りるとかなり広いコンコースがあり、そこから左右に地下5Fまd降りる長いエスカレーターがあります。それに乗って下さい。
 そのエスカレーターを降りると4つのホームへ降りる階段があるのですが、それぞれのホームの発着電光掲示板がありますから、8:00発がどのホームから出るかをよく確かめて正しいホームへ降りる階段を選んで下さい。私の時刻表では総武線4番となっています。
 所要時間は10分足らずですから落着いて慌てずに・・・(^_^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
具体的かつ詳しい回答で大変参考になりました~(^^*)
荷物を持っての移動は時間的に余裕がないので、荷物は空港宅配便を利用することにし、成田まではバスを利用することにしました(^^;)
でも帰りにNEXに乗る予定なので、帰り道に参考にさせて頂きます。
また何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
有難うございました(v v*)

お礼日時:2007/06/04 10:36

バスは大変ですよ。


疲れます。
寝れんぞなし。
懐に余裕があれば
しおかぜ
サンライズ瀬戸
の乗り継ぎが薦めです。
これだと時間は十分あります。
総武線のホームまでは大変に遠くて地下深くにあるので十分余裕が無いと慣れない人には大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
懐と休暇に余裕があれば、私も列車を利用したいのですが・・(^^;)
また何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
有難うございました(v v*)

お礼日時:2007/06/04 10:06

>東京駅を利用したことのない田舎者が、八重洲南口から、地下総武線の4番まで、スーツケース(大)を持って歩いてどのくらい(時間)で行けるものかなと・・・




総武線のホームは他の線路と離れた位置にあるので、途中歩道エスカレーターなどもありますが、荷物などお持ちのようなので、15~20分くらいはかかると見たほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々の回答を有難うございました!
お礼が遅くなって申し訳ありません。
具体的な回答で大変参考になりました~(^^*)
荷物を持っての移動はやはり大変なのですね(><;)
時間的に余裕がないので、荷物は空港宅配便を利用することにし、成田まではバスを利用することにしました。
また何かありましたら、アドバイス宜しくお願いします。
有難うございました(v v*)

お礼日時:2007/06/04 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!