
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
もっと早くに去勢手術をしていたら、ほぼスプレー行為はしなかったのでしょうけれども、一度覚えてしまうと、去勢してからもする猫はいるとのことです。
しかし、去勢手術でしなくなる可能性は高いです。
家の中だけで飼うのなら、絶対に去勢手術はするべきです。
なぜ去勢手術がかわいそうだと考えるのかが理解できません。
猫にとってみれば、発情してメスを求めているのに、外に出られないほうがよっぽどかわいそうです。
去勢手術をすれば、メスに異性としての関心を持たない、子供の頃の感覚に戻るだけです。
そのほうが、よっぽどストレスのない生活になると思うのですが。
去勢手術をすると、メスに関心がなくなるため、交尾自体が不可能になります。発情しませんので。
一刻も早く、猫を無用のストレスから開放してあげてほしいと思います。
回答ありがとうございました。
手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。
放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。
都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。
No.4
- 回答日時:
参考にならないかも...しれません
うちの場合、メス猫の7才で去勢はしていませんが、不満があると隠れておしっこをします。まぁ、飼い主の意見なので本当に不満が原因かわかりませんが..
唯一(っていいのかなぁ)分かるのは、一緒にいる時間が多いとそれがなくなるのは分かります。
回答ありがとうございました。
手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。
放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。
都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。
No.3
- 回答日時:
>発情期のせいなのでしょうか?
>去勢手術をすれば粗相はしなくなるのでしょうか?
♂猫の発情は♀猫の発情のニオイによって始まります。
室内に♀猫がいなくても、外の野良♀猫ちゃんのニオイがあれば発情します。
去勢手術をされていないことから、一番は発情だと思います。
他の方もおしゃっていますが、去勢すれば100%なくなるかと言われれば、そうとも言えません。
しかし、ほぼ発情期のスプレー行為はなくなります。
>交尾自体できなくなるのですか、それとも子供ができなくなるのでしょうか?
交尾に関しては、できるでしょう。
去勢手術しているなら子供はできません。
手術をお考えなら、早めにされることです。
手術自体は簡単で、麻酔も研究されていますので、ご本人(猫)の体調の良い時を主治医と相談されることが大切です。
参考URL:http://www5b.biglobe.ne.jp/~tizuru/hinin2.htm
回答ありがとうございました。
手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。
放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。
都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
一度スプレー行為を覚えてしまうと、去勢したあとも繰り返すことが
多いです。
去勢手術はかわいそう、との考えですが、去勢されていないのに飼い猫
として家にいるほうが、ストレスが相当たまるようです。本能でメスを
探しに行きたいところを、無理無理家に閉じこめておく、という状況は
ネコにとって相当つらいものです。早急に手術してストレスから解放
してあげてください。
本来あるべき姿から、手術というのはかわいそう、と考えてしまいがち
ですが、「家で飼う」のであれば、ネコの生態をよく理解し、家で飼っても
ネコが幸せに過ごせる方法を勉強してください。
回答ありがとうございました。
手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。
放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。
都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。
No.1
- 回答日時:
うちの猫は去勢手術しました。
でも、目を離すとマーキングはしますよ。
しない猫もいるそうですが100%じゃありません。
猫は怒っても直らないので、やったあとは怒ったりしませんが
やらないように注意するのと、きちんと清掃することです。
回答ありがとうございました。
手術して一週間が経ちました。今のところトイレで用を足してくれています。
放し飼いで自由に出入りさせていましたが、それによって野良猫が増えるだろうことに罪悪感も感じておりましたのでほっとしております。
都会で猫を飼うには(拾て猫でした)仕方無かったのだと今は理解しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫3匹を去勢手術を希望の前に猫たちが全然触れないの件について 1 2023/08/23 09:05
- 犬 生後6ヶ月の愛犬の去勢手術を受けに行きますが、 この前狂犬病のワクチンを受けに行った時、 去勢手術は 2 2023/05/11 11:51
- その他(ペット) ペット。オスとメス。 どちらが飼いやすいですか? 1 2023/03/27 20:50
- 猫 子猫の避妊手術について。 先月ペットショップから子猫をお迎えしました。 初めて猫を飼います。 元々猫 5 2022/10/25 21:50
- 猫 子猫の去勢 1 2023/01/15 22:17
- 猫 生後7ヶ月のオス猫を飼っています。 去勢手術の前に病院で血液検査を行った結果、腎臓が悪いと判明してし 2 2022/05/27 08:47
- 猫 もうすぐ1歳になるオス猫を飼っています。 夜中になると外に出たいのかドアをガリガリ、ガタガタするので 4 2022/09/18 17:56
- 猫 猫がトイレでうんちや尿をしません。 1 2022/10/17 20:31
- 犬 犬 オス トイレ覚えない 1 2022/08/12 18:56
- 犬 去勢手術しているオス犬と避妊手術していないメス犬を一緒に飼うのは難しいでしょうか? 1 2023/01/29 06:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
-
猫がフミフミするとおちんが出...
-
室内飼いのネコが、夜中にうる...
-
犬の去勢について
-
雄猫の去勢手術、これって失敗...
-
5ヶ月の猫さんがおちんちん丸...
-
猫のマーキングと去勢手術
-
猫の去勢後、精液を出すのでし...
-
生後5ヶ月の小型犬のオスを飼っ...
-
ネコ♂が発情期?去勢手術について…
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
飼っている猫が2週間も帰ってき...
-
歯が一本もない猫が脱走して、3...
-
外出先で猫が逃げてしまいました
-
野良猫にエサをあげたらダメな...
-
猫のえさ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちの犬、去勢したのに勃起します
-
猫がフミフミするとおちんが出...
-
室内飼いのネコが、夜中にうる...
-
猫の去勢後、精液を出すのでし...
-
雄猫 寝ていて おちんちんが出る
-
オス犬って生理の匂いに反応す...
-
雄猫の去勢手術、これって失敗...
-
おちんちんがむきだしてしまい...
-
猫の多頭飼い 去勢後のけんか
-
2匹の猫が急に仲が悪くなったの...
-
コンクリートにされた猫のおし...
-
去勢済み猫なのに発情??
-
足をあげておしっこする癖に困...
-
朝ペットの犬のペニスが腫れてた。
-
去勢すると成長が止まる?
-
動物病院と犬の去勢ついて。 通...
-
パグの停留睾丸について
-
オス猫、去勢手術後に散歩は大...
-
閲覧注意:犬の睾丸が黒く歪んで...
-
飼猫を去勢するつもりだったが...
おすすめ情報