dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月初旬にマンションからテラスハウスへ引越しすることになりました。
現在はマンションタイプ光with フレッツで、プロバイダはniftyです。
引越し先には光回線がありませんので、ADSLにするか光を導入するか迷っています。
そこで教えていただきたいのが
(1)光回線を導入する場合、工事費などは自分持ちになるのでしょうか?
その場合、代金はいくらぐらいかかりますか?
(2)引越ししたらすぐにインターネットが使える環境にしたいのですが、その方法(だんどり)が分かりません。
(3)キャンペーンのようなもので、導入にお金がかからないようにできないでしょうか?(プロバイダが変わっても構いません)

質問内容に不明な点があれば補足いたします。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (3件)

こんにちは。



光回線という事なのでNTT Bフレッツの利用と仮定して進めさせて
いただきますが、現在工事費無料キャンペーン中なので
(1)(3)については問題ありません。

あとは(2)となりますが、まず開通までに1~2ヶ月は最低かかる
と思っていただいた方がいいです。地域によっては半年以上
待たされるという事も過去にありました。

申込方法はNTTのHPからでも116でもできます。特に書類に記載とかは
なく、すぐに終わりますよ。

またプロバイダを変更する理由は特別ありませんが、プロバイダに
よってはマンションタイプとハイパーファミリータイプでは
料金が変わる場合もあるので、一度確認した方がいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
決めていた引越し先の入居をやめたので、バタバタしていました。
素早い回答で感謝しています。
あいがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 16:23

その前に、今の実行速度を測りましょう。


 http://kakaku.com/bb/speed.asp
そして、引越し先のプロバイダーを確認しましょう。
 http://kakaku.com/bb/index.html
そして、(もしADSLを選んだ場合)引越し先の伝送損失と想定速度を知っておきましょう。(電話番号は転居先のコンビニのTEL等を入力してみてください)
 NTT東 https://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/Lo …
 NTT西 http://www.ntt-west.co.jp/open/senro/senro_user_ …
 伝送損失と想定速度のグラフ 
http://www.ntt-west.co.jp/flets/adsl/plan_sentak …
 (光は小生は知りません。m(_ _)m)

そこで、どの速度までなら質問者様の許容範囲なのかを決めてから、新居でのプロバイダーを検討されるのがよろしいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ございません。
入居予定だったテラスハウスへの引越しはやめて、マンションを探すことにしました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 16:28

自分の経験から、



光回線のない家に光回線を引く場合は数ヶ月待たされる可能性があります。
新居の環境や質問者さんの立会い可能日等によっても大きく変わると思います。

ADSLの場合、その家に普通電話回線を引いた経緯があり、ISDNに変換をしていなければ、引越しの当日から使用可能にすることが出来ると思います。

ですが、直接NTTに電話した方が正確な答えが出るのでは?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ございません。
引越しする予定だったテラスハウスの入居はしないことになりました。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/06/23 16:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!