アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近ターンテーブル(technics SL-1200MKS)を購入しました。
その時、ミキサーは購入していません。

家にはコンポがあるので、早速コンポに繋げて再生してみたところ、音量が非常に小さいです。コンポの音量をMAXにして、ようやく普通の音量程度です(うるさい!という音量になりません)。

これはターンテーブルからの音量はかなり小さく、家庭用のコンポだと増幅機能が弱い為、この様になってしまうのでしょうか?
(つまりミキサーを購入しなければ大きい音量は出ない)

それともカートリッジを付け方を失敗し、カートリッジが上手く機能せずこのようになってしまうのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

>ミキサーは購入していません



すなわち、将来的にはミキサーを購入の予定と判断させていただき、それに沿って話を進めさせていただきます。
DJプレイをやりたいわけですよね?
ということは、CDJではなくレコードで。
ということはミキサーは勿論クロスフェーダーつきのDJ用ですよね?
それならば今巷で発売されている安価なオーディオテクニカの製品から
ベスタックスなどの専門メーカーまでの製品は必ずフォノアンプ(フォノ入力)は付いてますからそれを購入してくれば全て解決します。(とりあえず購入の際には店員に聞いた方がよろしいですが、裏の端子のところにフォノもしくはレコードと書いてあれば問題ありません)

DJプレイをするつもりは無いのであっても、ミキサーがあれば遊べる要素はありますので、フォノアンプつきのプリメインアンプを購入するよりは安上がりでかつ汎用性は高くなると思います。

純粋にピュアオーディオとして活用する予定であればアドバイスは全く異なりますが、いかがでしょう?

ちなみにカートリッジはシュアーのM-44Gあたりですか?
それともテクニカのAT-13でしょうか?
いずれにしても「フォノ入力”」です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変身遅くなり申し訳ございません。ネットの調子が悪く、見ることが出来ない環境にありましたf^^;

ご回答有難う御座います。
なるほど、ミキサーを購入してしまった方が安上がりの場合があるんですね。?
もちろんシャカシャカやりたい(購入したからには)と思っていますので、ミキサーの購入が最終目標です!(只今予算が厳しいので、まだまだですが・・・。それまで色々なLPを購入し、洋楽を勉強しようと思います。)

カートリッジはズバリ回答者様の言うシェアーのM-44Gです!(すごい!)
ご回答ありがとうございましたm()m

あと、この場を借りて記入させて頂きますが、
今回、返信した事による(遅くなりましたが)、各ご回答頂いた方々による「お礼」を見ての更なるアドバイスや、buu1031様の質問に答えた事によるアドバイスがあるかもしれないので、暫く(約3日程)質問を締め切らずにいたいと思いますm( )m
その上でポイントの方を付けさせえて頂きますので、ご了承をお願いしたいと思いますm( )m返答が遅くなりまして大変申し訳ありませんでした。(ポイントはしっかりと付けさせて頂きます)

再度お礼を申し上げます。
大変丁寧なご回答の方有難うございました(回答者様全員へ)m( )m

お礼日時:2007/06/17 02:01

こんにちは



まずこの質問欄を少し前にさかのぼり
「ターンテーブルについて」
という質問欄があります。ここで私が述べている
初歩のセッティングは完了してますか?
そして次に
「DJプレイの針飛び」
のところも参照してください。
これがスタートになります。

それでご質問の44-G
の事ですが、
44-7と44-Gの違いは44-7はスクラッチプレイ専用に作られています。
針の部分の金属のレバー→ここをカンチレバーと呼びます
が強化されスクラッチプレイ全般に対応することが出来るようになってます。
ピュアオーディオの場合この部分の強度とても弱く、わずかな力で簡単に曲がったり折れてしまったりしてしまいます。
カートリッジとは簡単に考えて、超小型の発電機と思ってください。
レコード盤に刻まれているわずかな凹凸を針が拾い、その振動で
カンチレバーの根元の部分で発電し信号に変え、フォノアンプで増幅
しているわけです。
44-Gはその昔ディスコの時代よりDJ御用達のカートリッジでした。
理由は安価で壊れにくく、そこそこの音質を併せ持っていたからです。
その後スクラッチが出現して44-7が誕生しました。
音質は決して良いものではありませんが何より頑丈です(逆に言えば
音質を犠牲にして耐久性を持たせています)。

