dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車事故を起こしました。幸い双方怪我も軽く、人身扱いではなく物損扱い事故で、という事になりました。
保険会社に連絡したところ、運転者である私の夫が年齢条件特約の年齢から外れているので保険金は出せない、という事でした。
この保険の代理店は、母の親戚で元々私が結婚前に今の夫が時々家の車を運転していたので「臨時運転者特約」を付けて年齢条件は30歳以上という事で契約しておりました(私は30代・夫は20代です)。
その半年後くらいに私たちは結婚をし母と私と夫の3人で同居を始めたので、「保険はこのままでいいのか」と代理店に問い合わせたところ、「このままで大丈夫だ」と言われました。
親戚であったためその言葉を信じた私たちにも非がありますが、今回の事を相談するととても誠意の無い対応で、自分たちは知らぬ存ぜぬという感じです。
「(自分たちが)大丈夫と言った証拠も無いからどうにもならないだろう」等とも言われました。
これが親戚かと思うと本当に情けない気持ちでいっぱいですが、その後私が約款に目を通して「年齢条件特約の不適合に関する特約」(年齢条件特約が付いている契約の場合、契約中1回だけ年齢条件特約の変更忘れに対する保険金を対人・対物賠償に限り出す)という条項を見つけ、それを大元である保険会社の窓口とうちの近辺を統括する支社に今回の経緯を全て苦情として説明するとともに、代理店が信用ならないので今すぐ変更して、今日中に夫が運転しても大丈夫なように契約も変更させ、さらに今回の事故に対して示談交渉は出来ないけど、保険金はある程度までは出るというところまでなんとかこぎつけました。
支社の人が言うには、今後代理店になんらかの罰則がいく可能性もあるという事でしたが、親戚である代理店に罰則のいく事はあるでしょうか?
「厳重注意」か「マージン減額」「代理店解除」などの可能性があると支社の人は言っておりましたが、親戚の会社は小さいけれど一応数百の提携会社を持つグループのトップです。
ですので、「代理店解除」はないだろうと思いますが「注意」程度で済めばよいのですが「マージン減額」等になって
もしも逆恨みされたら・・と考えると、不安になります。
親戚関係を絶つ事にはなんの問題もありませんが、これから私も出産を控えているので、嫌がらせなどされないか家族の事が心配です(親戚の代理店や家とは車で10分くらいの距離ですし・・)
夫は「今回の事が上手くいったら、代理店には一応「注意」程度で済むように支社の人に言ってもいい」と言っております。

・この場合、代理店にはどのくらいのペナルティが課せられるのでしょうか・・?
・また、主人が上記のように申し出たら何か変わるでしょうか?

大きな会社から見れば個人の小さな苦情程度ですので、大事にはならないとは思いますが、やっぱり心配です。
かなり要約したつもりですが長文になってしまった上に、回答が難しい質問だと思いますが、何卒よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

こういう無責任 小遣い銭稼ぎ軽薄代理店が数多くいるのが現状です。


真面目に誠心誠意 小さい 細かい配慮もしながら、慎重にかつ大胆に対応する代理店もそれなりにはいるのですがね?

今日日このような、ケースに対してはそれなり厳しいペナルティーが架せられるものと思います。
今、業界挙げて保険内容 適正補償 加入を再確認して貰うため 継続時、申し込み時に申込書とは別に担当者は、詳細を説明し、確認書に署名・捺印をもとめて注意喚起をうながしています。
あなたのように事故時、保険金の支払いができないとなれば、大きな問題になります。

保険会社も、取り組みには多少の温度差はあるでしょうが・・・?

>契約中1回だけ年齢条件特約の変更忘れに対する保険金を対人・対物賠償に限り出す
よく見つけだされましたね。うっかりサポートの類です。◆継続漏れ等級継承救済措置 ◆年令条件不適用 家族限定、本人・夫婦限定にかかるもの で保険会社によっては自動付帯されています。

このような隠れた、自動付帯された特約を忘れているか?知らない担当者も多くいます。
代理店選びは本当大変ですが、いい方にあたると良いですね。
保険会社社員は渡り鳥 新しく紹介されたからといって全面信頼されない方が良いでしょう。彼らは契約が自分のところに残り、なるべく大事には本音はしたくないはずです。
何故なら、かれらも管理監督 代理店指導責任があるからです。
彼らも、不祥事は勤務評定に影響しますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
夫が言うには、親戚の家はそれなりに大きな会社だしせいぜい注意くらいだろう、との事ですが
私は元々心配性な上に、出産間近でより保身的というか・・私自身というより母や子供の事が心配になってこちらで質問させて頂きました。
出来れば罰則が小さければいいな・・なんてされた仕打ちとは矛盾した事を思わず考えてしまいます。

