dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同じ関西にある神戸空港でさえ第三種空港なのに
なぜ定期便も運行していない八尾空港がそれより
ランクが上の第二種空港なのでしょうか?

同じ第二種には福岡空港などかなり大きな空港がありますが

A 回答 (4件)

空港整備法の条文(参考URL)を読めば判る事です。

空港整備法が定義する飛行場には4種類あります。

第1種空港
・成田国際空港、中部国際空港、関西国際空港及び国際航空路線に必要な飛行場であつて政令で定めるもの。
国土交通大臣が設置・管理する。但し、成田は成田国際空港(株)、関空は関西国際空港(株)、セントレアは別途「中部国際空港の設置及び管理に関する法律」により中部国際空港(株)が管理する、と定められています。

第2種空港
主要な国内航空路線に必要な飛行場であつて、政令で定めるもの。
国土交通大臣が設置・管理する

第3種空港
地方的な航空運送を確保するため必要な飛行場であつて、政令で定めるもの。
政令で定める関係地方公共団体が協議して定める地方公共団体が設置・管理する

この3区分に該当しない飛行場は「その他飛行場」という区分になります。

第2種空港の内、大手航空会社による定期旅客運送路線が就航していない空港が八尾空港ただ一つのために、質問者さんがこの質問を立てたのだと推測します。

3区分に該当しない「その他飛行場」なのに定期旅客運送路線が有る空港の一つに名古屋飛行場があります。
セントレアが出来る前の「名古屋空港」で、「名古屋空港」は国交大臣が設置・管理する第2種空港でしたが、セントレアが出来て管理が愛知県へ移管されたために「その他飛行場」の区分へと変りました。

空港整備法の定義する4種類の飛行場の区分は、空港の面積(大きさ)等で決まっている訳ではありません。

参考URL:http://www.houko.com/00/01/S31/080.HTM
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これで納得できました

お礼日時:2007/06/15 23:11

とりあえず答えは既出のとおりですが・・・・数字を真に受けて第一種の方が第二種より上、と言うわけではありません。

単なる管理種別です。

>同じ第二種には福岡空港などかなり大きな空港がありますが
旅客を扱う福岡空港とかと比べたら、八尾空港は遊覧飛行以外の旅客は扱わないので、旅客ターミナルとかの施設が不要→こじんまりした空港に見えます。

でも、私は近くに住んでるからよく知ってますが、八尾空港は、プライベート機以外の旅客機は離発着しませんが、セスナ機とかヘリコプターは、しょっちゅう離発着してますよ。関西一円の防災ヘリ、消防ヘリ、警察のヘリ、報道のヘリ、個人所有のセスナ機とか、結構見てて楽しいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2007/06/15 23:10

1の方とおりですが、さらに付け加えますと


八尾空港の歴史にあると思います。歴史的に、古く昭和14年に大正飛行場となり、昭和15年には陸軍専用飛行場となっています、また、戦時にA、B二本の滑走路が整備されたことからもかなり、重要な空港であったことがわかります。おそらく陸軍が設置したといえるので設置者が国土大臣となる第2種とされたといえると思います。定期便は大昔に八尾から白浜(南紀白浜空港ではなく水面着陸していたらしいです)が一本あったのみですが、立地条件が良く(大阪市中心部から近いです)、昭和30年代の当時は大型の航空機も少ないので当時の小型航空機ならいろいろな機種が離着陸できた、陸上自衛隊八尾駐屯地があること、海上保安本部の基地があったこと、大阪国際空港の飽和状態を避けるという点かなどを考慮し、国にとって重要な空港であったため第2種になり格下げ等も未だにされないのでしょう。 詳しい事情は当事者のみぞ知るっていう感じだと思うので、あくまで推測の域なんですが。。。ちなみに意外と八尾空港は離発着回数は全国上位だそうです。 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2007/06/15 23:10

とりあえず、第一種空港~第三種空港とは何か。

を考えましょう。

第1種空港:国際航空路線に必要な飛行場。
 ほかにも、「国土交通大臣が設置し、及び管理する。」とあります。
   (もちろん成田等、例外もあります。)

第2種空港:主要な国内航空路線に必要な飛行場。
 ほかにも、「国土交通大臣が設置し、及び管理する。」
 や、「当該空港の管理上適切であると認めた場合、申請により地方公
    共団体に第2種空港を管理させることが出来る。」とあります。

第3種空港:地方的な航空運送を確保するため必要な飛行場。
 ほかにも、「地方公共団体が設置し、及び管理する」とあります。



質問の答えは、
神戸は地方公共団体が設置し、及び管理している空港であるから3種空港。

八尾空港は国土交通大臣が設置し、及び管理していて、
主要な国内航空路線に必要な飛行場であるから。(というよりも、国際線に不要な空港といったほうがイイのかもしれませんが。。)

福岡空港は国土交通大臣が設置し、及び管理していて、
主要な国内航空路線に必要な飛行場であるから。

以上です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

有難うございました

お礼日時:2007/06/15 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!