
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
約50年前、年金貰える年齢を引き上げる事が決まる。
蓄え計画、20年くらい前に年金改革、2100年まで余裕
いま社会人で働いてるなら年金便で加算分が確認が出来る。
20年くらい前に個人年金に加入が増えたのは
60~65歳までの生活補填
昔のように、少ない掛け金で大きなリターンは無いだけ
ちなみに、年金原資が増えるのは、日経平均と連動してる。
株価が上がると年金は黒字
28000円に落ちると ギリギリ
No.3
- 回答日時:
勘違いしているようですが、すでに年金は積立制度をやめています。
現役世代から徴収した年金保険料と、これまで蓄えて投資などの運用で膨らませた準備資金の中から、高齢者に年金を支給しています。
不足するおそれがあれば、年金保険料を引き上げて支給年齢を引き上げて支出を抑えればいいのでは破綻する可能性は極めて低いです。
No.1
- 回答日時:
小泉政権時代に「100年安心な・・・」とか言っていましたが、実際は10年も保っていない。
このままの制度ですと何れ破綻するでしょう。
小手先騙しばかりでしたからね。
年金制度を維持する為には何れ他国でも行っているような税制度にせざるを得ないでしょう。
支給額を減額すれば生活出来無くなる人達が増えてきますので、生活保護に頼るしか
無くなるので結局はそれによって地方財政を圧迫する事にもなる。
今は年金保険と言う形ですが年金税の様な形となり、年金を支給されている人達からも
徴収する様な形になるか、消費税率を上げて年金に回すかのどちらかになるかと思います。
今の国会議員達は抜本改革する気もなく先送り先送りで自分らが貰えれば後は知らんと
言うスタンスに見えますしね。
さて、私も年金貰えるのかな???
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんはフルメンタリアンやっ...
-
日本製鐵はアメリカに乗っ取ら...
-
吉野家やすき家でスプーンで牛...
-
新生活でわかったこと・気づい...
-
ガチなヴィーガン (生き方目的)...
-
農薬、化学肥料、動物性肥料を...
-
ダイソーなどに、売っている身...
-
もし肉や魚を食べたくなったら...
-
皆さんが一番落ち着く場所は何...
-
年金制度は今後どうなるのでし...
-
米価格は下がらないそうで~~...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
ダブルワークする個人事業主で...
-
隣に住む幼なじみのアラ還近い...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
農家の所得補償(海外並み)、...
-
パソコンのアップグレード{追い...
-
同じ女性であざとい女性はどう...
-
結局は 進次郎のがばらまき な...
-
たらい回し
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ごはんを食べながらコーヒーを...
-
何故、日本は未だに数字を3桁...
-
自転車の罰金ルール 厳し過ぎま...
-
出張先でもできる趣味を教えて...
-
町内会の回覧板は いずれアプリ...
-
「パートさん」ってどうして「...
-
大手企業を地方誘致で地方創生...
-
最高な気持ちになった事ありま...
-
草取り
-
会社の健康診断があるのですが...
-
最近、無添加シャンプー多くな...
-
出先のトイレ後に手を洗う時に...
-
私は.とある女性に不信感を持っ...
-
めったに使わない(使わないに...
-
文房具 ホッチキについて
-
消費者側に知らない。こんなに...
-
1990年、現在の日本で 農薬使用...
-
他人の子供が吹いたシャボン玉...
-
もう地獄です・・・やっぱり難...
-
生活の中でこだわりが強すぎる...
おすすめ情報