お勧めの曲
これからの方向性としてgotoshiさんがなにをしたいのかで大きく変わりますので特にというものはありません。
ただもしスクラッチをやって行きたいと思うのであればスクラッチの元祖(メジャー)とも言われるハービーハンコックのロックイットという曲を聞いてみてはいかがですか?(正確には全てがスクラッチ音ではありませんが)
残念ながらケビン リトルはレゲエもしくはR&Bと呼ばれスクラッチプレイをするジャンルではありませんが、数多くの曲を聞き比べ自分の
好きなスタイルを確立していってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございますm( )m

わたしの方向性としては、まだ自分でも分かってはいませんが、
現状は色々な音楽を聞いてみて、確立していきたいと思います。

現在は洋楽の知識もまだまだなので、色々な曲を聞き知識を増やしていきたいと思います。

ちなみにケビンリトルはクラブで聞いてすごく印象に残ったので購入しました。

>スクラッチの元祖(メジャー)とも言われるハービーハンコックのロックイットという曲
今度、是非聞いて見たいと思います!
ご教授ありがとうございます。


さて、最後になりますが、非常に丁寧なご返答ありがとうございましたm( )m右も左も分からない私としては、非常に勉強になりました。

そして、詳しい返答で時間を割かしてしまいすみません。

今後もDJプレイについて勉強していきますので、
また質問させて頂く機会も出てくるかもしれません。

その時、またご返答頂けたら幸いです。

ありがとうございましたm( )m

お礼日時:2007/06/25 02:06

こんにちは



御丁寧なお礼ありがとうございました。

スクラッチおよびDJプレイ
かなりその業界に深くかかわっていまして
それこそスクラッチなどは創成期からの成り立ちまで知ってます。
また当然知り合いも数多く世界ランキングの知り合いもいます。

見た目以上にかなり奥が深い世界ですので、何かしら解らないことがあれば今のうちに質問どうぞ!!。

ターンテーブルにしても機材、音質にしてもピュアオーディオの観点から見るとありえないような使い方をします。
また正式な使い方も知らずにいる人も当たり前のように存在していますので、一度基本から知ってい置いた方がいいと思います。

因みにスクラッチをするのならカートリッジは44-7のほうがいいですよ。
後テクニカのAT-13gではなくAT-10gでした、
しかしいずれにしてもこの辺のカートリッジで逆回転すると一発で駄目になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。

こちらこそ、ご丁寧な返信ありがとうございますm()m

すっすごいっ!!
DJに最近興味を持ち出した自分としては、非常に憧れる限りです!
自分は、まだLPを1枚しか購入しておりませんf^^;
ちなみに初のLPはケビンリトルを購入しました!しかし売り切れで、ターンミーオンではないですが爆

>見た目以上にかなり奥が深い世界ですので、何かしら解らないこと があれば今のうちに質問どうぞ!!。

では、お言葉に甘えさせて頂きますm()m

何故、44gで逆回転をするとダメになってしまうのでしょうか?
もしくは、その様なマニアック?な情報がのっているサイト等教えて頂ければ幸いです。

あと、ターンテーブルの質問とはずれてしまうのですが、
実は自分、洋楽もまだまだ初心者で、あまり曲も知らないのですが、もし「DJを目指すならこの曲は抑えとけ」的な曲があったら教えて頂ければと思います(非常にたくさんあり過ぎたらすみません。もしあり過ぎたら、buu1031さんのお勧めの曲等教えて頂けたら幸いですf^^;)。

暇な時にご回答頂ければ幸いです。
よろしくお願いしまっすm()m

お礼日時:2007/06/20 02:51

ご質問の状況からカートリッジは正常と思います。


 以前の回答者様が言われております通り、フォノ入力に接続しないと正常に機能しません。(同じようにその機能が無いアンプの場合は「フォノイコラーザー(アンプ)が必要になります)

