dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
来月、彼のご家族(ご両親とお姉様夫婦)に挨拶することとなりました。

まだ「結婚」の挨拶ではなく、「結婚を前提にお付き合い」の報告のようなものです。
彼が「ぜひ紹介したい!」と言ってくれており、嬉しい半面、かなりの緊張しぃのため怖いのも正直なところ…
色々不安点があるのですが、教えて頂けたら幸いです。

まず、服装は優しい色合いのスカートコーデが無難かと思うのですが、カバンで悩んでいます。
やはりブランド物は避けるべきでしょうか?
きちんとした格好に合うカバンはブランドの物しか持っていないので新たに購入すべきか悩んでいます。

次にお土産ですが、ケーキと焼き菓子と和菓子で悩んでいます。
小学生の甥っ子もいるようなので、和菓子は好まれないかとも思うのですが…。
またケーキのような賞味期限が短い物を持って行くのは、問題ないでしょうか?

当日は彼の実家でお母様の手料理をご馳走して頂けるようなのですが、エプロンは持参すべきでしょうか?

最後に、その他特に気をつけるべき点があれば教えて下さい。
長くなってしまいましたがアドバイスお願いいたします。

A 回答 (3件)

ブランドにもよりますが、買い直すまではしなくてもいいと思います



お土産でお勧めは地元の名産とかですかね
どこでも買えるものより、ちょっと珍しいものが話題つくりにもなりますよ
あと切らずに食べれるものとか…
普段どんなものがすきなのか、彼に聞いてみましょう(甥っ子にアレルギーがないかも)

結婚前提の交際報告でエプロン持参はやりすぎです
「お手伝いします。エプロンも持ってきました~」といわれたら
ちょっと「ウッ」と思います

気をつけることは意識して笑顔を作ること(緊張すると引きつって怖いです)
そして聞かれたことはハキハキと答えること
挨拶・お礼は十二分にすること
やりすぎないこと
↑今回の行為はすべてこれから一生やっても無理のない範囲にしておきましょう。最初の設定値が高いと後々に苦しくなりますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

名産ですよね…
わたしも色々考えたのですが
お互いの地元が近く(隣の県)
わたしの地元には「これ」と言った名産がなくて困っています。
ただ、やはりお手間をとらせないためにも切らず食べれるものがいいですよね。
甥っ子にアレルギーはないようですが、
皆さんが特に何が好きか彼に聞いても、あやふやで;

>今回の行為はすべてこれから一生やっても無理のない範囲にしておきましょう。最初の設定値が高いと後々に苦しくなりますよ

これは、本当にそうですね!!
とてもいいアドバイスありがとうございます。
もし、ゆくゆく結婚ってことになったら
一生のお付き合いですものね。
やりすぎず、笑顔で頑張ってきます!

お礼日時:2010/02/07 00:07

お互いの親へ挨拶をしに行くときはかなり緊張するものですよね。


始めて逢う印象というのは、とても大事になってきます。
礼儀正しい振る舞いを心がけましょう。

まず、お互いの親にあいさつに行く前には必ず、相手のことや今までの
いきさつを伝えておきましょう。
約束もなくいきなり訪れるのは問答無用ですが、約束時間に遅刻する
あまり早く到着しすぎるのもいけません。
相手の都合をきちんと配慮することが大切です。

互いの親に挨拶に行く時は、当然のことながらまず相手の家の都合
を確認し、当日は、必ず約束の時間前5分以内に先方の家に手土産を
持って訪問し、挨拶の時間をとってもらったことへの謝意を述べましょう。
土産は、ケーキでも和菓子でもどちらでもかまいません。

カジュアルな服装や茶髪、男性のピアス、派手なヘアスタイルなどは
失礼にあたります。
清潔感のある身なりを心がけるのが礼儀です。
かばんは、ブランド物でもかまいませんが、はでなものは避け、服装に合ったものにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

サイトまで載せて頂いて…
参考に、ぜひ読ませて頂きます!

>挨拶の時間をとってもらったことへの謝意を述べましょう。
「お招き頂き…」というより「お時間を作って頂き…」
といったスタンスで行った方が良い、ということでしょうか。
「お招き頂きありがとうございます」ですと
「別に招いたわけじゃないけど…」というような
とらえ方をされかねないですよね。
(彼のご両親が、そんな方とは思いたくないですが)

お礼日時:2010/02/07 00:01

良かったですね。

男性が自分の彼女を家族に会わせる為にご実家へ連れて行くという行為は、貴方を囲い込みに入り、行く行くは結婚を100%考えているからですね。
さて、服装ですが、大きな柄の無い、無地のスーツとかワンピが宜しいでしょう。ブランド物のバックだそうですが、ヴィトンやシャネル、コーチやグッチなどは、今では高級ブランドとは思われないでしょうから、大丈夫かと思います。エルメスのケリーとかになると、解かる人には解かりますから、銀座のクラブのママかと思われてもいけませんので、止めて下さいませ。
お子様がおられるのなら、ケーキでも宜しいと思います。人数分+αで結構です。但し生菓子は前日に買い置くのが難しいですから、もし前日に買い置くならドライアイスを入れて下さい。
カップに入ったプリンなどは、生菓子でも日持ちがします。
プリンの専門店もあるようですから、選択肢に入るかと思います。
エプロンは持参しなくても宜しいでしょう。
義母様と義姉様のお二人も女性がいたら、貴方にお勝手作業はさせないと思います。もちろん、食事作りや食べた後に、『私もお手伝いします…』と言うジェスチャーぐらいはしましょう。それで、『じゃ、○○子さん、これお願いしちゃおうかしら…』と言われたら、やって下さいませ。
緊張するかも知れませんが、それがまた初々しくて宜しい場合があります。失敗も愛嬌と思って下さいませ。
ご成功を心からお祈り申し上げております。

PS:いいですねぇ~若いカップルって。貴方は何事にも事前に準備万端をする、素晴らしい奥様になれる方ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!!

ケリーのような高価な物は持っていないので
中でも、あまり派手でないバックで行こうかと思います。

プリンは思いつかなかったです。
それなら、甥っ子さんにも喜ばれそうですし、
おいしそうなお店をリサーチしてみようと思います!

エプロンは、やはり持参しなくてもいいですよね。
少し、やりすぎかな?と思っていたので。
「手伝おう」という気持ちの方が大事なのかな、と
ty470620さんの回答を拝見して思いました。

>緊張するかも知れませんが、それがまた初々しくて宜しい場合があります。失敗も愛嬌と思って下さいませ。
>ご成功を心からお祈り申し上げております。
>PS:いいですねぇ~若いカップルって。貴方は何事にも事前に準備万端をする、素晴らしい奥様になれる方ですね。

温かいお言葉ありがとうございます!!
やはり好きな人のご両親なので「気に入ってもらいたい!」と思うあまり、あれこれ考えすぎてしまうのですが、
あまり気負わず頑張ってきたいと思います。

お礼日時:2010/02/06 12:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!