dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

vbpファイルでプログラムを開くときに、動作が非常に遅いのです。
F1キーでヘルプファイルを開くときも応答が返ってこないか
オブジェクトライブラリが不正です。というメッセージがでてきます。
関数の定義に移動できなかったりとおかしいのです。
以上の理由でvbpファイルが壊れているのだと思います。

このvbpファイルを復旧させるにはどうしたらいいのか教えて下さい。

(1)新しくvbpファイルを作成しなおす。
(2)他プロジェクトのvbpの内容と比較し、変な情報がないか確認
はしてみました。
情報が少ないかと思いますがよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

#2の方がおっしゃるように、違う環境で作成したvbpは


たいていの場合参照設定が必要になります。
(コンポーネントを追加して使用しているとか、
DBのバージョンが違うとか)

あとは、MSDN(ヘルプ)だけ再インストールしてみて
それで駄目ならやっぱりVBをアンインストールしてやり直した
方がいいかも。

VBとは関係ないですが、使用しているOSが98ではないですか?
常駐プログラムがたくさん使用されていて
システムリソースが極端に低い場合は
VBのようなMDIフォームの重いファイルを開こうと
するとすっごく時間がかかります。
場合によっては起動途中で固まります。

vbpを終了するときにできるだけフォームを閉じておくと
次に起動したときにちょっとは違います。
もしも98だったらの話ですが…
常駐プログラムを外さないと根本的な解決はしませんけどね。
    • good
    • 0

>しかし,他のPCで作成したプロジェクトをもってきています。


やはりですねぇ。
ほかのPCから持ってきた場合、参照設定が異なっている可能性があります。
参照設定で必要なライブラリを指定しなおしてみてください。
壊れたVBで作ったってのも気になりますが・・・。
    • good
    • 0

プロジェクト固有ですか?


ほかのプロジェクトは?
ほかのパソコンで作ったプロジェクトを持ってきていないか?

おそらく再インストールだと思いますが・・・。

この回答への補足

さっそくの回答ありがとうございます。
プロジェクト固有のvbpファイルです。

しかし,他のPCで作成したプロジェクトをもってきています。
しかもそのPCはVBが壊れていたそで、後ほど再インストールしていました。

再インストールとはVBを、ということですよね?(^^ゞ

補足日時:2002/07/09 10:10
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!