
いつもお世話になっています。
現在、無料ブログサイトでブログを書いています。
ですが、そのサイトは、せっかく書いてもデータのエクスポートができないし、テンプレートもそんなに多くあるわけではないし、なにより、データは日記として自分のPCの中に残したいなぁ・・と思い、自作ブログサイトを作ろう!と思い立ったのですが、いざ書店へ行って見ると、
・WORD PRESS で作る最強のブログサイト
・MOVABLE TYPE で作る最強のブログサイト
(主に)二種類ありました。
RDBMSはMySQLのあるレンタルサーバーを予定しています。
・WORD PRESS (ttp://ja.wikipedia.org/wiki/WordPress)
PHPのみ、MySQLサポート。オープンソース。3カラム化はできない?
・MOVABLE TYPE (ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Movabletype)
Perl(一部PHP)、MySQLサポート。個人利用に限って無償。また、HTML文書とレイアウトを定義するCSSファイルが完全に切り離された構造。そのため3カラム化ができるらしい。専用タグを覚える必要あり?
となっており、どちらにしようか悩んでいます( ̄へ ̄|||) ウーム
Amazonの本の売れ行きは、MOVABLE TYPEの方が売れているようですが、世界的なシェアはWORD PRESSのほうがあるようです。
ホームページビルダーとドリームウェーバー、どっち使ってHPつくろうかなぁ。DVD-Rと、DVD+R どっち使ってデータ保存しようかなぁ。。ブルーレイとHDDVDどっち対応のドライブ買おうかなぁ・・。
…そんな感じのジレンマに陥っています。。。
そこで、上記のブログツールを使用したことのある方から、生の現場の声を聞きたいです。単純に「○○に一票! 」だけの書き込みでもかまいません。
操作性、安定性、保守性能、今後の発展性や、プラグインの豊富さ、将来性などを考慮して、どちらを選ぶべきか、みなさんの意見をお待ちしています。
※ポイントについて(アンケートってポイントあるのかな・・?)
基本的に、より詳細な比較、アドバイス等を下さった方から付けさせていただきますが、いずれも甲乙付けがたい場合、投稿順にさせていただきますのでご了承ください。
また、アンケートという性質上、すべてのレスに個別にレスをつけることができない場合もございます。ご了承ください。
日曜日の22時に〆切りとさせていただく予定です。
(多少前後するかもしれませんが・・)
みなさん、よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>PHPのみ、MySQLサポート。
オープンソース。3カラム化はできない?WordPressもできる。
MOVABLE TYPEと同じでデザイン部は独立している
だから両方とも
>専用タグを覚える必要あり?
それぞれのを覚える必要あり。
ただし両方ともフリーで公開しているテンプレートあり
WordPressとMTの決定的違いはMTは静的ページを吐き出すタイプ
WordPressは動的ページとして動く(URL的見た目のみ静的にすることはできるけど実際にはPHPで動的ページとして動いている。)
個人的にはその選択肢にNucleusとXOOPSを追加しますけどね。
XOOPSにはWordPressのモジュールが存在する。
Xoops内でWordpressを動かす事ができる。
Nucleusはプラグインが豊富で公式ページにまとめられていていい。
XoopsもNucleusもテンプレートでデザインのカスタマイズ性はあり。
ただしXoopsはモジュールにはテーブルでデザインされている物がまだまだあり。
テーブルレスとはなかなかいかない。
この回答への補足
アンケートでは思ったほどレスがつかないので、質問として投稿することにしました。
また、その質問内容に、ご回答者様からいただいたレスの内容を反映させてあります。ご容赦ください。
再投稿アドレスは以下になります。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa3062139.html
よろしければ、ご一読、再投稿などいただけたら嬉しいです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
ご回答ありがとうございます☆ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ☆
アキバのザ・コンに行ったら、「Nucleusでつくる最強のブログサイト」という本も売っていたのですが、Amazonで調べてみたら、Nucleusを解説してる本が少ないようでしたので、候補から外してみました^^;
>Nucleusはプラグインが豊富で公式ページにまとめられていていい。
でも、本にはなっていなくても、ネット上には十分な情報がありそうですね。悩ましいです・・。
個人的なスキルとしてはPerlもPHPもある程度はできるので、WordPress(完全PHPか)でも、MovableType(起動はPerlのみ。PHPも追加できる)でも、どちらでもいいのですが、
>>PHPのみ、MySQLサポート。オープンソース。3カラム化はできない?
