
Excelのファイル内に5つのシートが入っています。
以前は、そのファイルを開いた時は、前回最後に編集したシートが最初に表示されていました(と思います)が、いつのまにか特定のシートが最初に開くようになってしまいました。
Ex. 以前:No.4のシートを変更して保存したら、次回開いた時はNo.4シートが表示された。
現在:どのシートを変更して保存しても、次回開いた時は必ずNo.4シートが最初に表示さる。
どこかで設定はあるのでしょうか?。
逆に開いた時は必ず「○番目のシート」を表示する と言う事は出来るのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
♯1です
VBAの設定方法ですが、
(1)メニューの「ツール」から「マクロ」にポイントを合わせて「Visual Basic Editor」を選択します。
(2)別ウィンドウが開くと思います。左メニューから「ThisWorkbook」をダブルクリックもしくは右クリック「コードの表示」してください。
(3)右に真っ白のウィンドウが開きますので、先の解答の3行をコピーして貼り付けてください。
(4)ウィンドウは「×」ボタンで閉じてくださって結構です。
(5)ブックを保存します。
以上で「Sheet1」で開く方法が完了です。シート名を変更している場合は、コード内の「Sheet1」を目的のシート名に変更してください。
ちなみに問題点として、
(1)保存したブック単体にしか利かない。
(2)マクロのセキュリティ(先ほど選択した「Visual Basic Editor」の1つ上に「セキュリティ」という項目があります)の度合いで、ブックを開く際の状況が変わります。通常「中」になってるかと思いますが、開く際にマクロの有無を聞かれます。「高」や「最高」だとマクロを使用できません。エラーになります。「小」はマクロ使用有無を聞かれませんので、すんなり上手くいきますが、回答者としてはお勧めいたしません。
以上です。
No.1
- 回答日時:
BOOKにマクロは設定されていますか?私はマクロでよく利用しますが、マクロ以外に設定があるかは分かりません。
VBAのThisWorkbookシートに以下を記述します。
Private Sub Workbook_Open()
Worksheets("Sheet1").Activate
End Sub
これで、開くとSheet1になります。ただし、マクロセキュリティ
によってはマクロの有無を聞かれたりします。
この回答への補足
早々のご回答をありがとうございます。
VBA、マクロ等 まったくの初心者です。
>VBAのThisWorkbookシートに以下を記述します。
>Private Sub Workbook_Open()
> Worksheets("Sheet1").Activate
>End Sub
は、具体的にはどのようにすればよいのでしょうか。
お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 【マクロ】マクロが保存されているエクセルとは、別のエクセルブックの全シートの非表示列を再表示したい 1 2022/12/24 20:48
- Excel(エクセル) excelで検索した商品の画像(ネットワーク上の)を表示させたい。 3 2023/06/28 00:32
- Visual Basic(VBA) VBA 複数のブックに同じ列を表示させる方法 2 2022/07/20 23:49
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/03/07 14:05
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonを勉強しています。 5 2023/08/25 09:51
- Excel(エクセル) iphonからone driveに保存してあるExcelを閲覧すると表示の仕方がちがうデータ 2 2022/12/21 13:51
- Visual Basic(VBA) マクロVBA 1シートをまとめる 閉じ方 初心者 SOS! 1 2022/06/17 14:54
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 11:27
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- PowerPoint(パワーポイント) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/03/25 17:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセルファイルを開く時、常に同じシートから開くようにするには?
Windows Vista・XP
-
Excel起動時に特定のワークシートを開かせたい。
Excel(エクセル)
-
エクセルを開いたときのシート
その他(Microsoft Office)
-
-
4
EXCELの起動時に常に同じシートを開く方法について
Excel(エクセル)
-
5
エクセルで毎回1枚目のシートを開くようにしたい
その他(Microsoft Office)
-
6
エクセルを開いたとき常に同じセルを選択したい
Excel(エクセル)
-
7
指定ファィルの指定シートをショートカットで開く方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
8
エクセルで開くページを指定したい
Excel(エクセル)
-
9
ファイルを開くと必ず一番最初のシートを表示したVBAは?
Excel(エクセル)
-
10
エクセルで最初に開くシートを指定
Excel(エクセル)
-
11
Excelファイルの特定のシートを開くには?
HTML・CSS
-
12
ブックを開いた時にいつも同じワークシートを表示したい
Excel(エクセル)
-
13
VBAで保存しないで閉じると空のBookが残る
Excel(エクセル)
-
14
EXCELでワークシートを開いたらマクロを自動実行したい
Excel(エクセル)
-
15
A1セルに入力したら、入力時間をA2セルに自動挿入
Excel(エクセル)
-
16
ファイル起動時、毎回 シート1のA1セルを表示させたい。
その他(Microsoft Office)
-
17
EXCELで複数のシートを一度に「シートの保護」することはできますか?
Excel(エクセル)
-
18
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
19
Excelが勝手にシート移動してしまう。
Excel(エクセル)
-
20
エクセルでファイルを閉じても空ウィンドウが残ります
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
エラーになってないのにVBA...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
EXCEL2000 VBA マクロ実行中に...
-
ワードで画像を自動で挿入する方法
-
GetAsyncKeyState(32) の動作が...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
TeraTermのマクロについて
-
マクロ ブックをマクロなしでコ...
-
エクセルに画像を貼付け縮小す...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
複数ファイルにある特定のシー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字→カタカナへ変換(エク...
-
マクロ 実行ボタンを押さずに...
-
Excel VBA のdebug(F8キー) が...
-
EXCELのセルへ、デジタル時計を...
-
エラーになってないのにVBA...
-
Excelを開いた時に表示さ...
-
エクセルのマクロ機能で前のシ...
-
複数ファイルにある特定のシー...
-
エクセル グラフの軸の最小値最...
-
Wordの画面を左右にスクロール...
-
ワードからエクセルへ貼り付け...
-
モジュール内のマクロを全て実...
-
エクセルで複数のシートをまと...
-
Wordで「原稿用紙○枚」を換算す...
-
Excelマクロでオプションボタン...
-
【Excel VBA】エラー番号400
-
VBAでEXCELに埋め込んだPDFを開...
-
マクロボタンをある条件の時に...
-
Accessのクエリを実行するショ...
-
Excelの改ページ 同シート内で...
おすすめ情報