dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今までsuicaを使っていたのですが、東急田園都市線沿線に引っ越す事になり、suica定期券を使えなくなってしまいました。
PASMO定期券に換える事になるのですが、クレジットカードで購入&チャージをしたいです。また、オートチャージの機能は特に必要ありません。
そこで、PASMO定期券を購入&チャージ出来るクレジットカードを教えて下さい。できれば、クレジットカードのポイントが商品券に換えられるものがいいのですが、そんなクレジットカードはないのでしょうか??
ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

東急の場合は、定期券は、一般クレジットカードでも購入は可能ですが、現状では、オートチャージ機能は設定は出来ません。



9月以降、オートチャージ付きのPASMOは、再開されると思いますが、その際、東急で申し込む場合は、東急系のTOPカードになります。(他のカードでは、オートチャージ機能の申し込みは出来ません。)

TOPの場合は、ポイントが溜まれば、東急グループ商品券(東急百貨店以外にたまプラーザショッピングセンター、東急ストア、東急ハンズ、、東急プラザ、テコプラザや東急電鉄で定期券の購入が可能)等がもらえますが、ポイントの還元率があまりよくないです。(500円で1ポイント)年会費が張りますが、JALのマイレージカードと合体型のTOPカードの方がポイント還元率はいいです。(200円で1ポイント)(ビューカードほどはよくありません。)
ただ、東急百貨店、東急ストアなどの東急グループの加盟店で使う場合、クレジットポイント以外にTOKYUポイントが付きます。

TOP&CLUBQの場合、東急百貨店の場合は、そのまま1ポイントからポイントが使えます。

それ以外に、京急だと京急カード(ここは、ポイントは、京急系の買物券になるので、新橋や京急線沿線以外は意味ないかもしれません。但し年会費は無料)小田急だと小田急OPクレジット、京王だと京王パスポート(年会費250円)がありますが、ここも系列で使える買物券になってしまう(小田急は買物券にはなりませんが、ポイントは系列でしか使えないです。)

東急線しか使わないなら、TOPカードにするのが無難かと思います。
http://www.topcard.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、ポイントの還元率はビューカードには負けますか…。
東急グループでの買い物が少ないのでちょっと考えてしまいますね。

分かりやすい回答ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/22 14:57

定期券の購入には、TOP&カードの他、DC,VISA,MasterCardが利用できます。

PASMO定期、紙の定期共通です。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/customer/c …
チャージには利用できません。

もしお作りになるのなら、地域的にTOP&カードがよろしいかと思います。
現在、PASMOの販売制限により、扱いの再開には時間を要しますが、特に必要はないとは言えオートチャージを利用すれば、チャージでポイントも付加されます。

なお、PASMOの場合は、ビューカードSuicaのようにクレジットカードとSuicaが一体になっている物はありません。
TOP&カードにオートチャージの申請をすると、クレジットカードと関連づけられたPASMOが送付されます。それを使用すればオートチャージされ、利用代金はTOP&カードから請求されます。また、送付されたPASMOに定期券を持って行けば定期券にもなります。

上記サービスについては、先に書いたPASMOの販売制限によって、利用できるようになるまで数ヶ月かかるでしょうから(PASMOの送付期間も含みます)、まずは駅でパンフレットなどを入手するなどしてみてください。
なお、単なるPASMO定期券は、現在でも購入可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PASMOは、クレジットカードとの一体化はしていないんですねぇ!知りませんでした。それでしたら、オートチャージの方が魅力的ですね!

とりあえずは、PASMO定期券で、オートチャージが解禁されたらそちらにしようかなっと思いました!

ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/22 15:01

#1です。



>#2の方
現在も、PASMOの定期券だけは販売しています。
オートチャージなしで、
普通の買い物のようにクレジットカードで購入できるとおもうのですが・・・。
実際にそのように定期券を購入しています。
ただ、継続購入なので、新規の場合と違ってたらすみません。

>質問者様
まずは定期券を買う予定の駅で
使用できるクレジットカード等を確認してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
suicaの時は、ビューカードで定期の購入&チャージをしていました。ポイントも高いので(^O^;)

なので、同じように券売機でも使えるようなクレジットカードはないかなぁと思っていました。

そうですね、駅で聞くのが一番ですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/20 14:17

>PASMO定期券を購入&チャージ出来るクレジットカードを教えて下さい



鉄道会社系カードなら可能ですが、「現在受付休止中」の筈。
これからなら(例えば)東急カードを申し込む際に「オートチャージ専用PASMO」を申し込まないと入手できません。(一般のPASMOをオートチャージ化は出来ない)たしか専用申込書の筈。

PASMO自体が供給停止中なので、再開は今年秋以降では?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

PASMO自体、供給停止中ですか…。定期券ですけどないのですかね?困りました。けど、再開されるまでにオートチャージの機能も含めてもう一度じっくり検討してみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/06/20 14:20

Suicaの時はどうされていたのでしょう?


これからクレジットカードを作るのですか?

自分は、VISAとJCBで購入したことがあります。
どちらも、ポイントは商品券に交換できるクレジットカードです。
PASMOの定期券購入も、普通の買い物と一緒です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!