重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

結婚されている方、結婚が決まり、両方の親へ結婚の挨拶へ行かれたと思いますが、普通は女側の親から挨拶へ行くのか、男側の親へ挨拶へ行くのか、どちらでしたか?

A 回答 (2件)

およそ4ヶ月前にそれを済ませ、来週末に結婚する者です。


彼女の両親が遠方(我々及び僕の両親は東京在住・彼女のご両親は大阪在住)であったため、日程の都合等もありどちらを先に行くか迷った記憶があります。
(向こうのご両親はどちらでもとは言ってくださいましたが)

僕はこのように考えました。
○彼女側へは「結婚することに対する了解をいただく」のが目的。
○僕側へは「結婚することに対する報告をしにいく」のが目的。

気持ちの持ち方だけの話になっちゃってますが、良い日を選んで週末に日帰りで彼女側から挨拶しました。
翌週に自分の親に報告(実家暮らしでしたので、彼女を自宅に招いて正式に挨拶)しました。

いずれにしろ。
礼を尽くせば多少の順番の前後はいいとは思いますが、今回の件にしろ、今後の件にしろ、“双方のご両親の意向”を真っ先に確認してください。



結婚のしきたりに関して言えば、
「世間の常識や一般的な話よりも、双方のご両親の意向が全て」です。
どんなことが理由で話がこじれだすかわからないものです。(経験談)

冠婚葬祭のしこりは後々まで残るもの。
浮かれすぎないように、お互い気をつけましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事送れて申し訳ありません。やはり女側には了解をもらうのが目的で男側は報告という形ですよね。とりあえず来月両方の親に挨拶に行くことが決まりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 20:17

(1)彼が彼女の家に行き、彼女の両親へ「結婚させて下さい」と承諾をもうらう。



(2)OKをもらったら後日、彼女が彼の家に行き彼の両親へ挨拶する。

といったパターンではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。やはりはじめに女性側の両親の方に挨拶に行くのが基本なのですね。

お礼日時:2007/06/10 23:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!