dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以下はフライトスケジュール(英国と日本までの往復便)についてですが、7 BHXFRA の「7」および3 KIXFRA の「3」はどういう意味ですか
またARNK とははどういう意味ですか。よろしく


LH 953 16APR 7 BHXFRA 0910 1145
LH 710 16APR 7 FRANRT 1340 0815+1 17 april
ARNK
LH 741 03MAY 3 KIXFRA 1005 1445

A 回答 (2件)

目的地の前の数字は1週間の間の運航日数です。

つまり7は毎日、 3は週3便ということです。

ARNKはarrival unknownの略でそのまま直訳すると「到着便未定」となりますが、実際は予約用語の「航空便によらない区間」を意味します。
通常航空券予約では飛行機の予約記録が連続していることが必要なのですが、途中陸路移動なので航空機を使用しない区間があった場合、到着方法が不明だったり航空機以外でとうちゃくすることがあるのです。つまりこのLH710便はその前のLH953の乗継便ですが、フランクフルトの空港が違うと思うのです。フランクフルトには空港が二つあります。その二つの間は陸路移動になるのでそれを示しているのではと考えます。
    • good
    • 0

7は日曜日、3は水曜日です。

(来年ですね)
1:月曜~7:日曜

ARNK未定または無効の意味。
この場合は 成田から関西空港までの予約が無い事を示しています。(Fix券ならば別の手段で移動)

FRAは都市名ではなくフランクフルトアムマイン空港の3レターコードですから同一空港での乗り換えです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!