
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
試合開始前も開始後も前の方が書かれている通りです。
では、何時の時点で中止かどうかを判断するのか、とういうのは
あくまで主催球団の判断です。
過去の例でいえば、観客も入って試合開始前10分前後で中止になったこともあるし、午前中の雨で午後は止むという予報だったにもかかわらず、早々に中止発表になったこともあります。
これは球場のグラウンドコンディション不良と発表されますが、多分にチーム事情も含まれています。
チーム状態が悪い(例えば先発投手が不足とか)場合は中止したがるし、巨人や阪神のビジターは中止になかなかしません。
観客が多い(当然ホームは儲かる)のが一番の理由ですが、テレビ局との放映権との兼ね合いもあります。
そういう諸般の事情で野球は経営されています。
No.2
- 回答日時:
試合開始前ならば主催球団に権利があり(甲子園球場の阪神ホームゲームなら阪神球団というように)、試合開始後に中断・中止を判定する権利があるのは審判団です。
No.1
- 回答日時:
試合開始前は主催球団が、試合開始後の中断は審判が判断するそうです
(名球会のサイトに書いてありました)
参考URL:http://www.meikyukai.co.jp/newqa/qapro08.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猛暑の中で部活動をする人は頭...
-
南海は今はどこの球団ですか?
-
田中マー君って、1年一勝、 ま...
-
プロ野球解説者の中で、最も嫌...
-
高校野球を中心に話しますが、...
-
阪神の近本光司選手は在日コリ...
-
高校球児の親
-
夏の高校野球の県予選日程はな...
-
東京ドームで阪神戦を観戦した...
-
カープ女子の友達に「広島東洋...
-
応援歌ごと移籍した選手
-
ア・リーグとナ・リーグって何...
-
MLB開幕戦の先攻後攻
-
東京になぜ阪神ファンが多いのか?
-
日本のプロ野球は、先攻と後攻...
-
東京ドームでの野球観戦の座席...
-
甲子園7回裏のテーマソングの...
-
地元球団を応援しないのはおか...
-
京都の方はどこのプロ野球チー...
-
子供だけで野球観戦?
おすすめ情報