dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。「Visual Studioを使ったフォームアプリケーションの提出方法」もしご存知の方いらっしゃったら、ご教授願いたいです。どうぞ宜しくお願いいたしします。
Visual Studio を使ったフォームアプリケーションを、企業に提出するとしたいです。
(面接時のポートフォリオとして)

作業をして、「実行」すると自動的にコンパイルされビルドされるのですが……。具体的にプロジェクトの内部がどうなっているのか理解できていません。

たとえばunityで作った作品だと web用ゲームにビルドして、できあがったファイル一つを提出すれば良いです。
しかしこのフォームアプリケーションの場合、どのファイルを提出すれば良いのか分かりません。

プロジェクトファイルのなかの、「Debug」フォルダの中のアプリケーションファイルを開くと、アプリケーションは実行されるようです。
しかし、このアプリケーションファイルを単体でデスクトップに出して実行すると反応がありませんでした。

このプロジェクトファイルをまん丸ひとつ、企業に提出するのでしょうか?
コードも全て提出することになりますが……。それはおかしいような気がしていまいます。

検索してもいまいちヒットしません。ご存知の方、どうか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

https://ict119.com/visual-studio_exe/

こちらでしょうか?
しかし標準以外のモジュール(ライブラリ)などを追加していた場合でそのdll等がフォルダ内にコピーされているとかですと、それもないと実行ファイル(.exe)だけでは動かないでしょう。
なのでインストーラー作成が必要になるのではないかと思います。(ここは未経験ですが)

そもそも面接する企業側として実行ファイルによる提出を求めているのでしょうか?
プレゼン的に自身のノートに入れておいて見てもらうってならあるかもとは思いますけど。
なので応募する企業に直接どう言う状態で提出したらよいか、求人情報に記載がなければ問い合わせてみるべきでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
正に、求めていたものはこれでした。なるほど、そうなんですね。私自身、こういった企業に面接にいくのは初めての経験なので、大変参考になりました。
参考サイトまで貼って頂きありがとうございます。今後とも努力してまいります。

お礼日時:2020/02/01 12:50

>>しかし、このアプリケーションファイルを単体でデスクトップに出して実行すると反応がありませんでした。



プログラムの作り、ロジックが影響しているのでしょう。
昨日、C#で Coreではなくて、以前からある.NEt Frameworkでフォームアプリを作りました。
Debug、Releaseの下にあるExeは、どこのフォルダーにコピーしても普通に動作しましたよ。
ショットカットをデスクトップに置いても動作しました。
もし、作成したプログラムを理解しているなら、何で動作しないのか分かるのでは?

>>このプロジェクトファイルをまん丸ひとつ、企業に提出するのでしょうか?
コードも全て提出することになりますが……。それはおかしいような気がしていまいます。

就活用なら、別にプログラムのソースを秘密にしたいわけじゃあないでしょうから、ソリューションのディレクトリを丸ごと提出すればいいんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
javaを教わっていたときに、提出するときにコードの部分は出さない、と教わっていたものですから…。失礼に値するのかな、という見解でした。
どうやらimageフォルダだけを残せば実行するようでした。ありがとうございました。

お礼日時:2020/02/01 12:45

その部分も含めて評価するのだと思うけど



そこチートする事があなたの為になるのか・・・

debugフォルダーはデバッグモードのモノだからね

リリースモードでし正式にビルドし直して下さい

詳しくは自分で調べてみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。リリースモードというものがあるのですね。
助かります。調べてみます。

お礼日時:2020/02/01 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!