dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

26歳、女です。
会計のことについて質問です。

会社の先輩男性40代二人に誘われて、居酒屋に行きました。
誘われた理由はその男性二人は最近離婚をして落ち込んでいて、
若い人とぱーっと飲みに行きたい、話し(愚痴)を聞いて欲しいと
いうものでした。
実の所をいうとあまり仲良くもなく行きたいくもなかったのですが
会社の人ということもあり、話しを聞いてあげるぐらいなら
良いかなということでOKしました。
私は会社の人とは言え、男性二人と、私の3人では気まずかったので
私の友達(女性)に無理をして来て貰いました。

私達女二人はお酒を飲まないので軽く食べて、烏龍茶を1杯飲み
ました。
男性二人はビールやら、チューハイを一人7杯飲みました。
1杯、550円~だったと思います。
で、会計の時に全部で12,000円でした。
普通に割り勘したら一人3,000円ですが明かにそんなに
食べてないし誘われた気分としてはあまり払いたくないというのが
正直な気持ちだった所、男性から「気持ちでいいよ」って
言われました。
この場合、みなさんならいくら払うのでしょうか?

ちなみに私達は2000円払いました。

A 回答 (6件)

気持でいいよ…って言われたら2000円くらいは払わないとならない気持ちになりますよね。


でも、こういってはなんですが、その男性陣セコイですね(笑)
自分から誘っておいて、しかも『若い子と盛り上がりたい、グチを聞いて欲しい』っていう理由なんですよね。
私の周りの40代以上の男性だったら、見得を張ってでも奢ってくれると思います。
離婚で落ち込んでいる気持もわからなくはないのですが、たいした仲良くも無いあなた一人を誘うのもなんだかおかしな感じがしますし、その中年離婚男性は少々よからぬことを考えていたのではないでしょうか?
それが思い通りにならなかったから奢る気分にならなかったのかも。
あなたにその気が無いのなら、二度とそのメンバーでは行かない方がいいですよ。文面から察する限りではさほど楽しくもなさそうですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は奢りだろうな・・・と勝手に思ってたので
「気持ちでいいよっ」て言われて正直来なきゃよかったと思いました。
私はまだ会社の人だから知ってる人ですが、友達には無理をして
来てもらってるだけに裏で私からお礼(お菓子)をしています。

飲んでる勢い?で太ももを触ってきたり、友達のメアドを聞こうと
したりしてたので仲良くなりたいっていう気持ちもあったのだと
思います。愚痴を聞いてあげる場としてはその場はよかったと
思いますが、その後は考えさせられました。
もう行くことはないんです(^-^;)
気持ちって言われたら2000円は妥当のようですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 10:46

No5です



さっそく頂いたお礼の内容が、とても好感を持てる内容だったので嬉しくて再度来ちゃいました。

質問者さんって素敵ですよ。
いや、こんなカッコつけた気取った表現じゃなく、本音で言わせていただくと「良い女だな~」って印象持ちました。

男におごって貰うのが当然っていうような、卑しい基本スタイルは持ってないが、反面ごちそうしてもらうのが妥当と考えられるような場面では感謝の気持ちをもっておごってもらう。
そして今回のような納得のいかない場面でも、いたづらに自分を意固地になって主張するようなことをせずに、大人の対応をしている。

本当に「よく出来たお嬢さんだな~」って印象もちました。

しかしその反面、くだんの男性陣は情け無いですね~。
会社での先輩の地位を利用して若い女性を飲みに誘い、酔った勢いでモモを触ったりする!
最低ですね。こういうタイプが役職についたりするとセクハラオヤジになるんだと思います。

いや、私は真面目ぶるわけじゃないんです。
私は若い子好きなスケベ中年ですから。
しかし、女性を口説くなら酔った勢いで触ったりせずに堂々と口説け!!って言いたいです。
「オッサンのテク見しちゃるわい!オレとHしてみい!!」って言うくらいの豪快なオヤジになって欲しいですよ。

質問者さん、今回のあなたの対応と、考え方には100%賛同します。
>今回は相手にもケチだなと思われずに済んだようですし

その通り。あんなタイプの男は、もしあなたが1000円しか出さなかったら自分たちのことはタナにあげて「あの女、ずうずうしいな」くらいの陰口は言いかねません。
あなたの対応で正解だったのです。

これに懲りて、40代男性全てを嫌いにならないでくださいね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回の場合は、会社の立場上あまり断れなく
誘われた立場だっただけに納得出来ない部分がありました。
私が誘った場合だとまた変わったと思います。
回答者様みたいに豪快な方だったら、ネチネチせずに良いですね。
メールを聞かれてる私の友達はそんなつもりで来てるんじゃなく
困っていて、かばえるのは私しかいないし
間に入る私の身にもなって欲しいです。
そもそもは落ち込んでるから話しを聞いて欲しいという趣旨だったのに・・・。
全ての男性を嫌いになったわけではありません。大丈夫ですよ。

2000円で妥当だったのは仕方ないとして、皆さんにいわば
賛同してもらって気持ちがすっきりしました。
正直、割り勘できっちり3000円でしょって言われるかも
って思ってた部分もあったので(^-^;)
皆様ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 15:44

