
息子がアルバイトをする事になりました。
履歴書を提出して面接に行ったところ、書類をもらってきました。
保証人のサインと、印鑑証明がいると言う事です。
印鑑証明も貰ってくること、といわれたとの事です。
私が親であるという証明として、だそうです。
まだ18歳ですので保証人は分かるのですが、印鑑証明っているのでしょうか。
証明なら保険証とか免許証でいいんじゃないの?と言ったのですが、印鑑証明がいるそうです。
印鑑証明なんて息子のバイトに必要と思えないのですが・・・
これってどうなんでしょう?
渡しても問題ないのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
印鑑証明が無いと、
・息子さんが自宅にあった印鑑を勝手に押したのか?
・きちんと両親の同意を得ているのか?
分かりません。
実際には、息子さんが印鑑証明まで勝手に持ち出すケースもありますが、雇用側としては両親の同意があるのかをきちんと確認する努力を行ったという実績を残す必要があります。
> 証明なら保険証とか免許証でいいんじゃないの?と言ったのですが、
こっちのコピーなんかを渡す方が問題です。
最近は少ないかと思いますが、顔写真だけ張り替えた粗悪なコピーで、無人金貸し機なんかが利用できたり。
> 渡しても問題ないのでしょうか?
印鑑証明は、保証人の承諾書なんかに押した印鑑が、当人が登録済みのものである事を照明するだけのものです。
印鑑証明だけあっても、印鑑本体が無ければ何にもなりません。
--
また、採用時の保証人が補償しなければならない範囲は、会社の金を取って逃げたとか、会社の器材を破壊して火をつけたとか、そういうケースです。
普通に仕事して、ミスして損害が出たようなケースでは、
・会社がミスが起きないように指導・教育していないのが問題。
・口頭注意、書面注意、始末書提出など、段階的な処分が必要。
などで、保証人に請求するのは困難です。
そういう場合は、
「何できちんと教育していないんだ!」
「労働者がケガでもしていたらどうしてくれるつもりだ!」
って、保証人の立場と権限から捻じ込んでも良いくらいです。
neKo_deux様
ご回答いただきましてありがとうございます。
子供が印鑑証明を勝手に持ち出さない事を前提に、親の同意があるかの最大限の証明という事ですね。
印鑑証明の方が重要なものかと思っていましたが、保険証や免許証のコピーの方が悪用る事もあり、怖いんだと言う事も勉強になりました。
後半に書いていただいた、保証人の責任についてもよく分かりました。
逆に雇用者の責任も問える場合があると言うこともあるんですね。
とてもよく分かるご回答いただき、本当に助かりました。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
人事担当です
>これってどうなんでしょう?
きちんとした会社なのでしょう
>渡しても問題ないのでしょうか?
問題有りません
印鑑証明は保証契約書(身元保証書)におされた印鑑が本当に間違いないかの証明です
アルバイトでも要求する企業は存在します
子供さんの場合は自分で偽造したりすることもありますので企業も警戒しています
未成年者の場合は身元引受書が親権者の承認として使えます
m_inoue222様
ご回答いただきましてありがとうございます。
未成年者なので、親権者の承認という意味なんですね。
保証人のサイン押印欄にも実印を押した方がいいのでしょうか?
ここは認印でいいのかなと思っていたので、印鑑証明が必要な意味が分かりませんでした。
親権者の承認という意味と、保証人の印鑑の証明という意味の、両方を要求されているのかもしれないですが・・・
保証人欄に実印を押しても問題ないでしょうか。
でも、きちっとした会社なのだと言う事で安心いたしました。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
>>>これってどうなんでしょう?渡しても問題ないのでしょうか?
渡したとしても、特別問題はないです。
特別変わった事でもおかしな事でもないと思います。
あまりないというだけで・・・・。
心配なら、書類には実印を押さないとだめなのかどうか聞いてみたらいかがですか?
聞いてもこちらも特に問題ないと思います。
ちゃんとした所なら、ちゃんと説明もしてくれるはずです。
それで判断された方が安心だと思います。
iitiko様
ご回答いただきましてありがとうございます。
私が思っていた重要書類の知識が薄かったようです。
印鑑証明に対して、ちょっと神経質になっていましたが、おかしなことでなないようですね。
会社に問い合わせようと思ったのですが、こちらで質問させていただいて納得しました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>保証人のサインと、印鑑証明がいると言う事です。
上記内容は、保証人がサインをした上で「実印」を押して、印鑑証明を添付するという意味ですか?
実印を押さないことには、印鑑証明を添付する理由がなりたちません。
どんなアルバイトか知りませんが、採用元の担当者が、ずぶの素人で何も知っていないか、あるいは(そんなことは考えにくいのですが)特別の意味があるのではないですか?
一度親御さんの方から、問い合わせてみられるのがいいかと思います。
poioro様
ご回答いただきましてありがとうございます。
保証人のところには実印はいらないようです。
先の方が回答くださったように、未成年がバイトするのを親が承知しているか、と言う事に対する証明のようです。
かえってしっかりした職場なようなので安心いたしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 正規で就職する時って、保証人を立てるなんて普通ですか? 4 2023/05/13 13:27
- 戸籍・住民票・身分証明書 就職時、保証人の印鑑証明提出について 2 2023/05/15 21:05
- 戸籍・住民票・身分証明書 印鑑証明をすぐに提出せよと言われましたが、印鑑登録してません。 役所で印鑑登録→銀行で証明書類発行で 7 2022/05/22 19:09
- 戸籍・住民票・身分証明書 ①印鑑登録をした後に印鑑証明書を発行してもらうには本人の身分証明書は必要ですか? ②住民票を発行して 2 2023/07/23 18:14
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- その他(車) 法人所有車両廃車手続きについて 3 2023/03/18 13:00
- 法学 不動産登記 売買を登記原因とする賃借権の移転の登記を申請 不在者の財産の管理人がする場合 1 2023/01/18 23:55
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更 6 2022/10/16 21:21
- 査定・売却・下取り(車) 車検証の所有者のとこが自動車店になってて、使用者が私の場合で、その車を買取店で手放す時の必要書類は自 2 2023/02/18 07:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんはフルメンタリアンやっ...
-
日本製鐵はアメリカに乗っ取ら...
-
吉野家やすき家でスプーンで牛...
-
新生活でわかったこと・気づい...
-
ガチなヴィーガン (生き方目的)...
-
農薬、化学肥料、動物性肥料を...
-
ダイソーなどに、売っている身...
-
もし肉や魚を食べたくなったら...
-
皆さんが一番落ち着く場所は何...
-
年金制度は今後どうなるのでし...
-
米価格は下がらないそうで~~...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
ダブルワークする個人事業主で...
-
隣に住む幼なじみのアラ還近い...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
農家の所得補償(海外並み)、...
-
パソコンのアップグレード{追い...
-
同じ女性であざとい女性はどう...
-
結局は 進次郎のがばらまき な...
-
たらい回し
おすすめ情報