
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは
「スターレンジ」懐かしいですネ
ATだけど現在のように「Dレンジ」で発進から高速まで全てカバーする
タイプではなく「セミAT」です 初期のものは2速ATで「L」と「☆」
の2速で、後に「OD」が追加され3速ATになりました
ホンダの軽乗用車(トゥディ・アクティ)から
普通乗用車(シティ・シビック・アコードなど)採用されてました
つまり
P
R
N
OD ← 高速・巡航走行など
☆ ← 通常のATの「D」に相当する
L ← 発進など
上の図の通りこれらの「L・☆・OD」を手動でセレクトしてやる
だから「セミAT」となります
基本的には発進は「L」で行い ある程度のスピードになると「☆」へ
シフトアップするようにと ホンダが勧めてました 確か排ガスの
浄化のため だったと思います
「☆」でも発進はできますが、かなりもたつきます…
しかもこの「スターレンジ」はバイクにまでありました(2AT)
全く売れなかったけど 400ccのホーク(2)と750ccのエアラ
ではでは
No.7
- 回答日時:
おはようございます。
ホンダマチックがデビューした頃はまだATとMTの比率が今と反対の頃でした。
オートマチックの主流はトルクコンバーター+プラネタリーギヤ(遊星歯車)でした。
今でも主流ですがこちらの方はアメリカの特許の塊と言われるくらいがんじがらめでした。
特許を使わざる終えないのでATは高かったわけです。
そこでホンダは独自の技術で開発したのがホンダマチックです。
いまのATと比べるとまだ発展途上だったのかも知れませんね。
No.5
- 回答日時:
懐かしいですね、歳がばれます(笑)
一般的なATはスピードに応じて内部でギアの切り替えをしていますね。
これに対してホンダマチックは変速ギアがありません。
大容量のトルクコンバータの滑りを積極的に利用して全ての速度域をカバーしてしまおうという物です。
ただこれだけでは発進や登坂でもたついてしまうので、手動で変速できるLギアを設けてあります。
変速ギアを持たないので加速はモーターのような継ぎ目のない感じです。
また変速ギアがないことで構造がシンプルでコンパクトに作ることが出来ました。
トルコンを常に滑らせて走っているので燃費は悪かったです。
後に高速巡航用のODギアが追加されました。
No.3
- 回答日時:
かつての ホンダマチックとは
セミオートマのことです
3速もありました
スターレンジは ODをさしていたと思います。
別名ガチャガチャマチックともいい
要は 変速自体は自分でしてたのです
ネット上検索すれば少し情報は出てきます。
No.2
- 回答日時:
2速のみでも、コンバータ容量が大きいからハイ・ギア―ドもOKと言う、出足の悪いAT?運転は全くAT車です。
初代ライフのAT車はコラムセレクトでベンチシートと今風でした。勿論、360ccこのATで「後ろの人から蹴飛ばされるような加速」でした。
No.1
- 回答日時:
大昔の2速ATのこと。
ゲート式のシフトです。
走りは、エンジンパワーは少し不足気味。流れに乗って走る分には、特に問題ないレベルですが、急な加速には回転の反応もスピードの反応もちょっと不満。セカンドでも同様なので、エンジンの特性でしょう。
乗り味は、シビックと大差なく、ソフトな乗り心地と軽めのハンドリング。剛性感がもう少し欲しい感じします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- マンガ・コミック 10~15年ほど前に読んだマンガのタイトルを知りたいです。 1 2023/05/03 17:17
- マンガ・コミック この漫画のタイトルを教えてください 20年ほど前に親戚の家を訪れた際、その当時にしても昔の雑誌があっ 3 2022/04/28 20:09
- 運転免許・教習所 停車中はクリープ現象を防がない方が良いのですか? 13 2023/06/27 12:25
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 2 2023/05/25 15:37
- 新幹線 新幹線の車内販売って駅に着く乗り換えのタイミングで通路を塞いでしまうこととかってありえますか? 今は 5 2023/02/19 17:24
- その他(NTTサービス) 電話等の連絡手段、2040年ごろはどんな感じ 1 2022/04/30 10:52
- マンガ・コミック 記憶にあるマンガの作品が思い出せません!! 私が小学生の時に読んだことがあるような、ないようないい加 3 2023/05/24 16:31
- バッグ・財布 15年以上前に流行ってたブランドを探してます。 濃いピンク色のナイロン製のミニボストンで 確か底部に 3 2023/04/10 21:14
- お酒・アルコール 「お酒を飲んで記憶を無くす=お酒に弱い人」ではないんですか? 5 2022/09/16 16:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ギヤチェンジ
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
AT車の坂道でのギアチェンジに...
-
フットブレーキ中にシフトダウ...
-
運転操作の質問です。
-
【自動車】雪道で1番スリップし...
-
ATとMTの加速について
-
ロックアップについて
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
ミッションとは??
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
ホンダマチックって何?
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
18インチ7.5Jのホイールに225/4...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
免許取得後、すぐに運転を始め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車の停止と発進のパーキングと...
-
ブレーキ時に一瞬加速する感じ...
-
坂になっている駐車場に車を停...
-
AT車でやたらギアチェンジをす...
-
ギヤチェンジ
-
一般的にcvtよりATの方が乗りや...
-
MTモード付きATって?
-
mt車 加速でシフトダウンする理...
-
走行中、アクセルを離した瞬間...
-
ダンプカーののろのろ運転のわ...
-
運転操作の質問です。
-
MT車での高速道路で必要なこと
-
オートマ車のギアチェンジと上...
-
CVT車のギアチェンジ アクセル...
-
公道でヒール&トゥシフトダウン...
-
いすゞ エルフ スムーサーE...
-
AT車はなぜエンジンブレーキの...
-
AT車で走行中にサイドブレーキ
-
オートマ車のギア(ロウ、セカン...
-
CVTのエンジンブレーキについて
おすすめ情報