
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>田舎から届いた名産品をお裾分けしあう程度です
近所のお付き合いとしては十分な関係だと思いますよ。
会って挨拶するぐらいの関係が「殆どお付き合いがない」の関係だと思います。
私の場合は挨拶程度ですが、そんな関係でも棟上げの際に焼酎を隣近所から頂きました。
工事中に迷惑をかけるからと菓子折りを持っていった範囲からきました。
棟上げで何もされていないのなら、新築祝いとして焼酎でも持って行っては?
No.3
- 回答日時:
こうしたことはお住まいの地域状況やその人とのつきあい具合で変わりますので何とも言えませんね。
うちの近所は田舎なので昔からお付き合いのある人には棟上げ時にお酒などを贈り、施主はその時に餅撒きなどもやります。
葬式なども自宅でやり、ご近所さんも通夜や告別式の受付なども手伝ってくれますのでいろいろなお付き合いがあり、それなりのお付き合いもあります。
ただ同じ地域でも外からやって来て新築される方に特に何か贈ると言うことはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてお招きするお客様の子供...
-
兄弟の新築祝い&結婚祝いにつ...
-
建前と新築祝い
-
身内の不幸のあとの、身内の新...
-
義母の49日法事を、欠席するこ...
-
義理の祖父の初盆に行くべきで...
-
甥っ子へのお見舞い
-
義理の両親から嫁の兄弟への結...
-
退職時の餞別が不要な場合って
-
結婚式に呼んでも来ない親戚は...
-
お見舞い金を二回渡すのは?
-
義理母の入院について 遠方で1...
-
友達が、私の実家に遊びに来ま...
-
彼女入院したらどうすべき?
-
お見舞い品、同室の方に配るべき?
-
友人の母の初盆、なにかすべき?
-
友人の親の3回忌にお供え物や...
-
嫁が入院して義理の両親から、...
-
秋祭りの浮立打ちに花代をもら...
-
全快ではない場合のお見舞いの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報