激凹みから立ち直る方法

すごく初歩的な質問だと思いますが、「基礎数学」とは高校の学習範囲のどこからどこまでなのか教えて下さい!!
今は大学生2回生で、とある理由で基礎数学の試験を受ける事になりました。
まったく試験範囲が分かりません。。。
高校の時に数I、II、A、Bを習いましたが、新課程で新たに変わったのですか??
お返事よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

大学の編入ならば「高校レベルの数学」という意味だと思います。

過去問題の取り寄せなんかができればいいのですが、僕の感覚だと普通に3Cも含みますね。ただ大学や学部によって違うと思うので何とも言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり高校レベルですよね;過去問は一般と違って編入なので取り寄せは難しいところです。大学で実際に聞いてみる事にします。
3C入ってくると辛いですね;
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/17 02:20

試験とは大学の試験ですか?もしそうなら大学によって違ってくるのではないのでしょうか?私ので大学ではでは基礎数理というのがありますの

で・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
試験は大学の試験ですが、大学の編入の試験です。
理系と文系のどちらかというと理系なのですが、理工学部のようにバリバリ数学をとる学科ではないので;
一般の試験の場合、数学はI、A、II、Bとなっていました。

お礼日時:2007/06/17 01:40

大学であれば、「基礎数学」とは数学の基礎という意味ではなく、数学の一分野です。



集合論とか、論理学とか、多分そんな感じ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
質問で抜けている部分があってホント申し訳ないのですが、
試験とは大学の編入試験の事であって多分基礎の方だと思うんです。
もしご意見があればよろしくお願いします。

お礼日時:2007/06/17 01:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報