重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

MC21のRR(前期)にビレットグリルを装着したのですが、純正のグリルには正面からみて左半分の裏っかわに鉄板みたいなのが付いてあったのですがこういう板とかを加工かなんかして付けた方がいいのでしょうか?何もつけずに走行して雨とか入ったらまずいですか??

A 回答 (1件)

ここの板が無い事による不具合は


まずラジエターに行くべき空気の流れがパネルがあった側に抜けてしまい冷却水がうまく冷えてくれなくなる。
よって走行中オーバーヒートしやすくなったりクーラーの効きが悪くなったりします。
次に走行中タービンやエキマニが熱い状態でいきなり雨などによって急冷されると火にかけたガラスに水をかけたら割れるように割れる恐れがあります。
すぐに割れる事は無いと思いますが長い間に負担がかかり割れてしまいます。
純正オプションのビレットグリルならちゃんとその辺の事を考慮してヒートインシュレータパネルが付いていると思いますのでそれを付けておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!