プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近京都に引っ越してきたものです.
以前インターネット上で京都にいる方が,「私は寺で読書するのが趣味です」といっているのを見たことがあり,私もそれをやってみたいと思っていました.
しかしお寺の利用の仕方が一切分からないのです.
料金所などを設けていないお寺はどこでも勝手に入っていいのでしょうか.
また,本を読める場所はどこなのでしょうか.寺の構造自体よく分かっておらず,夢が夢で終わってしまいそうです.
アドバイスをお願いします.

A 回答 (2件)

自分もお寺の境内で本を読んだことがあります。


東福寺なんかが静かで人が少なくてよかったです。(..ていうかここでしかやったことないんだけど..)
読める場所といっても適当に石段に座ったりして読むだけでした。ベンチも在るけど自販機の隣だったり他の人が来るのであまり使う気にはなりません。
まず観光客の少ない静かなところで季節的に春や秋の涼しい時期ですね。今はもう日陰にいても暑いのであまりやりません。
観光客の多いお寺の庭園とかだと拝観料が必要だったり人が多くて返って落ち着きませんし他の観光客にも迷惑です。
いろいろまわって自分だけの居場所を探すのもいいと思いますー。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体験談ありがとうございます.
とても参考になりました!

お礼日時:2007/06/21 20:28

奈良のお寺だと、本堂やその縁側が解放されているところが少なく


ありません。私の知ってる場所では・・・

加茂の浄瑠璃寺・岩船寺
http://www.ne.jp/asahi/yama/hon/kyugio/gara42.htm

柳生へ行く途中の円成寺
http://www.naranet.co.jp/enjyouji/index.html

奈良の外れの新薬師寺・白毫寺
http://www.k5.dion.ne.jp/~shinyaku/
http://www.byakugouji.jp/

など、小さめの寺なら大体大丈夫ですよ。
そうそう、近江の永源寺も本堂でひっくり返ることが出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

残念ながら京都から出る機会が少ないのでそちらに行くことは難しいです.ですが,ご回答ありがとうございました.

お礼日時:2007/06/21 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!