
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
どうも、こんばんわ。
#1様へのお礼で”楽しめそうなら鮎でなくても良いと思っています。
”とありましたので幅広くアドバイスさせて頂きます。
(ご存知な内容も含まれると思いますがご了承下さい)
まず鮎釣りに関して
皆様ご回答のように初心者にはかなりハードルが高いです。
初心者セットとして売ってる物はまずありません。たぶん、店側で単品の格安品をチョイスして安値で売ってるのでしょう。また、価格もとても初心者には手が出せないと思います。(数万)
川でも海でも使える物(初心者セット)
海用はリールが付いたものがほとんどです。
サビキセットもしくはキスなどのちょい投げセットです。
川や池ではルアー釣りやコイの吸い込み釣りにも使えます。
川用はのべ竿となります。(4m前後の振り出し竿)
ウキを付けてもしくはミャク釣りで使います。
マス釣りの要領とまったく同じですね。
海では河口のハゼ釣りなどにも使えます。
今回は川という事で海用セットで小型スピナーなどのルアー釣りも出来ますが釣果はあまり望めないです。
もし、買うなら川釣りセットでしょう。
池用のへら竿(茶色と黒のしましまがついたやつ)と本当の渓流竿があるので店員と相談して決めたらいいと思います。
また、川釣りセットは竿に仕掛けが付いているだけですのでばら売りでも十分そろいます。店員に言ったら安く見繕ってくれます。
どのような釣りが出来るか?
マス釣りと全く一緒です。
餌はミミズ、サバ虫(はえの幼虫)、イクラ、川虫などです。
釣れる魚はアマゴなども考えられますが、まずオイカワ、ハヤ、ウグイなどでしょう。ほとんどが小骨が多く今の時期は美味しくないです。(個人の好みもあるでしょうが)
注意点
#2様のご回答のようにほとんどの渓流は入川料がいります。
ただ、キャンプ場に隣接している部分は素人の釣り(意図的にアマゴ、鮎、マスなど狙ってない釣り)だと大目に見てもらえるところもたくさんあります。
管理されたキャンプ場のBBQなら管理人に事前に確認するのも手です。
普通の川でも素人の遊びならたいがい許してもらえると思いますが(^^;
なにぶんその辺は地域により温度差があるかもしれませんので○○川漁業組合(行く川名)にご確認するのも方法かと。
当然、素人の遊びではキャッチ&リリースが原則です。
良い休日を!
一口に初心者セットと言ってもいろいろあるのですね。
調べてから早速明日にでも釣具店に行ってきたいと思います。
調べる糸口が見つかり、とても参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
No.7
- 回答日時:
アドバイスですが、この時期の川は、
鮎釣りに関しては、毛ばりでの釣りは、全国のほとんどの河川で禁漁と思います。友釣りのみ可能です。8月中旬以降だと毛ばりOKやガリといって引っ掛けて釣るのもOKのところが出てきます。
アマゴですが、竹竿で釣れるようなアマゴは、たぶん今の時期はいないと思います。
いずれにしましても、釣りをされるのであれば、入漁料は、必ず要るものと思ってください。全国の河川の中流域より上流では、ほぼ100%必要です。遊漁券というものがそこに居る人数分原則必要です。遊漁券を明示しないで釣りをしていると、漁協の監視員は、もとより、地元の方や他の釣り人とトラブルになることもあります。無用なトラブルには巻き込まれないようにBBQのみに励んだほうがいいものと思います。
6/1より鮎が解禁なんだよと友人から聞いただけでしたので。
調べてみましたところ「鮎の餌釣り・マキ餌釣りは禁止。」とありました!残念です。。。。。。。。
雑魚(鮎・ヤマメ・にじ鱒を除く)600円
とありましたのでこれでいいかなと思っております。
ご回答ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
この時期の鮎は、ギリギリ餌(シラス等)や毛針で釣れるかな?!と言ったところです。
餌や毛針を長い竿(5メートル以上)に道糸を付け、それにハリス0.3 号くらいで毛針などを付けます。海のサビキ釣りの要領です。然し、苔をはみだすとその釣方ではつれなくなります。友釣りと言って、鮎の習性を利用した他に例のない釣り方で釣ります。是は、とても難しい釣りと言われておりますが、鮎の習性などをベテランにレクチャー受ければ、初心者でもわりと簡単に釣れるものです。ようは、チャレンジ精神ですね。 それと、釣り具の初心者セットにはろくな物はありません。俗に言う、「安物買いの銭失い」です。対象魚を決めて、多少高くても、しっかりした物を購入することを、おすすめいたします。
後々のためにも・・・。
鮎って大変なんですねー…。
初心者セットに関してはもう少し釣りをやってみて続けたいと思ったら良い物を購入しようと思います。
ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
大きくなった鮎はあエサで釣れませんので、上級者用セットでも釣れませんよ(^_^;
