dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

アメリカにいる日本国籍の駐在員と結婚する場合、
(私も日本国籍です)アメリカで婚姻届を提出して
婚姻は成立しますか?

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

私達は、香港人と日本人の場合ですが、アメリカで入籍しました。



必要書類があるので(戸籍、独身証明書など)、それを用意して、役所でレジスターします。そして、そこから発行される書類に、私達は教会で挙式したので、牧師さんのサイン、立会い人のサインをもらい、それをまた役所に提出すると、結婚証明書が出ます。

日本への登録は、大使館を通して、その証明書をもとに、婚姻届を書いて提出しました。

この結婚証明書ですが、5ドルくらいで、もう1枚もらえるので、もらっておいた方がいいと思います。VISAをとる場合など、必要ですし、1枚しかないと、何かと不安ですし・・・

ご結婚おめでとうございます。お幸せに!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

どうやらellewoodさんと同じような手続きで出来そうです!
とても参考になりました。
どうもありがとうございます!

お礼日時:2007/06/14 09:42

ご結婚おめでとうございます。


アメリカの日本大使館に問い合わせてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大使館のHPになんとなく載っていました!

ありがとうございます♪

お礼日時:2007/06/14 09:41

アメリカから日本の市役所に婚姻届を郵送か何かで出されるということならいいんじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2007/06/14 09:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!