dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

先日念願の新車を購入しました。
それまで乗っていた中古車(10万キロ程度走行)に比べ
加速も良いし,アクセルの動きも滑らかです(当然か;)

しかし気になることが。

アクセルが踏み込みやすいせいか,
信号待ちなどで待った後発進するときに
スムーズに発進できません。後ろに引っ張られるような衝撃を受けます。
(車がポンッと前に出ちゃうからですよね)

これに気をつけようと,
信号が青になってからまずブレーキを離し,
クリープで少し前に出かけたらアクセルをわずかに踏んで
ちょっとしてからもう少し踏む・・・(分かりづらくてすみません)

こんな感じで気を使っているのですが
なんだか信号青になっちゃってますよ?みたいな気がして
後ろの人,この車新車の癖に発進遅いなーーーーなんて思ってるんじゃないか・・・
と思ってしまいます。

とにかく,スムーズに,同乗者に不快を与えない運転をしたいのですが
どのようにすれば上手に発進できるのでしょうか??

アドバイスをいただけたらうれしいです。

ちなみに車はトヨタRAV4で,CVTです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (8件)

 いろいろな方法がアドバイスされているようなので、補足的に・・・



 発進するとき、ブレーキから足を離した後、アクセルを普通に踏み込む前に、一度アクセルを、ほんの少し“ポンッ”と踏んでみて下さい。(※踏みすぎるとキケンです)
 この“ポンッ”の度合いは、車の仕様や状態、また人それぞれの感覚の違いがあるので、初めは本当に軽く踏んでみて、徐々に調整して下さい。

 簡単に説明すると、AT車やCVT車などは、エンジンの回転数がある程度(多分RAV4で、信号からの発進加速をするような状況だと1,500回転位かな)上がったところで、エンジンの力が伝わるようになってます。

 その為、普通にアクセルを踏むと、エンジンの力が伝わった時点で、急激に加速するように感じます。

 そこで、エンジンの回転が伝わる回転数まで、“ポンッ”と回転を上げて、力の伝わる準備をしておき、その後に“ジワ~~”とアクセルを踏んであげれば、素早くかつスムーズに加速できるという訳です。

 人によっていろいろな方法がありますが、発進のスムーズな人は、この“力の伝わるポイント”を上手に(しかも無意識に)コントロールしています。
 参考までに、一度試してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

あぁなるほど。納得です。
ある程度回転数があがったところからでないと
エンジンの力が伝わらないんですね。
私の車はもう少し回転数が低くて,1000回転くらいと思います。
仮に1,500回転から力が伝わるとしたら
1000回転前後から少しずつアクセルを踏んでも
1,500回転くらいになって突然飛び出しちゃいますね。
このあたりを意識してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 23:01

こんばんは



恐らく以前の車のアクセルの感覚がまだ抜けないのではないでしょうか。

前の車のアクセルより今の車のアクセルペダルのほうが遊びが少ない為に、以前と同じ調子で踏み込むと急加速してしまっているのでは。

そうで在ればその内に慣れてくると思いますが、今のうちなら買った所で無料で遊びの調整をして貰えるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

たしかに,前のアクセルの感覚が抜けていないのかもしれません。
前の車は古い軽自動車だったため
アクセルペダル自体も硬い感じ感じでしたので結構強めに踏んでいました。
1ヶ月程度で慣れるというご意見をいただいたのですが
慣れる事もですし,
1ヶ月程度すれば以前の車の癖もなくなってくるかもしれないですね。
様子を見ながらあまりあせらずいろいろやってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 23:04

信号が青になってブレーキランプが消えれば「ああ、動く気はあるんだな」って思うから問題はないと思う。


もう少しクリープの時間を長めに取るともっとスムーズだと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

たしかにブレーキランプが消えれば,
青信号に気づいているんだということは分かりますよね。
おっしゃるとおりですね。
気が楽になりました。
クリープの時間やアクセルの踏み方を変えながら
試してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 22:58

貴方の感じる事は正解です!そして、気を使って運転する人が居て嬉しく思いました。


で、荒っぽい発進の原因ですが、実は「電子スロットル」という、排出ガス規制、省燃費規制に対応した機構に有るんです。以前に乗ってた車とは大きく違ったモノが使われてまして、Drの意思とは違うアクセルワークをクルマが勝手にするんです。
試しに思い切り発進してみて下さい、想像よりも大人しい発進加速だと思いますよ。 大雑把に説明すると、先の規制をクリアするべくDrがグッとアクセルを踏み込んでも「燃焼形態重視の燃料」しか噴射しないわけです。
逆に「さほど踏んでもいないのに、強く発進し出す」というのは「定員一杯」を想定した「燃料プログラム」の為なんですョ 「燃料噴射装置」というモノは「コンピュータ・プログラム」で幾らでも「味付け」が出来るんですよ
「電子スロットル」というのは、Drが踏んだAペダルの「開度」と、各センサーからの情報でコンピュータが計算した分を「コレだけ」と、リニアに動かせるモーターで「スロットル・バレル」を開けるというモノなんです。
ですから、貴方や私が「滑り出すような発進をしたい」と、右足を駆使しても、思うように操作できなくて当たり前!?なんですよ(悲)
甥っこのノアも一人乗りなら「酷い発進の仕方」ですが、大人が4人と子供2人なら丁度イイ、発進加速というカンジです。昔のクルマはスロットル重視で、通過空気量に対して燃料の量だったのですが、今ではどんな時でも適正量の燃料といった制御なんです。
昔のクルマなら「一時的にガス(燃調)が濃くなる」制御方法でしたから、瞬発力が欲しい時には「ガバッと燃料を噴射」と言う感じだったんですけね。現行のクルマでは「Drに操作させない」意思とは違う動きをする?という事です。
CVTが流行ってますよね。4ないし5速A/Tでは、変速する度に(シフトアップ時)回転低下しトルクも低下するので、先に書いた燃調制御ではどうしても、加速がもたついてしまう訳です。燃え残る程、ガスを濃くすければ「燃焼スピード」が早く出来るので、加速が良くなるのですが、「☆のステッカー車」はそんな手法は使えません。
何とかトルク不足を補う為に、各社CVTを取り入れて対処してるわけです。CVTを使えば「減速比をバリアブルに制御」できますから、E/gのトルク不足な部分では小さく、燃焼スピードの上がりはじめた頃には、大きく減速比を変えるといったプログラムを組めば「加速の良いクルマ」になるワケです。

