
お客様に対しての謝罪文を送ることになり大変困っております。
私はアルバイトをしており、数ヶ月前のアルバイトで私がレジに入っている時の事なのですが、お店の入り口辺りでお客がパートさんに何か文句を言っているのが聞こえて少し不快な気持ちになっている時に、そのお客がレジに品物を持ってきてキャッシュカードで支払いをし(私の店ではポイントカードと言うものがありポイントが貯まると割引券をお渡しすることになっているのですが)、そのお客のポイントが貯まり割引券を渡し、次のお客の商品をレジに通し始めてもまだレジの前にそのお客が割引券の裏面をじっと見つめて動かず、何してるんだろうと思っていたら、割引券の期限はいつまでですか?と聞かれ、さっきのパートさんへの文句と、レジが混んでいたこともあり、私は「えっと、どのくらいでしょうね」と小声で言って割引券の裏面を調べ始めたのですが、お客が「ここに書いてあるじゃない。そんな事も答えられないの?」と言われ、「申し訳ございませんでした。」と謝ったのですが、何か気に入らなかったらしく店長呼んでと言われ、店長が休みの日で社員の方を呼んで対処してもらったのですが、なんで答えられないの?だとか何を教えているの?とか色々と文句を社員に言ってきて謝罪文を送りなさいと言い、その客はキャッシュカードでの支払いだったので「住所わかるでしょ?」と言い放って出て行きました。
しかし住所なんて書いてないのでわかるはずもなく、謝罪の手紙を送ることができずその件はうやむやに終わってしまったのですが、その日から数ヶ月後の今日にその客が来たらしく、「何故送らなかったの?」と店長に言い、店長はお客に住所がわからず送ることができませんでしたと言い、そしたらお客は住所がわからなかったなら次来るときまでに謝罪の文書を書いておくのが普通じゃないの?とか、あのアルバイトは私を(お客)を頭の悪い人を見るような目で見てきたのは何故?など私と社員さんと店長の三人に謝罪の文書を送れと言ってきたそうです。
私に対しては、「何故わからないのにあやふやな答えを言うのか、頭の悪い人を見るような目で何故見たのか」社員さんや店長さんには「どんな教育をしているのか、何故そんなことも知らない人をレジに立たせているのか」などを謝罪文として書くことになりました。ちなみにそのお客は有名なクレーマーだそうで納得のいくまで謝罪文を書かせると言われたらしく、私も謝罪文など書いたこともなく、文才も全くないので途方に暮れて困っております。色々謝罪文の書き方について調べたのですが、上手く書くことが出来ず明日までに書かないといけないので焦っています;
代筆して欲しいというのは失礼だということは重々承知ですが、私に対してお客様が求めている謝罪の文章を教えていただきたいです;
稚拙な文章になってしまい、読みにくいかと思いますが、どうか宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして。
あなたは、謝罪文を書く必要はありません。理由は以下の通りです。
1.あなたは、法的に何も悪いことはしていません。咎められる理由もありません。
2.例え納得いかない理由で客に非難されても、営業のことを考慮し、「申訳ありません」と一度口頭にて謝罪しています。本来それで十分です。
3.客が謝罪文を強要すれば、営業妨害で訴えることができます。何故営業妨害にあたるのか、理由は次の通りです。
(1)労働者は職場で快適に仕事をする権利がある
(2)必要以上の謝罪を求めることは、労働者の労働意欲を失わせる
(3)快適な職場を不快にする客、労働者の労働意欲を損ねる客は、営業妨害にあたる
(4)営業妨害は違法行為として訴えられる、正当な理由である
4.アルバイトは仕事のプロではありません。当然正規職員の受けられる様々な優遇処置も与えられていません。つまり、一種の研修生のような身分ですから、「アルバイト」という身分には「失敗の可能性」を考慮した、労働待遇になっています。
5.研修生(=アルバイト)の責任は、勿論店長です。客に対する一切の待遇責任は全て店長にあります。あなたは、その客に対し一切の責任はありません。
6.あなたが客に対して過失を犯した場合、店長に対して責任をとったり、店長に謝罪文を書くようなケースもありますが、客に対してはその必要は一切ありません。
7.今回の場合、もし店長が客への謝罪文を強要したら、「それは私の仕事ではない。店長あなたの仕事です」と主張することができます。