川で流れのあまり無い所でしたら、初心者用セットでもミミズをつけておけばなんか釣れますが、流れのある所だと(鮎の釣れるような所だと)何も釣れないでしょう(^_^;
初心者用セットだからといって悪いわけであるということはありません、手持ちの竿でそのような物がありますが、大きな魚を釣っていますので(^_^)v
初心者セットのような物でも大きな魚を釣ることは可能ということで
ちょっと期待してしまいます。楽しみです。ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
初心者セットとはちょい投げ(さびき)セット(2000円ぐらい)のような
ものだと思いますが、海釣り用しか見たことがありません。
(あるのかもしれませんが)
そして鮎釣についてですが
鮎は「友釣り」という方法が一般的です。
(生きた鮎を生贄にします。
縄張りに放り込んで、怒った鮎を引っ掛ける)
餌などを付けても釣れないのです。
(なぜならコケしか食べないから)
鮎釣りを垣間見せていただきありがとうございます。大変そうですね。。
川用の初心者セットはないかもしれないということなので
お店に行く前には川用の初心者セットがあるか電話で確認してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 釣り 今度釣り初心者だけで海釣り行こーってなりました。 私は父の鮎釣りについていったりするだけで海釣りは小 2 2022/06/01 15:51
- 釣り 防波堤からのカレイ釣りに使う竿について教えてください。 5 2023/05/13 17:46
- 釣り 昨今はだ大の魚釣りブームです。魚釣りの道具については高価なロットやリールもあり、始めるにはお金が相当 3 2022/09/12 10:28
- 釣り この前初めて友達にエギングに連れて行ってもらってアオリイカを釣りとても楽しかったのでこのまま釣りデビ 6 2022/09/20 14:41
- 釣り 河川でのヘラブナ釣りに必要なカンザシ浮きを自作しようかと思っています。 必要な材料についてどのような 1 2022/05/29 20:18
- 釣り 船釣り初心者です。 経験者の方に教えていただいて、 ダイワ ライトゲームX 73 MH-190・R 1 2022/06/25 17:16
- 釣り 河川にてドボンのヘラブナ釣りをしていますが、針はどういったものを使えば良いかわかりません。今の時期は 1 2022/05/05 23:02
- 会社・職場 わたしは、会社の先輩に釣り道具を選んでもらって18万で購入したのですが、やはり自分には向いておらず全 3 2022/10/04 18:06
- 釣り 【おとり鮎釣り】の不思議なのですが、おとりになる生きた鮎のヒレに丸カンを付けて、ヒレの付け根に小さい 7 2022/06/29 18:21
- 釣り のべ竿でずっと小物釣りをしてたものなのですが、海釣りを始めようと道具を揃えてます。リールはシマノのシ 3 2022/07/20 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鮎釣り人口は、減っていますか?
-
【おとり鮎釣り】の不思議なの...
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
天然鮎が食べたい!!
-
どちら
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
ウェーダー?鮎タイツ?違いが...
-
海の魚の白子や真子を生で食べ...
-
タモですくって魚取りは良いん...
-
渓流釣り
-
徳島市内で、ナマズが釣れるポ...
-
徳島県で遊漁券の必要ない川を...
-
釣りと密漁の境目はどこですか?
-
最近は外食よりスーパー購入弁...
-
そんなに沢山獲ってどうするの?
-
スレたシーバス攻略法について
-
入漁券のいらない川
-
フライをスピニングリール+ル...
-
飼育している熱帯魚を川に放流...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クーラーボックスの魚は何時間...
-
海で鮎を釣ったり、見たり、捕...
-
どちら
-
天然の鮎、天然の岩魚は何故不...
-
アユの泥抜き、臭い対策、水槽...
-
鮎はメスとオスとどちらが旨い...
-
岐阜市を流れる長良川でウナギ...
-
渓流魚(あゆ、岩魚etc)の捕り...
-
タモですくって魚取りは良いん...
-
ウェーダー?鮎タイツ?違いが...
-
鮎がいるような渓流(本流)での...
-
鮎の餌釣りを那珂川でやりたい...
-
徳島県で鮎の友釣りをしたいの...
-
初心者セットについて教えて下さい
-
鮎の食べ方について。 今年から...
-
なぜ網を使わない?
-
鮎タイツを渓流で
-
鮎の引っ掛け仕掛けを教えてく...
-
鮎釣りの後の足のかゆみ
-
アユ釣りのウエーダーについて...
おすすめ情報