dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ガソリンスタンドにポリタンクをもっていって入れてもらって
商売なのかわかりませんが何かをしている人がいるんです
自分でお金を払って(買って)入れてもらうのに、使わず、
何か別のことをして儲けていると思われます。

私はそういう話に詳しくないですが、もしかしたら
高く買い取る人がいるとか、薄めて売るとかそういう
良くない商売って何かあるんですか??

灯油タンクから灯油を抜く人もいるようですが
使い道がまったくわかりません
いったいなんなんでしょう?

A 回答 (2件)

普通に考えれば灯油を使った器具を使う。

もしくは、自動車整備などを趣味としている人が部品の洗浄目的に購入するなどだと思います。(補足:ガソリンの方が、部品に付いた油は落ちますが、静電気でもガソリン蒸気は爆発するので非常に危険です。)

 悪意のある人は、ディーゼル車の燃料(軽油)に混ぜます(不正軽油)。これは、軽油引取税の脱税行為であり、大気汚染の原因にもなります。地方により重機用の重油もスタンドで売っていて、これも軽油に混ぜ燃料として用いる人もいるようです。
 発覚すると、重加算税が課せられます。最悪、告発される場合もあります。
 そもそも、重油を混ぜると黒煙を吹きます。灯油は、エンジンを早くに痛めます。(潤滑成分が少ない為)
 灯油・重油には、特殊な不正検出成分(クマリン)を製油所で1ppm添加するので、不正軽油を作ると検出できるようになっています。(クマリンの除去は非常に困難だが、除去方法も広まりつつある。現在、クマリンに代わる物質を開発中。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それというのは別段儲かる話ではないんでしょうかね
買う際に証明など必要ないんですね
普通に使っているならいいのですが、、。

どうもありがとうごさまいした!

お礼日時:2007/06/26 09:56

単に灯油を買いに行っただけでしょう?石油給湯器なら外にタンク有り、入れに来て貰ったら宅配料取られますしね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、どうも違うようなんです。

ありがとうございます

お礼日時:2007/06/26 09:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!