dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アドバイスを求めているわけでもないとき、人からアドバイスされるとムカつきますか?それともありがたいですか?
ムカつくときって、それが当たっている場合ですか?それとも外れている場合ですか?
アドバイスをするということに関して、何かご意見がありましたらお聞かせください。

A 回答 (6件)

ムカついてしまいます。



本当はありがたいと思えるくらいの器量の大きい人間になりたいんですが。
もともと、負けず嫌い、わがままな傾向にあるので、まだまだそのレベルには到達しないようです。

むしろアドバイスが外れているほうがサッサと話題を変えてしまい、あんまりむかつかないかも。

逆にアドバイスすることは不思議と多いです。
でも、なるべく相手が「余計なお世話」と思わないようには気をつけています。。。
そしてアドバイスするときは、相手の話を全部聞いて、「どう思う?」と聞かれてからするようにしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もおせっかいかなと思いながら相手がどうすれば向上するのかなとかいろいろ考えるほうですが、でもあんまり口に出してはあんまり言いませんね。

お礼日時:2007/06/23 19:09

別にムカつきません


ありがたくもないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/26 11:54

どちらでもないですね。



強いて云うならありがたいです。
聞く相手を間違ったと気付くからです。

それに云われたことに一々ムカついてたら、その内誰も本音を答えてくれなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
なるほど、そういう考えもあるんですね。参考になりました。
私も人に何か言って怒られたらもう今後一切言わないだろうなと思います。

お礼日時:2007/06/23 19:07

がると申します。


んと…たいていの場合、まず事前に「アドバイスを求めているのか」「事実関係を確認したいのか」を明示してから話をするので、特に「求めていないのに…」ということはないのですが。
求めていないのにアドバイスされた場合は…アドバイスの内容次第でしょうか?
アドバイスなら聞きますし、思想の押しつけなら流します。

腹が立つケースは、おおむね「図星」の時が多いようです。
あまりにも見当違いだったりすると、むしろ笑ってしまいそうになりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
はじめまして。
確かに腹が立つときは図星です。
そうじゃなかったらケラケラできますが。

お礼日時:2007/06/23 19:06

むかつく時もありますよ。


アドバイスされたことが、いまから自分がやろうとしてたことだった時とか。

でも基本的にはありがたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私もそんなときは、ちょっとムカつくときあります。
確かに自分も知ってることを相手が、「お前知らないだろう」みたいな感じで言われると、ちょっとって思うことあります。

お礼日時:2007/06/23 16:03

ありがたいですね。


ムカつくというのはよっぽどへそ曲がりなんじゃないかと思いますが。

そういえば「こんなやな事ばっかだった、同じような経験した人いる?」と聞いたときに、励ましの言葉だけ言われて、違うよ聞きたいだけだと思ったことはありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
そんな状況で励まされると、確かに嫌なときってたまにありますね。
事実関係を聞きたいだけなのにって思うことあります。

お礼日時:2007/06/23 15:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!