お風呂の温度、何℃にしてますか?

実母から言われたのですが、結婚の挨拶する時は彼の両親も呼び、菓子箱を持って挨拶するのでしょうか?
実母はどこの家庭も結婚の挨拶はそうすると言われ、私は彼の両親を呼ばずに挨拶しました。後々になって言われたで他の方はどうなのだろうと気になりました。

A 回答 (9件)

人それぞれです


結納などという習慣をいまだにやってる人もいれば、親には全く無断で結婚する人もいます
お母さんの価値観がそうであるにすぎません
    • good
    • 0

こんにちは。


まだまだ、昔ながらの習慣が残っているのが現状ではないかと思いますよ、
彼の両親が70才代過ぎなら、持っていかれたほうが、無難でしょうね(私の嫁は(私自身が持っていかなくてよいと言ったので・・)未だに、その時の事を少しばかりチクります(母親ー現在93才)、おかげで、嫁は、母親と会うことを躊躇いがちになり、滅多に合いにはいきません、行った時も、何かを言われそうなので、あまり、喋らず終いで、私自身がタイミングを見計らい、帰途につきます。
貴女も私のとこのように、気まずい付き合いをしたくなければ、挨拶には、
菓子箱を持っていくべきでしょうね、後々の事も考えてね・・・。
    • good
    • 0

世間が、するしないは関係なく、挨拶はしておくべき

    • good
    • 0

何故嫁さんのご両親に


会うのに
菓子折りって必要ない。

昔のお母さん?

両家の挨拶なら
何処かの料理店での会食をする
で良いですよ
    • good
    • 0

両家の顔合わせであれば、相手のご両親も呼んで菓子折持って挨拶します。


ただ、私の場合は相手のご両親が遠方だったこと、家庭の事情とコロナ禍ということもあり、相手のご両親に最寄りの空港まで来てもらい、空港内のレストランで食事しました。

その前の両親への挨拶は、彼のご実家に菓子折持って行きました。

昔は両家の顔合わせするときは、ご両親も呼んで菓子折持って挨拶するのが普通というかマナーでしたが、今はその時の状況や家庭によって挨拶の仕方は違うと思います。
    • good
    • 1

その前に、結納するでしょう。



結納の事ではないのですか??
    • good
    • 0

お互いのご実家への挨拶の事ですか?


両家の顔合わせではないですよね?
私は菓子折は持っていきましたが、相手の両親は呼んでません。

お母さんがどんな意図でそういった考えを話されたか不明ですが、各ご家庭や地域によっては古いしきたりなどが残っているので、その習慣を守る意味で仰ったかもしれませんね。
私の伯母もそうですが令和を生きているよには見えず、おまけに日本全国47都道府県が全て伯母の地元のように考えているので、視野の狭い人もたまにいます。

基本、嫁ぐ女性か、婿養子入りする男性がお相手の家庭に合わせたらいいのではないですかね。

ご婚約決まったならおめでとうございます。
    • good
    • 0

私は菓子箱は持って行きませんでしたし主人側の人も菓子箱は持って来ていませんでしたが私の両親、主人の両親と皆が揃って挨拶をしましたよ。

    • good
    • 0

主人は田舎から父親を呼び寄せて 私の親に挨拶に来ました。


母親は仕事で休めないからと断って田舎の土産を渡していました。
娘の時も婿さんはお母さんを連れて挨拶に来ました お父さんはその1年前に無くなっていたので。
結婚は家と家との縁組 結婚式の招待状は○○家の長男誰それと△家の次女何とかがこの度結婚いたします という事ですから
親の了承を得て求婚に来ましたという事を表すためです。
男だけきて挨拶したら 既婚者だったなんて悲劇を招かないためでもあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報