
最近、古い2階建ての一軒家を賃借し引っ越してきました。
自宅の裏と横には、4階建ての賃貸マンションが建っています。
裏のマンションと自宅の距離は1m50センチほどです。
自宅裏手の2階の窓とマンションの2階部分の一室の部屋が向かい合うように設置されています。
先日、小学生の子供(女児)が自宅の部屋の窓をあけると、裏手マンションの住人と目が合いました。目があった住人(女性)は「なにみてるんや!気持ち悪い!変態かお前は!」と子供を怒鳴りつけました。以降、子どもは、怖がって窓には近づかなくなりました。これが引き金になったのか、裏の住人は、自宅前を通るたびに大声で笑い声をあげたり「気持ち悪~い!」「きちがい!」などと叫んでいます。そのようなこと以外実害はないのですが、精神的に辛いです。
平日の日中は仕事をしておりますので、自宅内におけるストレスは半減しますが、自宅に戻ると、またいつ罵声が聞こえるかと思うとうんざりします。
私たち家族は、かなり攻撃的な性格だと思われる住人を相手にしないほうがいいと判断しています。
しかし、私は、気にしないでいられるほど強い精神の持ち主ではありません。
面と向かって言ってくれれば、対応方法もあると思うのですが、このような聞こえるように言われる陰口を気にしないですむ方法があれば教えていただきたくお願い申し上げます。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
最近、そういう事件というかトラブル、多いですね。
現実的には、
・警察に相談する。
取り合ってくれないかもしれませんが、相談実績を作っておいたほうが
いいでしょう。
また、そのときの対応如何では、早めに引っ越すことを考えてもいい
かもしれません。
・これ見よがしに監視カメラを設置する。
もちろん、外からは手が届かないところへ。
ノコノコ入ってきて壊してくれでもしたら被害届GO。
エスカレートするかビビッてやめるか。
・他の周辺住民と仲良く。
少なくとも、
「あそこのオバサン怖いよねー」
「キチガイとか叫んでるけど、どっちがwww」
と言い合えると、ストレスは減ります。
・空気のように無視する。
嫌悪感すら出さない。おびえるなんて以ての外。
エスカレートするか飽きてやめるか。
正直なことを言えば、逃げるが勝ちとは思います。子供さんのためにも。
敷金礼金引越し費用よりも大切なものがある。
大家が裏手にヤバい人が住んでいることを知ってて言わなかったのなら、
なんかできそうな気もしますが。というかしてやりたいですが。損害賠償とか。
ご回答ありがとうございます。
以前、別件(実害を受けている)でこの地域の警察に相談した知人の話を聞きましたが、相談中にもかかわらず、バレンタインチョコを持ってきて渡す女性職員やニヤニヤしながら受け取る相談員のおじさんとか、まともに話を聞くわけでもなく最悪だったそうです。知人は相談内容を書類に記載して提出してきたそうですが、なんら動いてくれなかったそうです。知人の件では、後日110番通報する事態になり、裁判沙汰になりました。そこで、相談したことや内容の証明を警察に求めたところ、当該警察署の所長があわてて相手側に注意だけしにいったそうです。後日、相談員のおじさまからも電話連絡があったそうですが、「ぼくは、こういったよね。ああいったよね。」とか、取り繕うに一生懸命だったそうです。
このような地元警察なので、あてにならないかもしれませんが、今後、エスカレートするようであれば相談に行きます。
他の周辺住民と仲良くとのご意見については、子供会を通じての知り合いはいますし、引っ越してきた際に、地元の町会長さんをはじめ、役員の方々すべてにご挨拶に伺っているので問題はないかと思われますが、「あそこのオバサン怖いよねー」とかいうのは、ちょっと性格的に無理です。人を、卑下・非難するする発言はしたくありません。なんか、自分が悲しくなります。
損害賠償的にも、立証が難しいため、弁護士費用等を考慮すれば無理です。
正直なところ、逃げるが勝ち・・・。おっしゃる通りです。
でも、まだ2カ月なので、もう少し様子を見てみます。
ご回答いただけて感謝です。気持が少し楽になりました。
No.1
- 回答日時:
昔、借りていたマンションの隣に越してきた人がそんな感じでしたね。
その人の場合は、非常に悪質で、夜中まで起きてて壁はぼこぼこ叩くは、今どきエアーガンとかでベランダ越しに窓を撃つというところまでエスカレートし、管理人さんに相談しました。管理人さんは専門の人に対処してもらいますとか言って、どういう人かと会わせてもらったら明らかにあっちの世界の人。しかも、実際にクレーム処理をしてない癖に「話つけたから」とかいう始末。
挙げ句のはてには「あんまりごちゃごちゃ言うな」とかこっちが脅されるというところまでいったので、正直、まともな地域じゃないとか思って、引っ越しました。まぁ都会のど真ん中という土地柄もあってそういう感じだったのかもしれません。
頭のおかしい人って、こちらが「色々事情があるのかな」なんてやさしいことを思っていても相手はそんな気遣いしてくれているとも思ってないし、注意すればエスカレートして実際に危害を加えてくることも多々かと思います。
私の場合は、泣く泣く違うところへ引っ越しましたが、これしか解決策がないのかと思うと、悲しくなりますね。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
「自分がされて嫌なことは、人にもしてはいけない」と、子供にも教えていますし、自分自身もそう思っています。でも、無理なのでしょうか。悲しくなります。
他人にいやなことをされれば、どうして自分ばかり我慢しなければいけないのだろうと思います。ぶつかっても、誤らない人が大勢います。電車内では、「死ね!死ね!」と連発する学生がいます。心が痛みます。
zenofさんの転居先での生活は快適ですか?快適であれば、ご判断が間違っていなかったということで喜ばしいことです。
私も、最終的には転居を考えています。転居すること自体に嫌悪感は感じておりません。
しかしながら、このような事態に遭遇することは今後もあると思われます。精神的な強さ(おまじないでもかまいません)が欲しいです。
ご回答を下さって感謝です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
喘ぎ声がうるさいと苦情!大家...
-
隣のDQN一家について 40代子な...
-
隣人のバーベキュー
-
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
一戸建てなのに騒音だらけでの...
-
近所のことで
-
隣家の車のドアを閉める音
-
社員寮に入ってます。さっき電...
-
DQN家族がまじでうるさいです
-
近隣の騒音?
-
裏の家の庭の草木などが入って...
-
隣の家の犬がうるさい時
-
アパートの隣の話を盗み聞きし...
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
念願の一軒家。ところが向かい...
-
隣人のおばあさんの独り言がう...
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自分の駐車場に友達の車を駐車...
-
1kマンションに住んでいます テ...
-
近くの公園の駐車場を駐車場替...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
階下の住人に壁ドン倍返しされ...
-
隣のDQN一家について 40代子な...
-
隣家の車のドアを閉める音
-
喘ぎ声がうるさいと苦情!大家...
-
隣人からの仕返し、宣戦布告と...
-
隣人のバーベキュー
-
隣人の鍵閉め確認がうるさいで...
-
一戸建てなのに騒音だらけでの...
-
DQN家族がまじでうるさいです
-
近隣
-
隣にはみ出した枝切りのお礼
-
得体の知れない隣の住民
-
家の前で子供が遊ぶのをやめさ...
-
目隠しフェンスを一辺だけやる...
-
上の階の住人のカーペット干し...
-
新築中の家に対して北に隣接す...
-
近所の日曜大工の騒音で困って...
-
隣の子供の破壊活動
-
下の階から煙草のにおいがする
-
朝から爆音なんです・・・。
おすすめ情報