私の回答は、発進時のプログラムを変更するしか方法が無いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

とても専門的なご回答で,大変申し訳ないのですが
きっと5割程度しか(というか核心部分が;;;)理解できていないかもしれません。
それでも,イメージしてみたのですが
私が以前乗っていた原付(オートマ式)のように
ふかせばそのまま加速につながるのではないということでしょうか。
★がついているということは,その分電子制御が働いているんですねぇ。。。
あとは私が基本的に一人で乗ることが多いので,それも原因ですね。
5人乗ったらとイメージすると全然違う気がします。。。

最終的なご回答の「発進時のプログラムを変更するしか方法がないのでは?」
というところですが
これはディーラーで頼めば,ちょちょいっとできるようなことなのでしょうか?
それとも☆のステッカーの認定が取れてしまいますよーみたいな
違法ではないけど「改造」みたいな感じなのでしょうか??
そもそもディーラーに相談すべきことなのでしょうか???

なんとなく,CVTの性質なのでいたしかたないことです。
と思うべきかな?と思っているのですが,いかがでしょうか。

もしお時間がありましたらまた引き続きお願いいたします。

お礼日時:2007/06/19 22:56

そのうちだんだん慣れていきますよ。



おそらく以前の車はトルコン式という一般的なATだったのでしょう。
今度の車はCVT式。トルコン式のようなダルな感覚がなくなって
”キビキビ感”に戸惑っていらっしゃる状態だと思います。

ものの1ヶ月もすれば慣れちゃいますよ。

CVTに慣れたあとで、従来のトルコン式のに乗る機会があったら・・。

今度は”うひゃぁ、だるい~”みたいになりますよ。

ちなみに近年はCVT式が主流になりつつありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

だんだん慣れてくる・・・かもしれません。
私は結構性格的に,すぐ問題を解決したい!と思ってしまうタイプで
『時間が解決してくれる』『日にち薬だ』という問題が
一番嫌なんです(苦笑)
でも,それしかないなら仕方ないと思えるようになりました(若干大人化)
毎日の通勤で気を使い練習しつつ,慣れようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 22:50

私は元タクシードライバーですが、あなたの実践されてることは正しいですよ。


正直、アクセルの踏み込み加減は体で覚えるしかありません。
ただ、少し気になったのは、ちょっと踏み込んで少ししたらまたもう少し踏むというのですが。
どちらかというと、アクセルを固定するのではなく、少しずつゆっくり踏み込んでいく感じでされるといいと思います。(言葉では説明が難しい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

元タクシードライバーの方のご意見,うれしいです。
タクシーの運転手さんにもいろいろありますが
発進時の不快感を覚える運転手さんはあまり記憶にありません。
どこかのHPにも,アクセルは1mm単位で踏むイメージという感じで書かれていました。
あれってやっぱり本当なんですね(笑)
私の場合は,
最初の「ちょっと踏む」は,
タコメーターがちょこっと回転数上がる程度(イメージとしては5mm)で
次のもう少し踏むが回転数1000回転あがるくらいでしょうか??
(イメージとしてはさらに1cm踏み込む)

でも,この5mm→さらに1センチという感覚の踏み方が間違っているんですね。
無段階な感じで踏むことをイメージしてやってみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 22:47

私も No.1 の回答者と同意見です.


交差点をグランプリか何かと勘違いされている方が多数いらっしゃるようですが,あまり人のことを気にせずにゆっくり発進しても良いと思います.ゆっくり発進したほうが同乗者は快適だと思います.

あと,エンジンは人の性格を反映するとよく言いますから,ゆっくり発進するようにしたら,そのうちエンジンのほうがその発進に慣れてくると思います.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

たしかに・・・私は結構せっかちなほうで
意外と周りから見たらそんなに遅くないかもしれませんね??

前は古い軽自動車だったのですが結構スピードも出していました。
しかし不思議なことにエンジンや車体が大きくなって
逆に余裕が出たというか,スピードをあまり出さなくなりました。
いいことですね♪
エンジンもだんだん私になれてくれるといいです♪

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 22:44

それでいいのではないでしょうか。


それか、ブレーキを離した直後にアクセルをほんの少し踏み、そこから徐々に踏み込んでも結構スムーズに発進できます。

急に踏み込むほうが同乗者にも、周りの安全にも、環境にも良くないと思います。(いい事無し@@;)

とばしたい車のことなんてほっておけばいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは,ご回答ありがとうございます。

ほんの少し踏んで徐々に踏み込む・・・という動作。
もう少し意識してやってみようと思います!

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/19 22:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!