>WordPressもできる。
>MOVABLE TYPEと同じでデザイン部は独立している
>だから両方とも
>>専用タグを覚える必要あり?
>それぞれのを覚える必要あり。
>ただし両方ともフリーで公開しているテンプレートあり
>
>WordPressとMTの決定的違いはMTは静的ページを吐き出すタイプ
>WordPressは動的ページとして動く(URL的見た目のみ静的にすることは
>できるけど実際にはPHPで動的ページとして動いている。)
でますます悩ましくなってしまいました・・orz
Xoopsは、コミュニティサイトですよね。
私も将来的には導入していきたいと思っています(o^∇^o)ノ
ということで、
>XOOPSにはWordPressのモジュールが存在する。
>Xoops内でWordpressを動かす事ができる。
ここらへんが、判断要素になりそうです。。
いまのところ、気持ちはMT45%:WordPress55%くらいです。。
その他、「私は○○を使っています」、「まずはじめるなら○○からがいいと思います」、「ドキュメントなら○○のほうが揃っています」、そんなお返事をお待ちしています。
※また、予想していたよりもレスが少なかったので・・〆切りを来週の日曜日22:00にしようかと思っています。
アンケートですので、気軽に、使用してみた感想など、経験者の方、書き込んでいただけたら嬉しいです。再投稿も大歓迎です。
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- インターネット広告・アフィリエイト アフェリエイトサイト 作成について 5 2022/05/13 21:31
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Excel(エクセル) PDFファイルに日付を名前にして保存したい。 エクセル2019でワークシートに請求書のフォームを作り 2 2023/05/27 11:13
- PHP ここで言うトークンの意味を教えてください。 3 2022/08/24 03:03
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- HTML・CSS WEBサイトの構築。表示データとWEBデザインを分離する考え方を専門用語・業界用語では何と言うか? 8 2022/09/27 09:16
- Wi-Fi・無線LAN Windows10でWi-Fi6Eが使えない!?そもそもWi-Fi6Eってなんでしたっけ?教えて! 1 2023/01/27 20:48
- 日本語 普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋 139 2022/11/17 19:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
カラム名を変更するには
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
truncate tableを使って複数の...
-
sqlに記述できない文字
-
Accessの構成をコピーしたい
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
同一テーブル内での比較(最新...
-
データ削除とSQL*Loaderでのイ...
-
selectの単純繰り返し
-
csvデータ不要列の削除をbatフ...
-
VBAでの行数を揃える方法
-
フラグの文字型は?
-
SQLのこと:distinctして並び替...
-
1つのSQLで2段階の抽出を行い...
-
データベース ユーザの「このユ...
-
既存データをINSERT文にして出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UPDATEで既存のレコードに文字...
-
SQL*LOADER実行時のロードデー...
-
OracleのLONG型への insert に...
-
【DB2】VARCHAR拡張時のデータ...
-
カラム名を変更するには
-
【SQL】同値のレコードがある場...
-
Access VBA フィールドの追加と...
-
sqlite select 表示されない
-
【SQL】他テーブルに含まれる値...
-
フラグをたてるってどういうこ...
-
SELECT INTOで一度に複数の変数...
-
sqlに記述できない文字
-
truncate tableを使って複数の...
-
PostgreSQLのtimestamp型で時間...
-
エラーを起こす方法
-
既存データをINSERT文にして出...
-
オラクルのUPDATEで複数テーブル
-
SQLで、Join句で結合したテ...
-
timestampのデータはどのように...
-
selectの単純繰り返し
おすすめ情報