
こんにちは。PC経験1年未満なので、低レベルな質問かもしれませんがどなたか助けて下さい・・
電源オフ時、【スタート】→【電源を切る】→【設定・保存・・】→
【シャットダウン】となって切れると思うのですが、1ヶ月位前から
【電源を切る】の後に
プログラムの終了ーMagellan MSWHEEL
プログラムの終了中です・・お待ちください
プログラムをここで終了した場合は保存していないデータが
失われる可能性があります。プログラムを直ちに終了するには
「すぐに終了」をクリックしてください。
という表示がでます。システムの復元を試しましたが変わりませんでした。この現象は放置してもいいのでしょうか?
毎回うっとうしいので、できれば元どうりにしたいのですが・・
PCはLavie LL750/Fです。
補足ですが、この表示がでるようになったあたりから、画面の明暗が安定しない、動作が遅くなる時が多いなどの現象があります。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
返答待ちの間、そのPCについて調べてみたところ、標準でUSBマウスが添付されているのですね。
おそらく、そのマウスがMSWHEELなるプロセスを使っているものと思います。
(たぶんMicrosoftかLogitec OEMのマウスホイールのためのもの)
>表示されるデバイスは、HID準拠マウスとNX PAD
HID~がUSBマウスで、NX PADがタッチパッド。
再認識させて正常に戻ればいいのですが。
HID~を削除(この時点でマウスは使用不可、以後タッチパッド使用)
ヒューマンインターフェイスデバイス項は複数のUSBデバイスがあると
複数出現しますので、ここは弄らないほうがよいでしょう。
(削除しても再起動後自動インストールされますが)
その後シャットダウン→マウス抜き取り起動→マウス接続→認識
これでどうですか?
あとは、プロセス自体を停止させるか。
スタート→フィル名を指定して実行→名前「msconfig」→OK
スタートアップタブ選択でコマンド欄にMSWHEELとあるもののチェックを外す
→OKで再起動
これでMSWHEELは読み込まれなくなります。
その状態でマウスの挙動、シャットダウン時の挙動を見て下さい。
この回答への補足
HID準拠マウスの削除・再認識→変化なし
プロセスの停止→コマンド欄にMSWHEELを含むものが見当たらないため実行できず・・です。
解決しました!
回答待ちの間、何度か電源オフする時、数秒ですが「Au Agente」の表示がみられました。それと、CPU100%だったので数値の高い(98でした)Apointというもの。この2つをアドバイスに従ってプロセスの停止を試してみたところ、すんなり電源オフできるようになりました!!感謝♪感謝です!
有難うございました。
No.6
- 回答日時:
名前「msconfig」→OK
スタートアップタブ選択でコマンド欄にMSWHEELとあるもののチェックを外す
名前「msconfig」→OK
→サービスタブの中かもしれません。
No.4
- 回答日時:
>マウスに関する変更もインストールもしていません
そうですか。
では、マウスは使っていないのですね?
デバイスマネージャの「マウスとそのほかのポインティングデバイス」には
どのようなデバイスが表示されますか?
この回答への補足
>マウスは使っていないのですね?
使っています。新たな変更・インストールはしていないと言う意味です。
表示されるデバイスは、HID準拠マウスとNX PADです。
因みに使っているマウスはPC付属品の光センサーUSBマウスです。
No.3
- 回答日時:
追記
多分NX PADだと思いますが、それを標準PS/2マウスとして認識させる必要があるかもしれません。
要は、ドライバをWindows標準のものにするということです。
その上でIntelliPointマウスユーティリティをインストールすれば良いという事でしょう。
IntelliPointユーティリティには専用ドライバinfファイルも含まれているはずなので、
インストール後は製品名に取って代わっているはずです。
どちらにするか決めて下さい。
この回答への補足
アドバイス有難うございます。
PCの設定後、マウスに関する変更もインストールもしていません・・念のため、コントロールパネルからマウスのプロパティを確認しようとしたら、砂時計のまま!!このプログラムは応答していません・・
との表示が・・((泣
初心者にはお手上げ状態です((涙
No.2
- 回答日時:
>1ヶ月位前から
その頃にMicrosoft IntelliPointマウスを使い初めましたか?