8.もし、店長が客への謝罪文、店長への謝罪を強要したら、モラルハラスメントで訴えることができます。
以上の理由で、あなたは謝罪文を書く必要はありません。責任は店長に任せてのほほんと構えていましょう。店長の責任とはそういうものなのです。あなたはただのアルバイトなのですよ。アルバイトに見合う責任のとり方を考えれば十分です。
ここは、店長の人格と指導力が大きく左右します。アルバイトの人権を守れないような店長は、指導者として失格です。
客が神様なのは日本だけ。こんな疫病神は警察のご厄介になってもらいましょう。ちなみに、どうしても謝罪文を書きたいとおっしゃるなら、
「我謝罪。」
この一文で十分法的な効果があります。
以上ご参考までに。
はじめまして、ご回答誠にありがとうございました。
回答を見てとても気持ちが楽になりました。
一応店長と社員さんに迷惑をかけてしまっているので、謝罪の文章を送ろうと思っております。色々とParismadamさんのを参考にさせていただきたいと思います。
本当にありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
相手がクレーまーなら変な言い訳は付け込まれるだけです。
要は自分(rei1234さん)がサービス業であるのにいかにそのお客様に対して失礼な態度を取った事を反省しているか。自分が勉強不足であったか。お客様の指摘していただいた点を今後の課題として受け止めさせていただくという事を書けばいいと思います。
×月×日に、○○様に対し大変失礼な対応をした事を深くお詫びいたします。
レジを担当しているものとして当然身に付けてはならない知識を身に付けていなかった事は弁明の余地はありません。
今後、○○様にご指摘いただいた点をしっかりと身に付け、今後同じ間違えをしない様いたす所存です。
今後気を抜かず努力いたす所存ではありますが、もし何かご不快な事がございましたらご指導頂ければ幸いです。
本当に申し訳ありませんでした。
6月8日 rei1234
こんな感じでしょうか。
ご回答誠にありがとうございます。
具体的な内容を書いて頂きとても参考になりました。
変に付け込まれないよう注意をしながら文章を作成したいと思います。
本当にありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場での人間関係、
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
-
彼からのお説教
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
社長の息子について
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
入社前にアルバイト、何日くら...
-
給料と給与の違いを教えてくだ...
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
20歳上京してうつ病になりまし...
-
昔の方が仕事も楽で給与も良か...
-
言い争いの中で退職を決意。自...
-
10年近く働いて、辞めると言っ...
-
退職が決まってから仕事が増えた
-
辞めると言ったのですが、やっ...
-
宅配便などの仕分け作業で女性...
-
もう一度ディズニーキャストに...
-
学部生です。院生の内定者が多...
-
上司の指示がうまく聞けない時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場での人間関係、
-
バイトで仕事をサボる人の分ま...
-
バイトが辛い
-
謝るべきなのかわかりません。
-
コンビニのバイトでですぐ客に...
-
【接客業】怒られると泣いてしまう
-
謝罪文の書き方について教えて...
-
余計な事でしょうか。 今年度で...
-
バイト
-
職場で余計な一言で怒られた事...
-
男子のみなさんに質問です。 職...
-
社長の息子について
-
派遣の人が正社員の悪口言うの...
-
学歴詐称の質問です
-
10代20代30代の時に正社員では...
-
経営者の「(現時点で)出来な...
-
派遣期間満了、正社員になるか...
-
締め日から支払いが遅い会社
-
給料明細は皆さんいつ頃貰えま...
-
「嫌いだから仕事を教えない」...
おすすめ情報