
長くお付き合いしている彼のお母さんが生命保険会社で働いており、部下の契約数が少ないと自分の成績に響くということで、契約が少ない月に頼まれて保険に加入していました。
保険に入ると言っても、私は健康診断を受けるだけで、書類は彼のお母さんが作成し、支払いもお母さんが勝手にやるという形でした。この際に、保険代引き落としの口座を作らされ、通帳・印鑑はお母さんに渡しました。
今回、保険を解約する為「印鑑証明」を送って欲しいと頼まれました。あまり知識の無い私にでも印鑑証明は大事な物だとわかります。悪用するつもりが無いのはわかるのですが、渡してしまっても良いものなのでしょうか?印鑑証明以外にも登録した実印も必要なのではないかと思うのですが、どうでしょうか?
彼のご両親は彼と私が結婚すると思っているので身内の感覚なのでしょうが、結婚がきちんと決まってる訳ではないですし、私にしてみれば印鑑証明と実印を他人に渡すなんて出来ません。
印鑑証明の効力についてどなたか教えて頂けませんか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
皆様の意見と同じく印鑑証明と白紙委任状は渡さない方が良い(渡すべきでは有りません。
)保険会社のお客様センターなどに電話して、解約について代理人に行ってもらいたいのですが? と言う事で問い合わせてみたほうが良いです。前の方の意見にある様に全ての書類をそろえて貰いその上で印鑑証明を渡す場合でも、絶対印鑑は渡してはいけません。
何とか渡さない理由を考えましょう。 親 兄弟 親戚で財産をなくした人が居るとか、私の場合いとこで失敗しているので絶対保証人になれないとかいろいろな理由を考え断り続けています。
一度すると何かと大きくなってきて借金の保証人にまで発展しかねません。
話がずれて来ましたが、どうしてもであれば自分が保険会社まで出向いて手続きをするべきです、
法的にも本人がするべきですから、泣きを見ないようにご注意
数々の経験者より..
No.5
- 回答日時:
名義貸しは保険業法違反であり、彼のお母さんが解約を行った場合、
違反行為を重ねることになります。会社にバレたら彼女はクビです。
解約をするという場合は、印鑑証明を送るのではなく、逆に
保険証券と通帳・銀行印を送ってもらって
質問者さんが窓口で手続きしたほうがいいでしょう。
保険証券や契約者印を紛失したからなどと言われたならば、
印鑑証明を持って質問者さんが手続きしに行きましょう。
印鑑証明は本人を証明するものですから、安易に渡してはいけませんよ。
No.4
- 回答日時:
今回解約されるのですよね?
でしたら、解約の書類に申し込み時に押印した印鑑を押すことができれば、印鑑証明は不要かと思われます。
ただ、申し込み時の印鑑をなくされたり、お名前がかわっていれば
印鑑証明が必要です。
いずれにしても、印鑑証明は簡単に渡さないほうがよいですね。
No.3
- 回答日時:
ご質問の趣旨からずれるのですか・・・
通常は保険証書があれば印鑑証明は要らないのではないでしょうか。
保険会社によって違うのかもしれませんが、私の加入している保険は「解約依頼書」と「保険証書」を返送すれば解約できます。
ただし保険証書を紛失した場合に印鑑証明が必要で、本人ではない第三者が契約者に無断で解約できないようになっているそうです。
なので、恐らく保険証書を紛失されたのではないでしょうか・・・
勝手な憶測なので自信はありません。直接、保険会社に問い合わせてみるのが確実だと思います。いずれにせよ、自分の意思に反してまで印鑑証明を取る必要はないような気がします(もちろん解約はできないでしょうが、別に困らないのであれば)。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
本当に生命保険に使用するのかが疑わしいですね。
いくら彼氏の親だからとはいっても、実印と印鑑証明を渡すなんていうのは安直過ぎます。
仮に悪用されて借金の保証人にしようされたら、責任は実印と印鑑証明を預けた質問者さんにのしかかってきます。
仮に5000万円の借金の保証人になって、借主が借金を持ち逃げして失踪したら質問者さんが一生掛けても払っていかなければなりませんがそれでもいいのですか?
印鑑証明なんて渡さず、保険に加入するのでしたら、見積書と保険内容を良く確認して、質問者さんが直接契約書に実印を押せば良いことです。そうすれば印鑑証明は不要です。
他人だから印鑑証明書がいるのです。
はっきりと断るなり意志を明確にしないで、ずるずるいってしまうと取り返しのつかないことになってしまうかもしれません。
結婚してからだったら話は親戚になるのでまたちがうでしょうが、親しき仲にもけじめはしっかりと付けてください。
そうでないと、困るのは質問者さんだけです。
No.1
- 回答日時:
印鑑証明は、登録してある印鑑が実印であることを証明するものです。
そもそも保険の契約時に実印を押されましたか?
実印を押した場合、その印影が実印だと証明するのが印鑑証明です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 知り合いがバイクの任意保険をかけてなくて、車と接触事故がありました。 自賠責で病院に通うにしろ、自分 1 2022/07/25 21:29
- 転職 正規で就職する時って、保証人を立てるなんて普通ですか? 4 2023/05/13 13:27
- 賃貸マンション・賃貸アパート 仲の悪い兄が賃貸物件の保証人になって欲しいと頼まれました。 『保証人は嫌だから、保証会社を使え』と言 4 2022/07/11 20:26
- その他(車) 法人所有車両廃車手続きについて 3 2023/03/18 13:00
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 遺産分割協議書の原本と印鑑証明書のコピーについて教えて下さい。 5 2022/05/03 13:43
- その他(ビジネス・キャリア) 総務、銀行員の方に質問です。 実印、契約印の説明をされましたのですが 私は元から金融機関にいたので、 1 2023/05/13 10:40
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更 6 2022/10/16 21:21
- ビジネスマナー・ビジネス文書 入社手続き書類に関してお伺いしたいのですが、保証人の印鑑登録証明書(実印登録済)で使用したハンコとそ 3 2023/02/21 08:40
- 戸籍・住民票・身分証明書 就職時、保証人の印鑑証明提出について 2 2023/05/15 21:05
- 会社・職場 入社時提出書類の連帯保証人について 転職が決まり内定通知から承諾をして、入社書類一式が送付されたので 4 2022/09/23 01:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
母と二人の息子がいて、一人は...
-
定期預金解約の印鑑証明を渡し...
-
普段、実印を使ってますか?
-
実印が欠けてしまった
-
バイトに印鑑証明って?
-
振込先が個人名 不安を感じま...
-
名義変更の方法
-
アマチュア無線の呼び出し符号...
-
地元(出身地)のナンバーを取得...
-
車の名義変更がされたかわかり...
-
私の車を、彼の名義に変更する...
-
予備車検について
-
中古車購入の際に、来年の8月ま...
-
行方不明乗用車の税金問題
-
勝手に車検を取られた場合?
-
車を譲って名義変更住所変更す...
-
ボーダフォン 他人からの名義...
-
車、譲渡証明書の訂正
-
車・バイク購入時・売却時の疑問
-
ドリームキャストの登録抹消の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報