
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
基本的に丸付き数字で21以上を使うのは、やめたほうが良いと思います。
丸付き数字は箇条書きでも項目が少ないものに限定し、それ以外の方法
で文書を作成するようにしたほうが良いと思います。
ただし丸付き数字を、Word内で21以上を簡単に挿入できないというわけ
ではありません。
ちょっとしたテクニックで箇条書きに応用する方法はあります。
まず自動挿入される[箇条書きと段落番号]での連番は諦めてください。
これは20以下しか用意されていませんから、どんなに工夫をしても無理
ですので、別方法で対応します。
[拡張書式]の[囲い文字]から、丸付き数字を挿入します。
これを右クリックし、[フィールドの表示/非表示]でフィールドコード
を表示します。
{ eq \o \ac(○,21) }
この数字部分を選択し、以下のものに入れ替えます。
メニューから[挿入]→[フィールド]→[フィールドの種類]で[番号]→
[フィールドの名前]で[ AutoNum ]を選択し、[種類]を半角数字のもの
にし[OK]します。
{ eq \o\ac(○,{ AUTONUM \* Arabic }) }
このようになったら、フィールドコードを非表示にします。
これをコピーして使いまわすなり、[オートコレクト]に登録するなり、
[定型句]に登録するなりして、自動に近い入力が楽な方法を探します。
ちなみに、上記フィールドコードで設定した初期状態だと、数字部分が
丸の中にうまく納まりませんから、[フォント]の書式設定からサイズを
変更したり、[文字幅と間隔]タブから[位置]を上げたり[倍率]を狭めの
数値にして、二桁のどの数字でも収まりがよいものを探して設定をし、
それから登録などをして下さい。
これぐらいの手間をかけてあげないと、21以上の丸付き数字を楽な方法
で入力することは出来ないので、本来は丸付き数字を使用するならば、
少ない項目の箇条書きのみにすることをお勧めします。
お二人ともありがとうございます。ここでまとめてお礼を申し上げます。○付き数字でないといけない事情があるのです・・・。
フィールドコードを使ってみます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
この質問は2つのことを含んでいると思います。
(1)21以上の数の○囲い文字のフォントはどうにかならないか
(2)箇条書きで21以上のの数の○囲い文字が自動で出ないか
上記(1)(2)は両者とも、ワードの通常の機能では不可能のようです。
(1)は良く質問に出ます。
(1)について、21以上の数の○囲い文字のフォントを設定するとなると、1つフォントを増やすということは、文字コードを1つ費消することになるので、無限にはできず、限りがあり、どこまでの数をフォント化するかですが、 現状は20でとめているということです。個人的にはもう少し増やしてくれたらと思いますが。
(2)は21以上は○囲い文字でない21、22・・そのままが出てきてしまいます。
ーー
(1)については、だからフォント化するのでが無く、21に丸を囲むという機能化で対処せざるを得ません。
図形オブジェクトの丸を文字のうえに重ねるか、
ワードフィールドコードによる
ことになるのでしょう。
フィールドコードによる場合
{eq \o \ac(○,21)}のように入れます。{}はCtrl+F9で出るものを使わないとなりません。
○部だけを範囲指定して、書式ーフォントでのサイズを大に上げると丸だけ大きくできます。
ーー
(2)は、改行していくごとに出現では無いのですが、あらかじめ
項目番号だけを作ってしまうことを考えました。
ワードのマクロ記録等を参考にやってみました。
Sub test01()
For i = 21 To 30
Selection.Fields.Add Range:=Selection.Range, Type:=wdFieldEmpty, _
PreserveFormatting:=False
n = Trim(Str(i))
Selection.TypeText Text:="eq \o \ac(○," & n & ")"
Selection.MoveRight Unit:=wdCharacter, Count:=1
Selection.MoveRight Unit:=wdCharacter, Count:=1
Selection.TypeParagraph
Next i
ActiveWindow.View.ShowFieldCodes = Not ActiveWindow.View.ShowFieldCodes
End Sub
ワード文書の開始位置にカーソルを置き、VBE画面に上記コードをコピー貼り付けして実行します。
21から30までの丸囲み文字をあらかじめ作ってしまうものです。
結果が文書上にフィールドコードのまま表示されているときは、ALT+F9を入れてください。丸囲み文字が現れます。
一部不満な点(丸が小さい)もありますが、力不足でこれまでにします
No.1
- 回答日時:
標準のフォントの場合、丸数字は1~20までしかありません。
従って、21以降の丸数字があるフォントをインストールするか、囲み文字で対応するしかないでしょう。
ただ、フォントをインストールした場合でも、WORDのシステムでは箇条書きにおける番号は20までしか対応していないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Wordで1行の文字数を数値設定 2 2023/04/03 21:57
- Visual Basic(VBA) 特定の文字を簡単な操作で半角スペースに変換するか削除したい 2 2022/11/01 10:35
- 数学 数学の証明問題について質問です。 今日私大入試があったのですが、AとBの共通部分となるxの範囲を求め 1 2023/02/10 15:27
- Visual Basic(VBA) 昨日、質問した件『VBA にて、条件付き書式で背景色を設定しているセルの範囲で、背景色付きのセルをカ 4 2022/04/07 14:39
- 大学・短大 大学での論文の文字数に関しての質問です。 大学側で指示した条件は「12,000字以上書くこと」ですが 1 2023/01/11 00:31
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- Excel(エクセル) 条件付き書式を使ってユーザー定義。「数字のみ」も「数字+アルファベット」も認識させたい。 2 2022/05/28 07:22
- 発達障害・ダウン症・自閉症 【画像あり】中3の受験期に解けなかった問題について。n,n+1,n+2,n+3…という文字式の証明と 1 2022/08/04 15:48
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/02/10 11:41
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
TVチャンピオンで流れている曲
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
年度の堀内巨人のキャッチフレーズ
-
私の食卓には、テレビを置いて...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
メジャーリーガーや日本に来た...
-
愛染かつらの主題歌「旅の夜風...
-
右投手は何て言うんですか?
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
体が開いて打てません
-
「うちの高校に来てください」...
-
心が狭いでしょうか?(少年野...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
シニア野球をやめようと思って...
-
公立高校野球部ベンチ入りメン...
-
野球に興味ないだけで非国民と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
第一弾?第一段?
-
1点取られてもノーヒットノー...
-
阪神の藤川球児と広末涼子は何...
-
広末涼子の不倫とか 関東連合あ...
-
三相電源の各相(RST)の意味
-
女性からサッカーやってそうと...
-
高校一年の女子です。 野球部の...
-
エクセルのファームにプルダウ...
-
丸1年とは?
-
臨時代走のスコアブック記載方法
-
ナルト シリーズの区切りを教...
-
ピッチャー本人がエラーした場...
-
「ワンナウツ」が「アカギ」や...
-
マクドナルドのバイトを始めて...
-
野球のルールで右安などの漢字...
-
ジーク・ジオン
-
iPhoneメモ この黄色い丸に横に...
-
アドレスのhttp://www1.について
-
大学でマネージャーをしてる女...
-
野球で、打・得・安・四・点と...
おすすめ情報