
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
次のURLの3/7頁(資料の頁では7/27)に記述があります。
参照して下さい。ハート形のカムの溝にピンが引っ掛かる構造になっていて、このピンが高い位置にある溝と低い溝に交互に移動するようになっています。
この図解のみでは判りにくいと思いますので、現品を分解して構造を理解されると良いでしょう。なお、この名称としては"ラチェット構造の1つ"になるのではないでしょうか?
東京(秋葉原)、名古屋(大須)、大阪(日本橋)などの電気街(パーツ屋さん)に行きますと、種々の単品のスイッチを扱っています。押して固定される物を入手されたらどうでしょうか? なお、東急ハンズでも電気部品のコーナーで見掛けました。
http://www.sunmulon.co.jp/sun/technical/swtechin …
似た様な構造として、ボールペンがあります。ハート形のカムを円筒にしたような構造で押すとこれが回転して固定される位置が変わります。文房具屋さんで軸の部分が透明の物を探される手もあります。
ご回答ありがとうございます。
資料詳しく載っててとてもためになりそうですね!
難しそうですがじっくり読んでみます。
そうですね、ボールペンでも同じような機能がありますね!
私が実際に利用していくのはスイッチとしてではなく
もっと大きな物にそのオルタネイト動作を取り入れたいと考えています。
スイッチ的なものではないので応用出来るか確証はないんですが
ちょっと使いたい動作ではあるのであとは自分で考えてみます。
大変参考になりました!ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
プッシュスイッチ(押しボタンスイッチ)には2種類あり、お探しのタイプはオルタネイトです。
http://www.sengoku.co.jp/modules/sgk_cart/search …
ちなみに押している間だけ入るタイプはモーメンタリと言います。
ご回答ありがとうございます。
オルタネイトですね!
作品に使えるか、実物を買って検証してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
www.asahi-net.or.jp/~uq5k-bb/pushu_sw1.htmの説明
分類すると オルタネイト動作 型
もしくは、プッシュロックSWITCH
ご回答ありがとうございます!
まさにことオルタネイト動作っていうのを知りたかったんです!
キーワードが分かったのであとは自力で調べてみます。
ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
そうです!
こんな感じのイメージです。
でも写真見ただけじゃ仕組みがさっぱり分かんないですよね・・。
実際に買ってみるしかないですね。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 電子工作や工学にお詳しい方、お助けください。 5 2022/06/14 19:55
- 工学 工学にお詳しい方、どうかお助けください 3 2022/06/14 19:58
- その他(生活家電) テレビリモコンのボタン修理 6 2022/05/02 22:30
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター ミニ扇風機をタイマーで切/入、繰り返したいけれど 5 2023/06/19 21:46
- Windows 95・98 Windows11にバージョン アップしました。 2 2023/07/21 18:36
- テレビ 家を空けてる間にテレビの主電源が勝手に切れます。何故でしょうか。。 家にいる時は主電源が勝手に切れる 3 2022/06/15 17:40
- マウス・キーボード キーボード設定で困っています。長文です。 2 2022/12/10 12:44
- Bluetooth・テザリング AndroidでBluetoothで接続するワイヤレスイヤホンを使っています。もう登録は終わっていま 6 2022/03/30 16:54
- 電気工事士 人感センサー式スイッチについて 2 2022/10/03 09:12
- Google Maps Blue stacks 5 のキーマッピング方法。 1 2022/09/09 21:33
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
助けて欲しいです
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
洗面所に100均で買った吸盤の小...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
バイトに二回連続でおちました。
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報