
最近いろいろなものが文字化けします。
例えば、
ファイヤーフォックスのツールバーの文字
アップルワークスで作ったファイルの文字
携帯からとった写真をコピーコピーした後(これは形式まで変ってしまったようで開けなくなりました。)
ダウンロードし解凍したフォルダの中に入っている書類
(ÇÕÇ∂ÇflÇ….txt)と、このように。
原因は、なんでしょうか?
どうしたら解決できるでしょうか?
自分では、
Macのウイルス登場。
ハードディスクの痛み
文字の表示をまともにするファイルの破損
などの可能性を考えていますが、
文字の表示をまともにするファイルの名前もどこにあるかも知りませんし
直すには再インストールしかないのでしょうか?
環境は、eMacOS10.4.8 です。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
セーフブートで直るかもしれません。
(自分は専門家じゃないので自信はないですが、、、。)
Macはセーフモード(余計な機能を省き、必要最低限の機能だけでコンピュータを起動するモード)で起動する時に、ついでにメンテナンスも自動でするのだそうです。
Mac初心者の自分でも出来たので、初心者にはお勧めのメンテナンス方法です。
やり方は簡単です。
1.普通にMacOSXを起動して、起動が完了したら再起動をかける。
2.起動する時の「ジャーン」とい起動音がなったらすぐにShiftを押したままにする。
3.歯車が出てきたらShiftから指をはなす。
4.場合によっては10分ほど歯車が回り続けます。
時間がかかりますが、根気よく待って下さい。
(この時エラーをチェックして修復しているそうです。)
5.MacOSXがセーフモードで起動します。
(パスワードの入力を求められます。)
6.完了です!
全て完了したら、もう一度再起動すると通常通り起動します。
今まで10年以上Windowsユーザで、昨年Macに乗り換えたばかりなので
自信無いですが、、、。
セーフモードはちょっと調子が悪いときなどに実行すると、とても役立ちます。
メンテナンスもかねてやってみる価値ありです☆
参考URL:http://www.yamakitsu.co.jp/citrus/JOUHOU/safemode/
教えていただいたセーフモードで調子が良くなり、文字化けも目立たなくなった気がします。
「10年以上Windowsユーザで、昨年Macに乗り換えたばかり」でその方法を知っていらっしゃるとは!
と言うより、ウィンユーザーだからこそ、ウィンでは当たり前のセーフモードがMacosxにもあることを気づかれたのかも知れませんね。
OS9にもセーフモードってあったんですかね?
有り難うございました。<(_ _)>
No.6
- 回答日時:
文字化けに関しては、圧縮時の文字コードの問題だったりするかもしれません。
もし有れば多く文字化けが発生しますよそしてウイルスではないですよね^^;と直ぐに言う答えが
出てくるのは(パソコンの文字意外の所で問題が発生するなら別ですけれども)疑問に思うのですが
この回答への補足
>そしてウイルスではないですよね^^;と直ぐに言う答えが
出てくるのは(パソコンの文字意外の所で問題が発生するなら別ですけれども)疑問に思うのですが
ウィルス感染の症状として
「知らないファイルやアイコン、認識できないファイル名のものがある。」
があります。
No.5
- 回答日時:
>でも、つい最近クリーンインストールしたばかりなんですよ。
お使いのソフト(ユーティリティ系)で、10.4に対応していないものを入れていませんか?
クリーンインストール(全てを消去してのインストールですよね?)しても、すぐに再現されるのであれば、その可能性が大だと思います。
アクセス権の修復と、ディスクの修復は、ちょっとでもおかしい現象が起きた時に真っ先に試すべきことです。
因に、10.4.8で留めているのには理由があるのでしょうか?
どうしても避けられない理由が無いのであれば、常に最新のバージョンにするべきだと思います。
安定した環境が構築できたら、同じ環境のバックアップをとっておき、不具合発生時の変更点を見いだすことも有効です。
解凍したファイルの文字化けに関しては、圧縮時の文字コードの問題だったりするかもしれません。
この回答への補足
>因に、10.4.8で留めているのには理由があるのでしょうか?
