
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
計算に使う数値としてではなく、表示をそのようにしたい場合、次のようなものもあります。
全角[あ]のモード:
[ U ][ 2 ][ 0 ][ 7 ][ B ][ F5 ]、クリック>[Enter]
で上付きの「-」 (マイナス) が入力できます。
クリックした後、Excelで「□」になって文字が表示されないときは、
フォントをMSP明朝/ゴシックにしてください。
[ U ][ 0 ][ 0 ][ B ][ 3 ][ F5 ]、クリック>[Enter]
で上付きの「3」が入力できます。
* 統一上、他の数字もMSP明朝/ゴシックで揃えてください。
No.1
- 回答日時:
数値として表示させることはできません。
文字列として表示させるのであれば、
5×10-3
と入力して、「-3」の部分を選択
書式 → セル → 上付き
とすることで指数部分を上付き文字にすることができます。
あるいは、「Microsoft 数式 3.0」で作成するかです。
Microsoft 数式 3.0 は標準ではインストールされませんので、別途インストールする必要があります。
日経PC21 / 分数や平方根などの数式を入力する
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc21/tech/word50/04/ind …
この辺りを参考にすると良いでしょう。
上記URLの記事は Word について書かれていますが、Excelと共通の機能ですので問題なく使えます。
※Office2007からは新しい数式エディタ(Office2007数式エディタ)が導入されていますので、ヘルプを参照してみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsのインストールにてISO...
-
Windows10 32ビットから64ビッ...
-
windows10 フォルダを上書きす...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
パソコン起動時に2つのユーザー...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
-
XPがインストールできない
-
Windows XP SP3のインストール...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
エクセルでの文字入力がIMEでし...
-
[virtualbox] Windows XP のVHD...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
パソコンを買ってから何かやら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでの指数の表示方法を...
-
Win10でツイッターの絵文字を、...
-
MATLAB edge関数呼び出し時のエ...
-
インターネットエクスプローラ ...
-
IMEのツールバーが画面に表示さ...
-
MS WORDで表示がおかしくなりま...
-
ESPファイルを開く方法
-
外国版のwindowsで日本語ファイ...
-
印の○印が、?で表示されない。
-
Windows Media Player 11について
-
左上に、開いたページのURL...
-
デスクトップに移動すると自動...
-
EXCELで複数個所に同時にファイ...
-
excelの資料をURL化してweb上に...
-
アウトルックの添付ファイルを...
-
JPEGやTIFF画像の解像度を向上...
-
確定申告e-taxの保存データが読...
-
excelデータをコンマ付きテキス...
-
Excelファイルの限界は何MBまで?
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
おすすめ情報