一般のAV機器の場合、CDプレーヤーは最大2Vの出力設定です。CDプレーヤー出現までのカセットデッキやチューナーは0.7Vが標準出力(プラス6デシベルのマージンで)だったと思います。
カートリッジの標準出力はMMで0.5Vでしたでしょうか、10~20倍の微小電圧増幅と、高音低下、低音増幅のルールに沿った等価回路(これを イコライザー、RIAA等価)が必要になります。
とても微小な発電機構のカートリッジと電磁誘導元の協力モーターが同居してるアナログターンテーブルの場合、高音質を目的とする場合、専用イコライザアンプは外付けが一般的です。そして この機種もそれに該当します。
専用アンプはピンからキリまで 電子工作で1000円程度から有名ブランドで1.000.000円台まで(笑) おすすめは価格と性能から安価なyamaha製のリンク張っておきます。

参考URL:http://www.yamaha.co.jp/audio//prd/acce/ha-5/ha5 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変身遅くなり申し訳ございません。ネットの調子が悪く、見ることが出来ない環境にありましたf^^;

ご回答有難う御座います。
そうですね!過去の回答者様を見てももう間違いなくこのふぉのイコライザーがない為、この様な微量の音になってしまった事は間違いなさそうですね!感謝しておりますm()m

原因がこの様になっていたのですね!非常に、今回の問題解決という目的を超えて勉強になります。

カセットテープも0.5Vしかなかったのには、驚きです!
もっとあると思っていた・・・(結構音が小さかったという記憶が泣ない為)。

リンク有難うございます。もしミキサーを買わず=しばらくDJプレイはやらず、普通のレコードプレイヤーとして利用する場合、こちらのものを視野に入れ選ばせて頂きますm( )m
ありがとうございましたm( )m

お礼日時:2007/06/17 01:42

家庭用のコンポ>>


アンプはどんなものですか。PHONO入力はありますか。カートリッジからの入力はPHONO入力につないで、イコライザーアンプ(レコードには音がそのままの周波数で記録されていないので、これをもとに戻すアンプ)を通す必要があります。その後に増幅するわけです。その他に、カートリッジ自体の形式も関係がありますが、通常はMM型いう高出力のカートリッジが付いていると思います。MC型というのもあって、これだと出力が低いので、また余計なものが必要になり(ヘッドアンプ又はトランス)ます。今のアンプだとPHONO入力がないのではと思います。確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変身遅くなり申し訳ございません。ネットの調子が悪く、見ることが出来ない環境にありましたf^^;

ご回答有難う御座います。
はい。回答者様のおっしゃる通りPONE端子はございませんでした。

なるほどMC型だとまた余計なものが必要になるんですね。

自分のは・・・
説明書を見たのですが載っていない・・・。。

店員さんにこれでOKと、特に何も聞かず勧められたものを購入したので、さっぱり分からないのですが、、
まあ多分MM型だと思います。(店員さんが勧めてくれたものなので、変なものは勧めない、メジャーなものを勧めるだろうという勝手な方程式を作りf^^;)

非常に勉強になりました。ありがとうございますm( )m

お礼日時:2007/06/17 01:32

もしかしてフォノイコライザーアンプというモノがレコードプレイヤーに


内蔵していないモノを購入されたのでしょう。

http://joshinweb.jp/av/927.html
フォノイコライザーをアンプのラインとプレイヤーの間に入れて音を出せば解決ですね。
MM型とMC型があるので注意です。

Technics SL-1200MKSのカートリッジの型に合わせて下さい。
MM型のカートリッジならばMM型用のフォノイコライザを使う。
MC型のカートリッジならばMC型用のフォノイコライザを使う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

変身遅くなり申し訳ございません。ネットの調子が悪く、見ることが出来ない環境にありましたf^^;

ご回答有難う御座います。
なるほど、PONE端子がない場合、これを変わりにつけるという認識でいいんでしょうかね?
私のは調べた結果ありませんでしたので、これが必要なのですね。
MM型とMC型非常に勉強になりましたm( )m
普通にこれを購入したらスルーしてしまいそうな部分ですf^^;
ありがとうございましたm( )m

お礼日時:2007/06/17 01:23

コンポにPHONO端子がない場合はレコード用イコライザ付きアンプが必要になります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

変身遅くなり申し訳ございません。ネットの調子が悪く、見ることが出来ない環境にありましたf^^;

ご回答有難う御座います。
なるほど、PHONO端子というものですね。今までINPUTはLINEだけと思っていたので・・・。
調べてみます!ありがとうございましたm()m

お礼日時:2007/06/17 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!