dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休み、お盆明けの平日に家族旅行を考えています。
小3と5歳になる子供がいます。
午前中朝早くに京都到着予定で太秦映画村をメインに嵐山あたりも行きたいと考えています。
映画村滞在がどの位になるか分からないのですが(どのくらい時間が持つか)余った時間で嵐山やトロッコ電車にも乗ってみたいと考えています。
保津川下りも考えたのですが、予算の関係もありますが、2時間という時間の長さに子供が飽きてしまうんではないかと考えたりしています。
トロッコ電車は時間も短く乗りやすそうなんですが、嵐山から乗った場合帰りもトロッコというのはどうかなと考えています。ホントは帰りは保津川下りをすれば一番いいんでしょうけど。
後は、金閣寺か清水寺にいけたらいいなぁと思っています(いけなくても構いません)。泊まりは大津で次の日は神戸泊まりになるので夕方には神戸についていたいと思います。
移動は自家用車です。

どのように回れば一番効率的でしょうか。
その他、子供が喜びそうなところはありますでしょうか。
どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

嵐山人です。

大津から来られて夕方には神戸にいたいということであれば、実際に観光に費やせるのは10時くらいから3時くらいとなるでしょうか。
まず映画村ですが、お子様がご一緒なので時間をかけようと思えば結構長時間楽しめます。大人だけだとそこまで長時間楽しめないのですが(笑)。ただ他も回ることを考えると2時間程度でしょうか。車は近くの映画村の駐車場に止めることになります。
次に嵐山ですが、これが問題です。嵐山は大人の観光地でして、お子様が楽しめるものがほとんどありません。大人の観光ということであれば車を駐車場に止めて竹林や寺社を歩いて散策ということになるのですが。映画村から嵐山までは車で10分程度で着きます。
トロッコに関しては、帰りに保津川下りをしないのであれば帰りはJRかトロッコのどちらかになります。もし保津川下りをされるのであれば映画村と保津川下りで時間的にはいっぱいいっぱいになるのではと思います。
金閣寺は嵐山から車で20分程度でいけます。嵐山を回られた後にいかれても、映画村の前にいかれても効率はかわらないでしょう。清水寺は京都の反対側の端になります。もし行かれるのであれば大津からの道中で寄られるか、帰りに高速に乗る前に寄られる形になりますが、移動の時間が多いため時間的には無駄が多くなりますね。

この回答への補足

少しだけ日程について補足します。
倉敷の自宅より出発し、9時か10時頃には京都に到着したいと考えています。そしてその日は大津泊まり、次の日は神戸泊まりという二泊三日の旅行です。
神戸にはたまに行く事ができるので京都周辺に時間をかけたいなと思っています。なので京都滞在は1日半、ということになりますでしょうか。

補足日時:2007/06/30 09:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
映画村も嵐山も金閣寺もそれぞれそんなに離れてはいないんですね!ちょっと嬉しいです!
嵐山は大人の場所というのはなんとなく分かってはいたんですが、京都=嵐山というイメージもあって行きたいなと。。お土産やめぐりでもしてみようと思います。
清水寺は二日目、神戸へ行く道中でよるというアイデア、それで行こうと思いました。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/07/02 21:55

No.2で回答したものです。



車での移動には拘らないんですね。でもどちらにしろ、嵐山方面と清水寺方面は全く反対側なので時間がすごくかかりますよ。
他の方も書かれていますが、移動に1時間弱くらいはかかります。乗り継ぎも面倒ですし、車を取りに戻るのも大変かと思うので、嵐山一本に絞られた方が、良いかと思います。

お子様が楽しまれるのを考えるなら、映画村を思いっきり楽しんで、嵐山ではボートか人力車などに乗るとかどうでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます♪
なるほど。。移動に1時間ですか。。やはり嵐山とは別物に考えておいた方がいいみたいですね。
嵐山で人力車はいいですね!!!!子供がとっても喜ぶと思います。
私も乗ってみたいですし。
京都が楽しみになってきました!

お礼日時:2007/07/02 22:10

こんにちは。


京都人です。
倉敷から京都に来られるんですね。
大津に宿泊されるなら、倉敷から大津まで行かれた方がいいと思います。
ホテルにお泊りでしたら駐車場も利用できますし。
大津から京都まではJRで2駅(9分)です。
京都市内に駐車されると値段も高いし、行動も制限されるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大津まで一気に行っちゃうってことですね!!
素晴らしいアドバイス!!それに京都ー大津は9分!?ものすんごく近いんですね。そこまで近いとはビックリしました。
駐車料金は気になっていました。それにやはり観光地、混むのも心配だし。。
とってもいいアイデアです!!そうしようと思います。

お礼日時:2007/07/02 22:06

トロッコですが、全席指定です。


で、夏休みは平日でも混んでるのではないかと思います。
ですから、発車間際に駅に行くと、切符が売り切れで乗れない可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
平日でも混むんですか。やはり予約しておいた方がいいようですね。
貴重なアドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/07/02 22:02

こんばんは。

お盆に家族旅行。いいですね。

じつは急流下りもトロッコも乗ったことのない京都人です。でも急流下りを見た事はあります。結構スピードもあるし揺れますので、五歳のお子様がいるなら、トロッコの方が怖くなくていいかもしれませんね。

個人的に嵐山から金閣寺に行くなら、ローカルさ溢れるの嵐電がおすすめですが、自家用車なんですよね?
観光シーズンの京都は、車ではとにかく動きにくいことだけは確かです。観光地周辺の駐車場も満車だらけ。そして残念ながら挙げられている観光地は特に人が多そうなところです。
覚悟を持って来て下さい。

あとおせっかいですが、ほんとに暑いのでお子様に気をつけてあげて欲しいのと、16日の大文字送り火の日は特に避けた方がいいかと思います。

色々おどすような事を書いてしまいましたが、「京都よかったなぁ~」って思える家族旅行を過ごされますように♪

この回答への補足

移動手段について少し補足いたします。
自宅からは自家用車で行きますが、なにぶん、全く土地勘の無いところなので、車をどこか一箇所にとめて観光地を周る、というほうがいいのかもしれませんので移動は車にこだわりません。
日程は8月20日頃からの平日を希望しています。

補足日時:2007/06/30 09:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
急流下り、とても興味があります。上の子はとても喜ぶんではないかと♪
やはり下の子は考え物ですかね、それに2時間、船の上というのが気になります。飽きてしまいそうなんですよね。飽きるような状態ではないのかもしれませんが。
京都はかなり蒸し暑いというのを聞きました。気をつけようと思います。

お礼日時:2007/07/02 22:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!