dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度、約2か月海外に行くので、これを機会に海外でも使える携帯にしたいのです。現在はauを使用しています。auの学割プランです。auでも海外の使用は可能なのでしょうか?

海外で使える携帯会社はどこになるのでしょうか?
一番気にするところは値段です。現在の毎月の支払料金は約2500円くらいです。

A 回答 (8件)

日本から来られる友人との連絡手段についてですが、SMS(ショートメッセージサービス)をお使いになるとパケットとは無関係に短文のメールを送ったり受けたりできます。


対応する携帯会社は日本の場合、ドコモとソフトバンクです。相手の方がそのうちのどちらかであれば、あなたも友人の方と同じ携帯会社と契約されることをおすすめします。(送信料は1回100円、受信料は無料です)
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/global_servi …
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/roaming …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。1回100円って結構かかるんですね。
考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/15 10:45

No.6です。

お返事を読みました。
「緊急時以外はあまり連絡しない」「フランス、イギリス、カナダ、アジアに行く」「今回の旅行の後は海外に行かない」というのであれば、auのグローバルエキスパートを利用するか(3バンド対応のGSM携帯を購入する必要があります)、ドコモの国際ローミングサービス(WORLD WING)対応携帯(3G+GSM)を購入されるか、ソフトバンクの国際ローミング対応3G機種を買われるかのいずれかにしてください。
http://www.au.kddi.com/kaigai/ge/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/world/
http://mb.softbank.jp/mb/service/3G/global_servi …

料金がネックになるなら、海外から日本にかけるタイプの国際電話プリペイドカード(公衆電話や固定電話からかけることになります)にすることもお考えください。
http://www.bwi.jp/mci/mci-ex-about.html
http://www.cardmura.com/contents/purchase/alw.jsp
http://goldbamboo75.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。
詳細な回答、すごく助かりました。

お礼日時:2007/06/15 10:43

日本で普通に売られている「海外でも使える携帯」だと他の方が証言されているとおり、桁違いの通話料や受信料を取られます。

一週間程度の旅行ならともかく、二ヶ月もいらっしゃるようでしたら海外で主流になっているGSMの携帯にしてください。GSMは本体と契約はSIMという形で分離されています。
本体は「SIMフリー」と書かれているGSM販売店(サイトも含む)で買ってください。
http://www.stf-phone.com/shopbrand/001/X/price/
http://www.cell-quest.com/
http://www.mobile-rep.com/
http://www.bwi.jp/gsm/gsm-top.html
http://www.deedeegsm.com/tkxcgi/shop/shop_index. …
http://www.mlc-trading.com/
http://www.mobile-outlet.com/
http://www.phoneshop.jp/
周波数帯は900Mhz,1800Mhzのアジア、アフリカ、ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド用とアメリカ合衆国の都市部やハワイ、グアムで使える3バンド(900/1800/1900MHz)、日本と韓国以外の全世界で使える4バンド(850/900/1800/1900MHz)がありますので、行かれる国に合わせた機種をお選びください。
現地に行かれたらプリペイドのSIMを買われることをおすすめします。
下記のサイトに現地でのプリペイドSIMの通話料が書かれていますが、日本の携帯を使いたくなくなるほどの安さですよ。
http://www.gsm-j.com/gsmtowa/gsmtowa.html#prepai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
場所によって、携帯を変えないといけないんですね・・・。
逆に高くつく可能性がありそうです。

多分、緊急時以外は、パソコンからのメールで済ませます。
おそらく、使うのは一回だけかもしれません。
2ヶ月海外に行っている間の一週間だけ、日本から友達がくるので、その時に、待ち合わせするために使いそうです。

お礼日時:2007/06/14 02:20

auは機種が限られますが海外の使用は可能です。

もちろん、ドコモ、ソフトバンクでも海外の使用ができるサービスがあります。
auの場合、グローバルパスポートという名のサービスがあり、日ごろ使っている携帯を海外でも使えるようになっています。
http://www.au.kddi.com/kaigai/gp/index.html
グローバルパスポートの機種は、CDMA1Xのタイプですので、ガク割プランが付けられます。
ただ、グローバルパスポートの機種は、サンヨー製の限られた機種しかありません。また、北アメリカ、オセアニア、アジアの一部の地域で利用できますが、ヨーロッパ、アフリカ、南アメリカでは、利用できません。
通話料金は、地域により異なりますが、だいたい1分200円くらいと見ておいてください。詳しくは、auのホームページを見るかauのショップに行けば分かります。

2ヶ月も海外へ行かれるようでしたら、現地の携帯電話会社を利用する方が、安くつきそうです。
海外の携帯といわれているGSM方式の携帯は、日本の通信販売でも購入できます。音声通話のみで地域が限定されますがデュアルバンドというタイプでしたら、5000円くらいから手に入ります。
あとは、現地の携帯電話会社のSIMを手に入れることです。現地のSIMもメジャーな会社でしたら日本の通信販売で購入できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
学割プランでもできるんですね。機種とかよくわかりませんが、サンヨーのA5507SAとかいうやつです。
とりあえず、そんなに通話はしない方がよさそうですね。緊急時に連絡さえ取れればいい程度にしか使うつもりはありません。

お礼日時:2007/06/14 02:17

2か月海外に行って


まぁまぁの頻度で携帯電話を使用するのであれば、
日本の端末を日本の契約で国際ローミングしようと考えずに
現地でGSM携帯電話を購入し、現地電話会社のプリペイドSIMカードを購入して使いましょう。

GSM電話機は2~5万程度しますが、
国際ローミング料金を考えたら、安い端末ならすぐにペイします。
帰国してもまた海外に行けば使えますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんな頻度で使わないと思います。
緊急時に連絡が取れる程度でいいです。

現地にもあるんですね。2ヶ月といっても、いろんな国(フランス、イギリス、カナダ、アジア)に行くんですが、使いまわせるのでしょうか?

お礼日時:2007/06/14 02:15

海外にはこれからも頻繁に行く予定ですか?(二ヶ月行った後に)



私は過去に一ヶ月滞在するのでボーダフォンの3Gという機種にしたんですが、ケータイ代金、かなりかかりました。桁が違います。
ソフトバンクでも海外で使用できる機種はありますが、きっと海外で使用する際の料金は高いと思いますよ。
ケータイってあると便利だし、海外でも日本と同じように使えるので決行使ってしまうんですよね。なので、今回の2ヶ月の後、それほど頻繁に海外に行く予定がないのであれば、あまりオススメしません。もし、「自分は料金のこともちゃんと気にして通話やメールもする」と自信があるのであれば別ですが。
海外からの電話は公衆電話もありますし、メールはネットカフェ的なものもあると思います。学校に通うのであれば、パソコンもあるでしょうし。
現地でプリペイド式のケータイを借りることもできると思います。その方が日本から持って行ったケータイを使うより安いように思います。

ちなみに私は一ヶ月で11万かかりました(涙)参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

メチャメチャ高いですね…。今後、頻繁に行きそうもありません。
メールだけでも何とかなりそうなんですけどね…

お礼日時:2007/06/14 02:13

auのグローバルパスポート対応機種なら海外でも通話できますよ。


海外で通話した分の通話料金が加算されるだけで、通話しない時は基本使用料は普通のau電話と同じですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
auでも、そういったサービスがあるんですね。
ショップに行って詳しく聞いてみます。

お礼日時:2007/06/14 02:11

ソフトバンクがボーダフォンだった頃、外国の会社なので海外でも使いえると聞いたことがあります。

現在のSBはわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
確かにボーダフォンの頃は、海外でも使えるとよく聞いたことありますね。

お礼日時:2007/06/14 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!