
javaScriptのテンプレートなんですが、リストを入れ子にしたい場合、タグのどこに+ 'を入れれば良いのでしょうか。
そもそも、この記号?がどのような意味を持つのかもわからないくらいなので、具体的なソースを教えていただけば助かります。
「商品2」に複数の商品があるので、そこに入れ子したいです。
function templa(flg)
{
//htmlテンプレート
if (flg==1){
html = '<ul>'
+ '<li><a href="a1.html">商品1</a></li>'
+ '<li><a href="a2.html">商品2</a></li>'
+ '<li><a href="a3.html">商品3</a></li>'
+ '<li><a href="a4.html">商品4</a></li>'
+ '</ul>'
}else if(flg==2){
html = '<ul>'
+ '<li><a href="index.html">商品内5</a></li>'
+ '<li><a href="a2.html">商品6</a>'
+ '</ul>'
//書き出し
document.write( html )
}
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「+ '」というのは単に「'・・・'」という文字列を「+」で連結
しているだけで、たとえば'a'+'b'+'c'が'abc'と解釈されるという意味です。
質問にあいまいな点があるので、微妙ですが、商品5、商品6というのは
気にせずに、商品2に、商品2-1、商品2-2を併記するならこんな感じですか?
<script language="javascript">
function templa(flg){
if (flg==1){
html = '<ul>'
+ '<li><a href="a1.html">商品1</a></li>'
+ '<li><a href="a2.html">商品2</a></li>'
+ '<ul>'
+ '<li><a href="a2-1.html">商品2-1</a></li>'
+ '<li><a href="a2-2.html">商品2-2</a></li>'
+ '</ul>'
+ '<li><a href="a3.html">商品3</a></li>'
+ '<li><a href="a4.html">商品4</a></li>'
+ '</ul>'
}else if(flg==2){
html = '<ul>'
+ '<li><a href="index.html">商品5</a></li>'
+ '<li><a href="a2.html">商品6</a>'
+ '</ul>'
}
document.write( html )
}
templa(1)
</script>
早速のご回答をありがとうございました。
意味まで教えていただいてすみません。
教えていただいたソースできちんとできました。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- HTML・CSS FC2カートのテンプレートでの商品表示について 1 2023/03/02 18:05
- PHP style.cssのjQuery条件付きcssが機能しない 4 2022/07/17 18:27
- HTML・CSS htmlについて質問です! 写真のように写真の部分が?になってしまいます。 ファイルもしっかり選べて 1 2023/07/09 21:17
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- HTML・CSS インラインブロックの中のテキストを上下中央に合わせたい 1 2022/12/24 17:46
- HTML・CSS cssの display: flex;で横並びにならずに困ってます 1 2022/12/04 13:18
- HTML・CSS HTML & CSS 縦ボックス内の文字の左右センタリング 3 2023/03/25 04:23
- HTML・CSS htmltとcssの連携をして画像縮小について 1 2022/11/15 20:32
- HTML・CSS 書籍を見つつサイト造りの練習をしているのですが、見た目が一致しません 2 2022/11/28 15:00
- HTML・CSS テキストを画面の真ん中に配置したいです。 2 2022/11/25 16:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.innerHTMLの不一致?
-
jQueryで、リンクURLの一致を確...
-
JS外部ファイル
-
javascript テキストエリアを1...
-
同一ページ内で、任意の文字列...
-
jQuery タブメニューへのダイ...
-
【JQuery】アコーディオンの入...
-
Javascript テキストのみのSELECT
-
どの<li><a> が押されたか判別...
-
jQueryでヒアドキュメントを使...
-
【JavaScript】階層関係から要...
-
jQuery「jplayer」プレイリスト...
-
マウスイベントで画像を2つ変える
-
外部参照で画像出したいのだが...
-
JQueryタブの切替 タブからタ...
-
複数のリンク画像を一定時間で...
-
onMouseoverを利用して、セル内...
-
position のcss
-
座標を指定して画像を表示する
-
折りたたみタグ 他を閉じる(...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jqueryのsortableで一部ソート...
-
タブ切り替えの初期表示について
-
クリックした<a>タグのみにClas...
-
【javascript で動的に a タグ...
-
JQueryタブのアクティブ アン...
-
jQueryのhide,showで中の要素が...
-
JS <a></a>タグ内のリンク先ア...
-
javascriptで教えてください。 ...
-
ネストされたチェックボックス...
-
div要素をランダムに表示させたい
-
jquery ドロップダウンメニュー...
-
同一ページ内で、任意の文字列...
-
onMouseoutの有効な範囲
-
macromediaのようなメニュー
-
mootoolsを使ったドロップダウ...
-
tableやul,liで表示されたリス...
-
jQueryのeqで最後からn番目以降...
-
javascript, getElementsByTagN...
-
jQuery タブメニューへのダイ...
-
【jQuery】遅延実行(タイムラ...
おすすめ情報