
現在空いている駐車場が車高1550以下となっています(機械式駐車場)それで、購入しようか迷っている車が車高1645あります(平成7年式のオデッセイ)ダウンサスを入れると1600位になると言われ、現在空いている駐車場の実質の高さを測ったところ1700でした。差が10cmしかないのですが大丈夫なものでしょうか?ちなみに駐車場の管理人さんは、1550を多少オーバーしても入るならいいよ(車庫証明も出します)と言っているのですが、、、
本来なら買う前に車を借りて、入れてみればいいのですが、遠方の為車を持ってこられません。。(ディーラーの人にも断られました・・)
同じような体験をされた方、詳しい方いらっしゃいましたら、ぜひアドバイス宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まずダウンサスですが、乗り心地がかなり悪くなるので、シャコタンを楽しむとか峠を攻めるというのではなく、ご家族で乗られるということであれば、お勧めできないです。
よく車高調で、ストロークが純正同等なので乗り心地確保云々とありますが、実際はかなりゴツゴツしてトラックみたいな乗り心地になってしまいます。また私自身も趣味でダウンしていたのですが、ドア下が歩道等に干渉してドアが開けられなくなったり、ドア下を擦ったりしたことがよくありました。一回車止めにマフラーをヒットさせて、交換しましたし(笑)純正車高は本当に楽です。駐車場に入るときだけでしたら、エアサスはいかがでしょうか。
少し高価ですが、乗り心地は、バネサスの車高調やダウンサスとまったく別物らしいです。駐車場入庫のみ車高を下げ、その他は好きな車高にできます。
参考URL:http://www.auto-acp.com/name/honda/odys/~airsus. …
ディーラーの人にダウンサスを入れて乗り心地はどうですか?と聞いたら、3~4センチならあまり変わらないし、最低地上高もオデッセイは元が高いので問題ありません。と言われました。でもディーラーとしては売りたいだろうから、結構大げさにいいますよね。youko12002さんの体験談かなり参考になりました。ダウンサスではなくエアサスの方で検討してみたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
ダウンサスで車高を落としてとの考え方もあるみたいなのでアドバイスを…
車高を落とした際機械式の駐車場の場合ありがちなのが入庫する際センター部分の膨らみにフロントパイプやセンターパイプをヒットさせると言う事があります。
それと通常走行していて道路沿いのお店に入ろうと段差を乗り越えるときに車の腹を擦ったり、バンパーとかをつけることもあります。
ダウンサスに交換すると乗り心地を壊すので正直お勧めできません。
いじるなら車高調で対処するのが良いかと思われます。
モノによっては車内から自由に車高を調整出来るものもあるようですよ。
当方は機械式の駐車場ではないのですがローダウンした車乗っていて買い物とかに出かけた際に機械式の駐車場で悲惨な目にあいましたので…
それと買う気があるなら多少の遠くても試させてくれればいいのにとちょっと思っちゃいました。
無理そうならぶつかる前に止めれば良いだけだと思うので
車内から車高を調整できる車があるとは知りませんでした!!!
確かにうちの駐車場が入れたからといって、他のお店とかでも大丈夫とは限りませんよね。ホント目からウロコです。。他にダウンサスを入れなくても大丈夫な車、車内から車高を調整できる車探してみます。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私も同様な駐車場を使っています。
1550が制限の所に1510程度の車を入れていますが、アンテナがぎりぎりです。オプションで低くなるようにしてほんとにぎりぎりですね。
さて、実測で1700とのこと。余裕のある駐車場のようですね。ただ、入庫の際に多少高さが必要です。台に乗り上げるとき、一時的に高くなる可能性があります。また、最後に車輪止めを乗り越えるようになると思います。そのときにぶつからないか? ですね。
入るかもしれないですが、やってみないとわからないですね・・・。また、止める場所が少しずれるとぶつかるかもしれません。私なら止めるでしょうね。(私も先を見込んで3ナンバー用を確保しました。)
某立体駐車場、センサーが規格をほんのわずか内側になっているそうで、ぎりぎりの車を入れるとき、数人乗り込んで入れていました。
アンテナの高さまで考えていませんでした。。それに車輪止めも。。買った後に入らないなんてなったら大変!(汗)・・機械式駐車場って買う車がほんと制限されてしまいますね。。早めに大型用の駐車場を確保しておけば良かったです(すでに大型用はいっぱいで空き待ち状態)
ディーラーさんや管理人さんと再度検討してみます。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私の入れている立体も1550mm制限です。
ただ、うちの立体の入口にはオデッセイのダウンサスだと、車を傷める可能性がありますので、入庫出来ませんと注意書きがあります。立体のトレイの形とかの問題があるようですよ。また、入れるところは入っても中でぶつかるとかがあるようです。駐車場の構造にもよるようですが。観覧車のように回るタイプとかトレーが上下するとか。試しに入れてみて駐車場の設備を壊して保障問題になると嫌なので、私はミニバンタイプは諦めています。(ベンツやレクサスは入るんですけどね)
参考までに。
最低車高は考えても見ませんでした(汗)よくよく考えるとそうですよねー。上は入っても下が引っかかったらまずいですよね(泣)ダウンサスを入れた場合の最低車高と駐車場の下からの高さ計ってみます。
ご指摘ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンション住人とのトラブル 9 2023/06/06 17:48
- 駐車場・駐輪場 賃貸機械式駐車場 高さオーバー 車体にキズがついてサビている 4 2022/06/17 11:36
- 駐車場・駐輪場 ぼくのかんがえたさいきょうの無断駐車対策 4 2022/06/20 14:30
- 駐車場・駐輪場 自宅に駐車場はありますが、少し狭いので歩いて1分弱の駐車場を借ります。この場合、車庫証明の住所は自宅 1 2022/08/21 10:48
- その他(車) 前向き駐車した後、出られなくなった場合 7 2023/01/22 04:34
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 駐車場・駐輪場 マンションの駐車場についてお聞きします。 4 2022/12/27 15:10
- 駐車場・駐輪場 ナンバーの無い車に関して 8 2023/08/11 16:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの大家について 5 2023/02/01 15:42
- 運転免許・教習所 駐車場の停車の仕方に違和感があるんですが。 前後2台駐車できる駐車場があって、私は後に駐車していまし 3 2022/08/03 01:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
迷惑運転、あなたが一番気にな...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
初めての車について悩んでいま...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
私は30代後半【男性】なのです...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
違法駐車確認標章と放置車両確...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
自動車ディーラーの担当営業を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報