デートは100%男が払うという考えには、反対の立場に居る40代男性です。



しかし今回の場合は、当然男性陣が全額おごりにすべきケースだと思います。

そもそも今回のケースって純粋な「飲み会」って言うより、男性陣の方が誘って「来てもらう」ってニュアンスのケースですよね。
ましてやその男性陣はずっと年上で、社内の立場も先輩でしょ。

仮にこれが普通の「対等の飲み会」だとしても、先輩5000円×2人、後輩1000円×2人ってのが通常ですよ。
ましてや今回は、男性陣がお願いして来てもらってるケースです。

私は全額おごりが妥当だと思います。

今回は男性陣が、ほんのちょっとの金をケチって、自分の器の小ささをさらしてしまい、反面質問者さんはほんの少しの金で自分のプライドを保ち、かつ良い人間観察が出来たと考えあきらめるべきでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もデートは基本割り勘考えです。
基本と付けたのは今回は出してもらった方が良いのでは?という場合は
有り難く出してもらうというものです。

これが同期の男性でコミュニケーションも兼ねて食べに行こうよ♪
みたいな感じで「食べる・話す」が主だったら割り勘で良かったです。
でも今回は来て欲しいっていう形で、お給料も私達より倍近く
貰ってる方達だったので内心は奢ってもらえるものと思って
ました(間違ってましたが・・・)

そうですね、今回は相手にもケチだなと思われずに済んだようですし
また誘われてるわけですから好意はもたれてるようです。
私はもう誘いにのる事はありませんが、勉強になりました。
女友達に悪かったなっていうのが心残りです。

お礼日時:2007/06/11 13:54

セコすぎる…


普通は「今日はいいよ」じゃないのでしょうか。

「気持ちでいいよ」
「ごちそうさま~」
が順当な流れと思います。

出すとしても、2000円は多いですね。
飲み物代を差し引いて、残りを割り勘+各自飲み物代で幾らでしょうか?
おそらく少なめで1000円(ずつ)で良かったと思います。
きりも良くなりますし。

いずれにしろ、もう一緒に行かないことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱりそうですよね・・・。
女友達には無理をして来てもらった所があるので、
裏で私からお菓子のお礼をしています。
私達二人が喜んで来てるとでも思っているのでしょうか?

「気持ちでいいよ」
「ごちそうさま~」
こう言えたらよかったんですが、相手の言い方が
奢るの言葉をくみ取る言い方ではなく、財布を持ってたし
いくら払うの?みたいな感じの状況が感じられたので
ごちそうさまは言えませんでしたっ。

男性は一人酒  550円×7杯=3850円
   一人酒  550円×7杯=3850円
女性は一人烏龍茶450円×1杯= 450円
   一人烏龍茶450円×1杯= 450円
   食べ物代        =3400円(一人850円)

なので、実際には450円+850円で=1300円です。
誘われた立場からしたら2000円は多いですね。
その場では割り勘したら3000円だし、2000円を
払ったんですが1000円で十分ですね(T-T)
はい、もう行くつもりはないです。
ありがとうございました。
  

お礼日時:2007/06/11 11:08

その状況で会計を徴収しようとする男性陣はちょっとセコイなー



ただ「気持ちでいいよ」なんて言われたら出さないわけにもいかないようなセリフだしなー
難しいところだなー
まぁ今後の付き合い方は考えるってことで、2000円くらいで当り障りのない妥当なところだったんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も正直、相手は40代で先輩なのに私達に払わすの?って
思いました。
前もって私達はお酒は飲めないって伝えてあるのに、
お店の選択は居酒屋だしその点も腑に落ちません。
おいしく食べれてだったら2000円でも別に構わなかったかも
しれませんが、会計の3分の2はお酒の金額です。

気持ちだけでいいよって言うのを、こういう場所で言われたのは
初めてです。
これなら1000円でいいよとかはっきり金額を言ってくれた
方がまだいいなって思いました。
妥当な金額って事は分かりました。
今後の参考になりますありがとうございます。

お礼日時:2007/06/11 10:57

明るく「ご馳走様でした。

」と言って、支払わないようにしたい所ですが、私も実際に現場にいたら支払うと思います。

金額は私も2000円ですね。

そもそも、1回り年下の女性を誘っておいて払わせるあたりが、想定外ですね^^;
今回はその人の人間鑑定料としてあきらめて、次回以降は用事があるので、行けませんとハッキリ断るしかないでしょうね・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当は言いたかったです・・・(^-^;)
私達二人とも派遣の身で給料も少ないし、理由も理由なだけに
奢ってもらってもうちょっとすっきりした気持ちで帰りたかったです。
その場はさんざん愚痴を話せて相手は楽しそうでしたし、
帰りには「また行こうな♪」メールが入ってました。

人間鑑定料として見たら安かったのかもしれませんね。
一応、その場では2000円というのがふさわしい金額のようで
その点は安心しました。
男性二人に例えば、あいつら2000円って何だよ!
何て思われてるのもしゃくだなって思われてるのも嫌だったので
よかったです。

お礼日時:2007/06/11 10:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!