dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同い年と付き合った事がない男です。
素朴な疑問ですが、同い年の恋愛っていわば全てにおいて対等な立場な
わけでありますが、おそらく同い年だから出来た恋愛のエピソードなど
教えて下さい。またメリット・デメリットがあればそれもお願いします。

A 回答 (4件)

メリット・デメリット


同じ年月、同じ学生時代を送っているので、お互いの違った環境で育った自分にはない良いところ、また悪いところがはっきりする。(年上だからこうなのかというような人生経験豊富だなというような目からの判断はできない)

デメリット
デートはほぼおごりか、半分以上でしたので、毎回毎回辛い。もちろんあごってくれるときもあります。

メリット
たった一歳違うだけで何も変わりませんが、やはり同い年、年上、年下では付き合い方、男としての気持ち?が違います。甘えたり、甘えられたりできます。

デメリット
結婚願望時期が違う。私はまだいい、彼女はもうしたい。社会人になればこれが喧嘩の発端になります。

デメリット
社内などで年上男性に魅力を感じてしまわないかが心配。経済的な面、年上の魅力など全てにおいてマイナスになります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

まとめてお礼とさせてもらいます。
結果的にあまり変わらないという事でしょうか。
同じものをみて育ったのでジェネレーションギャップは無いので話が盛り上がりそうですね。

お礼日時:2007/06/22 13:38

夫が同い年の主婦です。


TVなどから流れてくる古い曲、昔のニュースの映像など、
「これ小5のとき流行らなかった?」とか、
「この事件って、高3くらいだよね」って共感しながら見れます。
(でも夫が浪人したため、大学からはズレる)

同い年なので、つき合ってた頃も結婚してからも立場はフェアな感じ。
でも横で夫が「フェアかな~?」とぼやいてます。
    • good
    • 3

同い年カップルで付き合ってる26歳、女です。



個人的には同じ歳だとなんでも気軽に話せることがメリットだと思います。
年上だと気を使っちゃいます。
    • good
    • 3

メリット?


同い年で同郷であれば、どこかに共通の知人がでてきたりはします。
話はあいやすいです。
どちらが上下というのは意識せずにすみます。
初対面から声はかけやすい。

デメリット?
結局男の方がしゃんとしないといけないが、どうもその気がおきない。
女の方を守ってあげなきゃという感覚は薄い。
喧嘩になるととまらない。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!