dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、地上波のアナログ放送というのでしょうか?NHK受信料だけ払って、昔ながらのスタイルでテレビをみてます。が、最近の番組は面白くないし、映画をレンタルDVDしてることを考えたら、スカパーとかと契約したほうがいいのかな~と考えてます。
しかし、恥ずかしながらBSとかCSとかよくわかりません。BSは高画質、CSはチャンネル数が多いという違いはわかったのですが、1つのアンテナで両方みることはできないのでしょうか?加入も別々にしなくてはいけないのですか?

A 回答 (3件)

基本的な違いは使用する衛星が別だということです。


BSは放送衛星を使っており,東経110度の方向にあります。配信はNHK-BSやBSジャパン,BSフジ,WOWOWなどが行っています。
CSはSKY PerfecTV!が通信衛星の一部のトランスポンダを使って配信しており,スカパー!とe2byスカパーがあります。
スカパー!は約300チャンネルのデジタル放送やラジオ放送を有料配信しており,衛星は東経124度と128度の方向にあります。BSとは方向が違うこと,また送信の方式も違うことから,ひとつのアンテナでは受信できません。
e2byスカパーはBSと同じ方向の110度の衛星を使って有料で約70チャンネル配信しており,こちらは110度CS対応のBSアンテナとBS/CS対応のテレビやチューナーで受信が可能です。
スカパーの概要はこちら
http://www.skyperfectv.co.jp/top/
スカパー!とe2byスカパーの違いはこちらをご覧ください。
http://faq.customer.skyperfectv.co.jp/EokpContro …
    • good
    • 10

>1つのアンテナで両方みることはできないのでしょうか?



この件に関して。
ケーブルテレビでデジタル契約をすれば、
地上デジタル、CS、BSを視聴することができます。
ただし、ケーブル局によって、視聴できるチャンネルが違いますので、詳しくは、お近くのケーブルテレビまでお問い合わせください。

ちなみに、ケーブル最大手のJ:COMでは以下のようなチャンネルが視聴できます。

参考URL:http://www.jcom.co.jp/common/channels/lineup.php
    • good
    • 11

CSにも2つあって、スカパーが見られるCSと、e2 by スカパーが見られるCS110というのがあります。

後者は衛星の角度がBSデジタル用衛星の角度と近いため、1つのアンテナ、1つのチューナーで見る事ができますし、ハイビジョン方法も受信できます。
薄型テレビやHDD/DVDレコーダーに「BSデジタル/CS110チューナー内臓」とあるのがそれです。

ですからそういったテレビかレコーダーを購入し、専用のパラボラアンテナを付ければ、後はe2 by スカパーやWOWOWと契約すればいい、というわけです。
    • good
    • 6

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!