No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
我々人間と他の動物の知性の違いといいますならば、やはり「言語」を持つか持たないかでしょうね。
人間の知性といいますのは他の動物と比べますならばたいへん「高く・複雑である」というのがその特徴です。そして、「知能の高さ」といいますのは本能行動に対する「学習行動の比率」によって評価されるものです。
我々哺乳類や鳥類などの高等動物の脳内でこの「学習行動」を司るのは主に「大脳皮質」や「大脳辺縁系」といった新皮質であります。ですから、動物の知能の高さといいますのは「脳の大きさ」と「生後学習の量」に比例します。
確かに我々人間の大脳皮質というのは他の動物に比べてたいへん発達しています。ですが、チンパンジーと比べでその大きさが二倍・三倍あるわけではありませんし、象の脳みその方が遥かに大きいです。では、知能の高さがそのまま脳の大きさに比例するものであるならば、人間の脳はもっと大きくなければならないはずです。にも拘わらず、我々人間の知性といいますのは他の動物の平均値の中には納まらず、ダントツに高く、複雑です。ならば、その決定的な違いは「言語」ということになります。そして、これを司る「言語中枢」といいますのは、他の動物にはない、明らかな人間の脳だけの解剖学的特長であります。
では、人間と他の動物との決定的な違いが「言語」であるとしますならば、この言語を持つことによって人間だけに現れる「知性の特徴」とはいったい何かということになります。
少々手抜きになりますが、人間以外の他の動物も言語を持っているかどうかという論議は、ここでは省かせて頂きます。飽くまでこれは言語と知性の関係に就いてですので、もし他の動物が言語を持つならば、そこには人間と同じ特徴が現れる可能性があると解釈して頂ければ結構だと思います。
「知性」とは、与えられた情報を基に判断を下す能力であります。そして、我々人間の知性の特徴とは、それがたいへん高度で複雑であるということです。
言語を用いますならば様々な対象を抽象化し、論理的に比較することができます。これだけでも思考は複雑であり、何よりも学習能力が飛躍的に高まります。ですが、過去の学習体験と現在の状況を比較し、より価値の高い未来の結果を予測するといったことは、この程度でしたら言語を持たない他の動物でも幾らでもできることです。では、言語を用いなければどうしてもできないのは、「愛」や「死」といった形のない概念を対象として思考を行うことです。言語を持たない動物にはこれができません。
従いまして、このような具体的な実体を持たない様々な概念を対象化して行なわれる高度な思考が、他の動物にはない、我々人間だけの「知性の特徴」ということになります。このため、その複雑さは脳の発達だけでは比較することができません。そして、その決定的な役割を果たすものが言語ということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
好きな人に抱かれたいと思うの...
-
下着フェチについて
-
残酷なものを好む心理
-
性器を何故恥ずかしいと感じる...
-
女性が虫や爬虫類を嫌うのは何...
-
動物の雄は雌をめぐって争うの...
-
女性のレイプ願望の信憑性
-
陰キャ・チー牛が見下されるの...
-
本能的な愛とはなんだと思いま...
-
何故人は狂気に魅力を感じるの...
-
強くなければなんの意味も価値...
-
異性の恥ずかしいところを見た...
-
還暦過ぎの完全な落ちこぼれ人...
-
えっちで急にこの日は激しいな...
-
AV男優の結城結弦さんは27歳な...
-
もうほんとにやばいです。社会...
-
ムラムラってどんな感覚?
-
女性において一番スケベな血液...
-
筋を通したがる人間
-
もう関わらない、関わるな、関...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
好きな人に抱かれたいと思うの...
-
女性が虫や爬虫類を嫌うのは何...
-
女性のレイプ願望の信憑性
-
下着フェチについて
-
なぜ男は女の体を触りたくなるの?
-
性器を何故恥ずかしいと感じる...
-
異性の恥ずかしいところを見た...
-
自己顕示欲とは?
-
人の家の引き出しをあける人
-
人が邪魔すぎます。街にいると...
-
車でやたらスピードを出す人
-
残酷なものを好む心理
-
性衝動と破壊性
-
わけもなくきょろきょろする人...
-
陰キャ・チー牛が見下されるの...
-
動物の雄は雌をめぐって争うの...
-
ミミズやムカデは何故気持ち悪い?
-
何故人は狂気に魅力を感じるの...
-
近親相姦を嫌悪する心理
-
なぜ人は新しいものを求めるの...
おすすめ情報