どうしても避けられない理由が無いのであれば、常に最新のバージョンにするべきだと思います。
10.4.9まで上げていましたが、不具合が多くなった感じがし、周辺機器メーカーからも10.4.8に落とす事をすすめられ、ネット上の情報でもいろいろな不具合の報告を知り、10.4.8で止めています。
ウィンドーズなら常に最新のVERSIONにすべきかも知れませんが、Macにおいては、必ずしも「そう」だとは言えません。
バックアップに関してはもっと勉強が必要だと想っています。
No.3
- 回答日時:
原因の第一候補は、システムフォントの破損です。
コンピュータウィルス原因説は、1024番目くらいではないでしょうか?(2056番目かもしれません)
ただ、原因はひとつだけでなく、複数の要因が絡み合っているという印象を受けます。
原因を探り出して、その原因だけ取り除くという作業にかかるであろう時間。バックアップをとって、ハードディスクを初期化し、システムとアプリケーション(とフォント)をインストールすることにかかる時間。どちらが長いと思いますか?ほとんどのケースで、後者の方が短時間ですみます。
楽しいご回答有り難うございます。
私は、コンピュータウィルス原因説は104番目ぐらいにはなっていると想うのですが^^
仰るように原因を特定してその部分を修復するよりも、まるごと入れ替えた方がいいでしょうね。
でも、つい最近クリーンインストールしたばかりなんですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- 画像編集・動画編集・音楽編集 inkscapeで作成した図の保存の仕方とその保存したファイルの編集の仕方 1 2022/09/22 09:33
- Visual Basic(VBA) 集めたシートのシート名を変更したい。 下記のコードでサブフォルダにあるファイルのSheet3を集めて 6 2022/08/23 10:38
- Visual Basic(VBA) ファイル名の右側を変更したい ファイル名:「1001日別売上」の左側へ「2022」を追加し、「202 6 2022/10/14 10:03
- HTML・CSS HTMLエディタBracketsの文字化け 3 2022/04/28 14:50
- HTML・CSS docxをmht形式で保存したファイルをedgeで開くと文字化けする 1 2022/07/29 13:14
- Visual Basic(VBA) サブフォルダ(データ)にある複数の.xlsxファイルのSheet3のA2セルの値で01から左側をB2 2 2022/08/14 15:46
- Evernote Evernote(エバーノート)の文字化け 1 2022/04/05 19:30
- Excel(エクセル) Excelにて、フォルダ内のTextファイルをマクロで統合すると文字化けしてしまう時の解消コード 4 2023/01/01 07:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ファイル文字化け直せますか? 5 2023/03/19 11:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
本体を起動してから約30秒間マ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
起動するとiTunesが立ち上がる
-
グーグルトークのアイコン
-
システムエラーが起きます。
-
起動時のエラー・・・
-
parallelsのWindowsが起動できない
-
Win95の起動時に
-
いまさら聞けないウィンドウズ...
-
起動時に「Caprpcs」のコメント...
-
OS9.04にしたらMOが読み込めな...
-
ダウンロードしたファイルのア...
-
パーテーションをわけたHDを不...
-
通常使うブラウザーの設定
-
最近いろいろなものが文字化け...
-
OSの削除方法
-
モリサワNEWCIDフォント...
-
windows98のクリーンインストー...
-
WIN98セットアップ後にメモリ不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
ページの復元
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
スマートカードサービス アク...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
IP messengerをインストールし...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
アップデートナビの起動に失敗
-
OS入りハードディスクを別PCに移す
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
LILIOを間違って・・・
-
MACを起動するとメッセージが勝...
-
Win8.1 でフリーソフト「UNetbo...
-
起動ディスクについて
-
open linuxについて教えてくだ...
おすすめ情報