多分ですが、お使いのPCに別の(NECの)マウスorタッチパッドユーティリティが既存しており
それとの競合ではないかと思われます。
どちらかを選択すれば避けられる問題だと思われます。
ノートPCですが、基本的にマウスを多用し、タッチパッドを使わないし
IntelliPointマウスの特殊機能を使いたいのであれば、
既存の(NECの)ユーティリティをアンインストール。
逆に、マウスも使うがタッチパッドも捨てがたい、のであるなら
IntelliPointマウスソフトウエアはインストールせず、システムのドライバに
依存すればOKだと思われます。
ただし、IntelliPointマウス独自の機能は失われ、一般的な機能しか使用不可になります。
(上下スクロールおよびプッシュ、左右クリックのみ使用可)
共存は障害が起きますので、貴方の使われる頻度に合わせる必要があると思います。
No.1
- 回答日時:
海外のサイトに同様の現象についての記述がありました。
マイクロソフトのマウス用ソフトをWin98SE以降で使用すると問題が起こると
書かれています。
http://forums.zonealarm.com/zonelabs/board/messa …
もし、マイクロソフトマウス用のソフトをインストールしているようでしたらアンロードしてみては
どうでしょうか。
アドバイス有難うございます。
マウスに関する変更もインストールもした覚えがありません。
アップデートの確認をしてみましたが、マウスに関する履歴はありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- 一眼レフカメラ カメラの電源がoffにしても電源が切れない。 4 2022/08/01 09:55
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- Windows 10 Windows10の不具合(Critical Process Died) 9 2022/04/19 21:11
- その他(学校・勉強) この中で間違ってある説明はありますか?詳しい方に教えていただきたいです。 A. 1つのプログラムが複 2 2023/07/14 01:15
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- Windows 10 Windows11の初期設定を行ったのですが、 ずっと「対応が必要です」「Googleでは、引き続き 1 2023/07/09 21:40
- Excel(エクセル) excelvbaでスライドショーを作りたい 2 2023/04/20 14:32
- デスクトップパソコン パソコンを購入したのですが、高い確率で電源を入れた時に画面が真っ暗で強制終了せざるを得ない場面が多く 6 2022/05/15 21:41
- Windows 10 Win10 21H1 のアップデート 5 2022/05/14 19:10
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンのマウス・・
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
マウスをコンコンして使う人
-
Windows7 Bluetoothペアリング...
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
マウスだこができてしまいました!
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
Macユーザーはマウスを使わない?
-
railsim2でトラックポイントで...
-
クリックしても反応しない。
-
光学式マウスが少し持ち上げた...
-
マウスを使うと指が痛くなります
-
USBハブ経由でUSBマウスが使え...
-
手が大きい人向けマウスを教え...
-
DTM(DAW)の為のペンタブレット
-
PCのいろいろな不具合
-
Synapticsポインテイ...
-
Bluetoothは、最大何個まで機器...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスをコンコンして使う人
-
突然マウスの操作が逆になって...
-
光るマウスのLEDを消したい!
-
入社2年目の下っ端がマイマウ...
-
マウスを2つ繋げて同時に2つ...
-
マウスを動かすと電子音が聞こ...
-
マウスの速度が戻る
-
モニター切り替え後マウスが動...
-
YouTubeのサムネについて
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
マウスの動作が不安定(カーソ...
-
同じマウス(Bluetooth)を2台の...
-
1台のPCに2つのUSBマウス
-
マウスの操作音について
-
マウスのホイールのボタン機能...
-
マウスを動かすと CPU使用率が...
-
PC-9821でマウスが使えません
-
MacBookのディスプレイ電源設定
-
マウスのホイールが上に回して...
-
Logitechスクロールマウスについて
おすすめ情報