
No.4
- 回答日時:
そういう所に敷設している電線であれば、触っても感電するものではありません。
電力系の危険な高圧電線であれば、道具(長いはしごとか)でも使わない限りどうやっても手はとどかない場所に設置されます。
家庭内で電気製品の電源コードに触れても普通の状況なら感電しないでしょ。
(被覆のビニールが破れて銅線が見えてるとかでなければ)
ソレと同じ事です。
もしその電線に触れて感電するのであれば、私は数え切れないくらい感電している事になります。
私自身が実際に感電した回数は10回以上(接続部に触れて)はありますが、電線に触れただけで感電した回数はゼロです。
一般に注意しなければならないのは、切断されて垂れ下がってる電線か、傷が入って銅線が見えている電線です。
電柱に登って、電線に触れてみるというのは除外です。
不具合がなくても触れただけでほぼ間違いなく感電する電線は、その電線を固定している場所に白い碍子(陶器製)が入っていますので、電線の先を良く見るのが良いです。

No.3
- 回答日時:
昔、小学校の頃習ったのですが・・・(違っていたらすみません)
電線は2方向で電気を流しているため、両方に手を触れると感電するらしいです。
よく電線にすずめがいますよね?でも死にません。
あれは、1本の電線に乗っているだけだから大丈夫なのだと習いました。
それにしても、ケーブルテレビの電線は感電しないとは初めて知りました。
No.2
- 回答日時:
ケーブルテレビの電線なら感電はしません、試しに触ってみてください。
本当に、本当にケーブルテレビの電線なんですよね???
電線だったら、ビリッっときます、ご注意を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(IT・Webサービス) インターネットの引き込み工事について 3 2022/08/31 16:14
- Wi-Fi・無線LAN ワイファイ無線ルーターって 2 2022/12/29 08:29
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 3 2023/07/25 14:54
- 物理学 「線路の上の電線に金属棒で触れながら線路の上に立つと感電するよ」という話を耳にしたことがあるのですが 6 2023/07/25 15:35
- 電気工事士 電線に触ったら感電死しますか? 6 2022/07/29 19:17
- その他(家事・生活情報) 台風で電線が切れた時の責任は? 4 2023/08/14 08:21
- 固定電話・IP電話・FAX 子機でしか通話できない親子電話 2 2022/12/28 10:04
- 電気・ガス・水道業 変圧器から二次側の配線を遮断器を設けずに行う行為は違法でしょうか 1 2022/10/23 20:23
- その他(暮らし・生活・行事) 電気の事で教えてください・・・外壁の塗装をしたいのですが電線が邪魔で・・ 3 2023/02/06 13:41
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 IHクッキングヒータと上にある換気扇(金属)を同時に触るとビリビリ感電する 2 2022/10/25 19:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公建仕様書に準じた場合、WL...
-
壁に釘を打ち込む際の内部の電...
-
地面に立っている人が電線に触...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
ロープワーク。8の字巻き、逆...
-
ホットカーペットを折り曲げて...
-
埋込引掛ローゼットの「送り」...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
電線張力について
-
単相100v コードについて
-
計器用変流器(CT)を図面に...
-
手の届く所に電線があるんですが
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
電圧低下の原因
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
スターデルタ結線のスター結線
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報