
ここ数年電車通勤をしているため、日差しの強い季節になると
電車の窓から降り注ぐ日光が気になります。
通常の電車の窓ガラスは、UV加工を施していないと思うのですが、
最新の山手線の車両、それから京浜東北線の一部、常磐線の最新車両には
ロールブラインドのような日差し除けがついていません。
窓ガラス自体にUV加工がしてあるのでしょうか?
ガラスの色もほのかに青いし・・・
新幹線の窓ガラスには、UV加工がしてあると聞いています。
また、どのくらいの効果があるのでしょうか?
どなたか知っている方教えて下さい。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
E231系(中央総武線各駅停車、常磐快速線、山手線、宇都宮・高崎線に投入)のガラスにはUVカット加工が施されているはずです。
遮断率は96%と言われています。
京浜東北線の車(209系)は熱線吸収ガラスです。
参考URL:http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive …
うーん。。そうでしたか。勉強になりました。
電車も進化してますね。期待できそうです。
どうもありがとうございます。
とても安心しました。
No.5
- 回答日時:
UVは紫外線なので、カットしても、目やお肌のためにはなるにしても、「暑さ」の源は「赤外線」だから、UVカットで暑さ対策にはなりませんね。
まえ、どこかの線で、電流によって「不透明」になるガラス、というのがあったと思うのですが、これは、暑さ対策でなく、「上から覗かれる」という沿線住民のクレーム対策だった。理屈は液晶でしょうか。
いろいろな情報をありがとうございます。(^-^)
やはりUV対策は施されているようで、安心しました。
熱遮断ですと、暑さ対策は今は必要ですが、
冬になると寒くてたまらなさそうです。
通年使える電車としては、UV加工はうれしいです!
今回色々な方よりたくさんのご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
JR西日本の新快速(223系)は、UVカットの加工がありますね。
全部の車両かどうかは定かではありませんが・・・
それで、その窓ガラスに「UVカット○○%」という表示が
書いてあったように記憶しています。
(60%だったかなぁ?断言できません)
しっかりとした数値がお伝えできなくて申し訳ありません。
今度乗ったとき、見てみます。
No.2
- 回答日時:
関西人なので、東京はあまり詳しくないのですが、
去年、JR西の「新快速」の窓に「熱線吸収ガラス」を使った車両を走らせたのですが、スクリーンがないのが「まぶしい」とクレームが相次ぎ、結局、ロールスクリーンをつけたとか。
実際に室温がどう、というより、お客が文句をいうなら仕方ない。
(実際の室温は、エアコンで調整するから、熱線吸収ガラスの効果は、電気代で現れるのかな。)
そうですよね、JR西でもそうでしたか・・・
私も「まぶしい」と思います。
直射日光が遮られているような気が、少しするのですが
ほんと少しなんです。
関東でもクレームが出ないかと思っているんですが。
関西からのご回答、どうもありがとうございました!(^-^)
No.1
- 回答日時:
アンチUVガラスでなく、熱線吸収ガラスだと思います。
コーティングで熱量を拡散、緩和、吸収してしまうというもの。
京浜東北線(209系)のものはグレー調色でしたが、たしか「車内が暗く見える」とのクレームがあり、総武線(E231系)に投入された新型車からグリーン調色になったという経緯があります。
効果は「布製のロールカーテンよりも確実に熱量を吸収できる」といった感じでしょうか。
新幹線の客席ガラスは何の対策もしていませんが、運転席のフロントガラスはUV、熱線吸収の各対策が施してあります。
ご回答ありがとうございます。
熱量を吸収しているんですね! 涼しくなるということでしょうか?
紫外線UV効果もある・・・のかな?ですよね・・・(^^)/
新幹線のガラスについては、以前イエローハットに置いてあった
液体状のUV液(窓に塗るだけで紫外線カット)というものが、
新幹線の窓ガラスに採用されていると広告されていたのです・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 新車購入について。 新車購入を検討しています。 車のグレードによって、色々違うところがありますが、グ 6 2022/06/13 22:52
- 国産車 冬場、皆さんの車の窓ガラスってこんなふうに結露しませんか?とうけつしようもんならガリガリ削らないと出 12 2023/02/22 16:38
- 電車・路線・地下鉄 山手線値上げ! 値上げ前に買った回数券、定期券などは値上げ後も追加料金なしで使えるのか? 6 2022/04/06 07:14
- 新幹線 気象や事故などの影響で爆延の新幹線深夜到着 8 2023/08/17 05:27
- 電車・路線・地下鉄 なぜJR西日本さんはお客様重視なんですか? JR東日本は客軽視なのに 4 2022/03/25 03:28
- 電車・路線・地下鉄 東北・上越・北陸新幹線で都内に行きます。乗車券について 7 2023/05/14 11:16
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 電車・路線・地下鉄 のろのろの都内の電車にはねられて死ぬもんですか? 6 2022/06/05 14:56
- 国産車 車のフロントガラス 熱を遮る アルミは意味がありますか サンシェード というのでしょうか 暑い地域は 7 2023/06/25 11:04
- 国産車 車のフロントやドアのガラスってUVカットにできないのでしょうか? 今の時期車運転してると陽のあたる右 6 2023/07/17 09:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウインドウのアクリル化
-
車のフロントガラス拭きと傷に...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
都内:京浜東北線&山手線最新...
-
スチ糊の上手な拭き取り方
-
除光液でボンネットのタッチペ...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
昨年の猛暑で車のボディがこの...
-
エラー「車載器管理番号又は車...
-
腕時計の塗装の剥がし方
-
車の汚れの落とし方についての...
-
ETCカードはあるが機器がない場合
-
子どもは欲しい人もいらない人...
-
板金屋でチリ(隙間)合わせを...
-
自分のカヤックの舟を塗装した...
-
リアバンパーの繋ぎ目が浮きました
-
車両番号が分からない時の、E...
-
フロントスポイラー1枚塗装し...
-
車のボディに付いた松ヤニを取...
-
EKゼロを使ったことがある人に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のフロントガラス拭きと傷に...
-
気にするなといわれれも気にな...
-
車のリアガラス(後ろの窓)の修...
-
サンシェードの副作用?
-
雨の日にワイパーをかけると窓...
-
スチ糊の上手な拭き取り方
-
車のサイドガラスについて。
-
車のフロントガラスは、簡単に...
-
ガラス 刻印(DOT番号他)の...
-
アルコールランプでビーカーの...
-
フロントガラスの磨き傷
-
自動車ガラスについて
-
フロントガラス用コンパウンド
-
車のウインドウウオッシャー液...
-
溶接で傷付いたフロントガラス
-
フロントガラスの傷
-
フロントガラスの水垢がWILLSON...
-
フロントガラスに傷が...
-
朝、車のフロントガラスが、氷...
-
溶接の火花は,修理工場では当...
おすすめ情報