うっかりサポート・・本当に偶然見つけました。ネットで違う保険の内容をなんとなく見ていてその事が書いてあったので、うちの保険にもついていないのだろうか?と思い、約款を一生懸命探したら(うちには代理店の人が来ても、パンフレットすら置いていってもらえなかったので)ありました・・!
きっと数年前に亡くなった父が助けてくれたのかな・・なんて良い方向に今は考えております。

今回の事、事故の相手も良い方で「怪我も擦り傷程度だし、あまり大きな事にしない方向でいきましょう」と本人もお父様も言ってくださって、他人は良い方に恵まれているのに身内は・・と思うと本当に悲しく情けなくなります。

今回の事を教訓に今後は安易に人を信用せず、もっと慎重になろうと思いました。
ご回答本当にありがとうございます!

お礼日時:2007/06/08 18:41

多くの方が代理店を安易に選び失敗をしています。


恥ずかしながら、日本の代理店の9割は素人代理店です。
「年齢条件特約の不適合に関する特約」が付いていることさえ
その代理店は知らずに、ただ支払いは出来ないと主張していた
わけですね。

保険は顔でとるものと云う風潮が日本の保険業界には根強く
あり、商品知識も事故処理知識もない副業・片手間代理店が
手数料稼ぎのみを目的に蔓延しているのです。

まずそのようなケースでは代理店に対するペナルティーは
ないでしょう。
マージン(手数料)の減額もないでしょう。

親戚だと云うだけで自動車保険に加入するのは危険です。
経験豊かなプロ代理店を探して加入しましょう。
保険は保険会社を選ぶより、代理店を選ぶべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の事で本当に恐ろしい事だということを実感致しました。
まさか信じていた身内が、そんなミスを犯しているとは思いもしなかったので、大元の保険会社で「保険対象外なので何も出来ません」と言われたときは、目の前が真っ暗になりました。
もし、大事故だったら・・と考えると本当に恐ろしくなります。

「年齢条件特約の不適合に関する特約」本当に、偶然に自分で見つける事ができました。
代理店も、結婚した時に「大丈夫ですよ」と言った方(名前も顔も知っています)を電話に出さずに、他の方が「申し訳ありませんが、今回は出ません」の1点張りで・・本当に呆れました。
小さな事故だった上に、相手の方も良い方のようでした(事故翌日菓子折りを持って謝罪に伺いました)ので、これも不幸中の幸いだと思っております。

ペナルティが無いという事で、今回の場合は安心致しました。
代理店である自動車会社の社長は母の身内で近所に住んでおりますし、これから家族も増えるので「もし嫌がらせや何かあったら・・」と心配しておりましたので・・。
(夫は「それならそれで、証拠を掴んで訴える」と言っておりますが(苦笑))

まあ、そこまでバカな事をしないだろうと思ってはおりますが、万が一の事を考えるとついつい心配になってしまっておりました。
今後はもっと自分達で慎重に選ぼうと思います。
代理店も今はとりあえず地域の統括支社という事になっておりますが、もう少しじっくり考えて探してみようと思っております。
回答ありがとうございました・・!

お礼日時:2007/06/08 18:05

保険会社が代理店を罰する場合があると言ったのは、おそらくパフォーマンスでしょう。


消費者保護の立場から、今回の件は保険会社がある程度折れる形で事態の収拾に向かったのだと思われます。
代理店を罰するためには、それ相応の理由と証拠がいりますので、その代理店が自らの非を認めればどうなるかわかりませんが、おそらく代理店は「自分はキチンと説明した」と言い訳をするでしょう。
事実は結局闇の中ですから、罰則と言っても、特に何もない厳重注意ぐらいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはりパフォーマンスですよね・・他人ならともかく、身内なので
大きな罰則が無い方がかえって安心致しました。
元々疎遠になってたとはいえ、クレームを言い代理店も変更してもらった今回の事で完全に向こうからも縁切り状態になると思われますが、まったく構いません。
ただ逆恨みで嫌がらせなどが心配だったので、注意程度ならさすがに何もしてこないだろうと思われますし、良かったです。
今まで保険は母任せにしていたのですが、今後は約款など私たち夫婦でちゃんと読んで保険に入ろうと思います。
速やかな回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/08 17:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!