
この春上京してきた大学1年生です。
最近、大学生活にも慣れてきたため、高校時代に自力挫折してしまったアコースティックギターを
もう1度ちゃんと音楽教室で習いはじめたいと思うようになりました。
しかし私が住んでいるのは楽器禁止のマンション、音響設備など当然ありません。
しかも大学で音楽サークルに入ってるわけでもないので練習する場所もありません。
このような状態でもきっと音楽教室は商売ですから歓迎してくださるとは思いますが、
実際、教室以外では練習できないというのはどうなのか・・・と思って悩んでいます。
いろんな方からいろんな意見をお聞きしたいです。
ちなみに中央線沿いでお薦めの教室などがありましたら、そちらも教えていただきたいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
過去の質問の回答に下記のものがありました。
その1
楽器店に行くと「消音器」というプラスチック製ミュートを売って
います。値段は¥500-くらい、弦の振動が押さえられるのでかな
り小さな音になります。
これもってます。
私はクラッシックギターとアコースティックギターに使っています。
つける位置をブリッジのそばに行くとあまり消えませんがブリッジから離すほど良く消音してくれます。
その2
何処の家にも必ず有るもので使えるのが、台所にある食器荒い用の
スポンジです。適当な幅で切って、ギターの弦とボディーの間に
挟むと即席消音器になります。\100ショップにある。
その3
輪ゴムをチェーン状につないで、弦にからみ付けてもミュート
になりますが、これ、外す時がちょっとめんどうです。
No.5
- 回答日時:
そういった状況でアコギの練習を気軽にやりたい場合は私ならサイレントギターとかソリッドボディーのアコギ系の音が出るギターを使います。
ちなみにある程度楽器が弾けるようなマンションでもせいぜい夜は9時くらいまでしか弾けません。
No.4
- 回答日時:
どうであれ「好き」になる事です。
必死に勉強すれば楽器の演奏方法や理論等は習得出来るかも知れません。
でも、楽器演奏の本質は「感覚」なのです。
アマチュアだってプロの演奏をイメージの中では簡単に越える事が出来ますが、現実の世界ではそう行きませんよね(笑)
「実技」が伴わなければどんなに「学科」が有っても仕方ないのです。
実際に弾いてナンボです。
噛み砕いて言うと、普通の人は「あ」を言うのに、『この文字は「あ」と書く文字だから「あ」だ!え~と、口の開け方はどうだっけ?舌の位置は?・・・』
なんて考えませんよね。と言うか訳が解からなくなりますよね(笑)
楽器も同じで「この音を出そう」と思う音を「考えずに出せる」様にならないと弾けません(リズムに合わせないといけないので)
これは多くの時間、ギターと触れ合って「慣れ」が必要です。
それを「好き」になれば練習する環境が厳しくてもどうにかして練習してしまうモノです。
(こっそり家で弾きたくなったりするハズです)
もし「好き」になって頑張る事が出来ればきっと大丈夫です。
お住まいのトラブルにならない様に気を付えて下さい。
No.3
- 回答日時:
出費が大変だと思いますが、サイレントギター(音はヘッドフォンで聞けます)を使うのは如何でしょうか?(音は通常のギターの約10分の1程度です。
)こちらにあります。⇒http://www.yamaha.co.jp/product/guitar/column/sg …
http://www.ariaguitars.com/jp/02prod/0103ag/as10 …
No.2
- 回答日時:
教室以外で練習出来ないわけではないでしょう。
練習スタジオってのはそのためにあるのです。
学割の効く練習スタジオなんていくらでもあります。
まして中央線なら近所にありそうなものです。
http://www.studioasp.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレクトリックアップライトベ...
-
「ロングトーン練習で疲れる」...
-
最近の吹奏楽部は女性が多いよ...
-
オーボエはどのくらいで上達し...
-
楽器練習中の眠気!どうしてます?
-
低血圧持ちで夏には毎年と言っ...
-
所属している吹奏楽部がクズ過...
-
手マンの時にグチュグチュ音が...
-
本気で悩んでます。 ふざけてな...
-
中の上と上の下の違いは?
-
洋楽のタイトルを教えて欲しいです
-
高2男子です。 同級生の彼女が...
-
iPhoneで着信音が鳴りはじめの1...
-
部活で使っている楽器の修理代...
-
皆さんはキスする時に 『チュッ...
-
男性の方はおしっこの音で悩み...
-
リード文の対義語はなんと言う...
-
Maxtone社のアルトサックスにつ...
-
ホルンはHr。Hnは何?
-
「brassy」の意味を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マウスピースの跡が付いてしまう
-
楽器禁止マンション暮らしだけ...
-
楽器練習中の眠気!どうしてます?
-
吹奏楽部でトランペットを吹い...
-
チューバのマウスピースの跡 チ...
-
フルートを吹いています、翌日...
-
最近の吹奏楽部は女性が多いよ...
-
吹奏楽連盟の役員や理事になる...
-
サクソフォンを買った人の9割が...
-
吹奏楽団は時間に余裕がある人...
-
《トランペット》すぐに口が疲れる
-
2つ質問です。 ①サクラ楽器で1...
-
トロンボーンのチューニングべ...
-
アマチュア吹奏楽団への入団を...
-
3rdクラリネットってどれくらい...
-
リアルガチで楽器≒体力ですか?
-
屋外で楽器の練習ができる場所...
-
朝に基礎合奏!?
-
クラリネット吹いてます 音が汚...
-
今年、吹奏楽に入りました。 ま...
おすすめ情報